fc2ブログ

診断確定しました

もろもろの検査の結果が出そろいまして、右手のしびれの原因は手根管症候群と確定しました。

閉経すると、むくみをとる作用があるホルモンが出なくなる。

そのためにむくんで手首の神経の通り道を圧迫し、神経障害が生じる、つまりそういう状態です。

神経伝導検査では運動神経は障害されていませんでしたが、

感覚神経はばっちり障害が。

そりゃそうだよね~だって起きている時はずっとしびれてるもん・・・・

しびれている、イコール感覚も低下しています。

しびれの範囲は、親指、人差し指、中指、薬指の腹側です。

つまり、バッチリ打鍵するところ。

日中は、薬を飲んでしびれがよくなった実感はほとんどありません。

でも、明け方にしびれで目が覚めたり、起床時の軍手をしているような強いしびれはよくなりました。

このままだと、親指の下の筋肉がやせ衰え、人差し指と親指でわっかを作る、ボタンをはめる、などの細かい動作に障害が出るようです。

治療は、今飲んでいる(たいしてきかない気がする)しびれの薬を飲み続け、動かし辛いなど生活に影響が出るようなら手術、だそうです。

閉経してからの女性の3大の手の障害は、

手根管症候群、ばね指、へバーデン結節ですが、

これらは閉経したからといって誰もかれもなるわけではない。

ある物質が足りないから起こるのだそうです。

その物質は、自分で作れる人もいれば、作れない人もいる。

今後ますます症状が悪化しないために、とあるサプリメントの摂取を医師から勧められ、注文しました。

錠剤を毎日継続して飲むやつです。

飲んだからといってよくなるわけではないでしょうけど、悪化をくいとめる目的で飲んでみることにしたのです。

もっと早くこれを知りたかったなあ・・・。

(ピアノの)先生はきっと、物質作れるんだろうなあ・・・。



じわじわとですが、主よ憐れみたまえ、速度をあげていますよ。

今は八分音符76でやってます。

6月6日のオンライン弾きあい会、曲目がどしどし集まってきました。

自分には一生弾けそうもない曲も複数・・・

なんでわたしみたいなひとが、こういう曲を弾く人たちと一緒にピアノを弾くんだろう・・・・

ましてや主催者で・・・・

仕切れるんだろうか・・・・

うまく弾けなくても、しびれていても、それでもやっぱりピアノが好き。

弾きたいし、聴きたいのです。


スポンサーサイト



8 Comments

リリーベル  

診断結果

きちんとした診断結果が出て良かったです。
私のバネ指は時が解決してくれましたが、ねこぴあのさんな場合は、どうなのでしょう?
お仕事からくるストレスも多大だと思いますが、オンラインの弾き合い会を楽しみにお過ごし下さい!

2020/05/29 (Fri) 22:28 | EDIT | REPLY |   

きょろぴ~  

私飲んでる!!

今、ねこぴあのさんからのコメに返信していましたが、ふと気になって途中ですでこちらに飛びました。
手根管症候群だったのですね。
私現在、メチコバールとリリカを服用していますが、それと医師に勧められて「エクエル」というサプリを服用しています。服用する前に「エクオール検査」をしました。ご存知かと思いますがエクオールが体内で作れているかという検査です。結果は✖!!で服用してしばらくしたら、症状が以前と比べたら大分改善してきたんです!!まあ、メチコバールも一緒に服用しだしたし、リリカも増量したし手の負担も減ったので、何が効いているかわかりませんが。更にこの「エクオール」スゴイと密かに思っているのが「なんだか、顔が艶々してきたこと」!!これは私、驚きです。手にも効いていますようにと願っています。
ねこぴあのさんの痺れもどうか改善しますように!!
今はお互い、無理をする時期ではありませんよ~(*^_^*)ゆっくりピアノを楽しみましょう!!
ではまたコメに戻ります。

2020/05/30 (Sat) 00:11 | EDIT | REPLY |   

私はタワシ  

まずは検査ホントにお疲れ様でした。遠方の病院まで何回も通い…しかも相当痛い検査らしいですね。私なら絶対声あげちゃうだろうなあ。

薬とサプリ、即効性はなさそうですが、少しでもいい方向に向かって、ねこぴあのさんがこれからも、大好きなピアノをずっと弾き続けらるよう、心から祈ってます。
とりあえず、差し迫って手術の必要はないようで、ちょっと安心しました。

オンライン弾き会も盛況になりそうですね。主催者なのに、とか、あまり意識しすぎずに、大いに楽しんでねー 

2020/05/30 (Sat) 13:36 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

リリーベルさんへ

リリーベルさん、バネ指だったんですね?今は痛みはないですか?
携帯が壊れてしまい、今夫がパソコンを使っていて、iPadに慣れず入力がうまくできません。
オンラインひきあいかいは楽しみです!

2020/05/31 (Sun) 20:50 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

きょろぴーさんへ

そう、それです!わたしが飲む予定のサプリ。
閉経してからなんだか一気に老けたような感じなので顔がツヤツヤ?期待したいです笑
それにしても、同じ時期に同じ病気の方がいて救われます、ありがとうございます!

2020/05/31 (Sun) 20:54 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

ちょっとだけパソコンの前にこれました~(まだ携帯は復旧できません)
心配してくれて、ありがとう・・・(涙)

1時間休まず弾いたりすると、しびれは悪化しないし痛みもないけど、右手首は熱感を伴うような感覚になるので、やっぱり不安ではあります。
検査は痛かったですよ。痛いです・・・結構痛いです!!と言ってみたけど、痛いですよね~と検査は続行されるだけでした(笑)

弾きあい会、気負わずにやればいいかな・・
司会とか仕切りとか、本来全然向いてないのに、いつもわたしは何やってるんでしょうね・・・(;´▽`A

2020/05/31 (Sun) 21:02 | EDIT | REPLY |   

まんまるお月  

診断は確定したんですね。
ピアノを弾く人にとってはショックな診断名ですよね。
私も今は何もないですが、いつ同じようなことになってもおかしくないなと思います。
私の母はへバーデン結節があり、少し手が変形しています。
私もいつかそうなるのではとちょっと不安もあります。
まだ閉経は完全にはしてないのですが、最近数か月間隔が空くのでそろそろかなって思って…。

なので、今、ピアノを弾けること、自由に体が動くことに感謝したいと思ってます。

手術を回避できるといいですが…お仕事もありますし、くれぐれも無理をされないようにしてください。
少しずつでも症状が改善されるようお祈りしています。

2020/05/31 (Sun) 21:36 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

まんまるさんへ

まんまるさんはこれからなんですね~。わたしは変な話ですが不規則になってからが意外と長くて、突然ピタッと終わりました。でも、2人に一人は物質作れるらしいですよ。作れる方の体質だといいですね!
閉経後は骨も弱くなるし、ホットフラシュなどの症状はもちろん(わたしはこれはもうなくなりました)、更年期うつも(今思うと不規則の頃不安定だったなと。今も少しそうかも?)。ほんと女性って損だな~~と思います。男性は生理痛もお産の痛みもないし、手だって大きいんですから!
わたしは過去に、とんでもない無謀曲の別れの曲を練習中に指が痛くなり、へバーデン結節と診断を受けて、将来指が変形すると言われたことがあるんです。今は指の痛みも変形もないですが、腱鞘炎をやったこともあるし、考えてみたらそういう体質なんでしょうね。

経済的にも仕事は辞められないし精神的にもピアノもやめられないです^^;;
無理しないようにしなくちゃね・・・まんまるさん、ありがとう!

2020/06/01 (Mon) 11:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment