fc2ブログ

ピアノの練習は・・・

ハノンの半音階、全然速く弾けません。

うかうかすると3拍子ではなくなりそう。

なぜ、なぜ間違うの??!

・・・絶対原因があるはず・・・・それはなんだ?!!

ああでもない、こうでもない。

リズム変奏にしてみる、ずらし練習もしてみる。

んん・・・・ずらし練習が効果がある・・・かな・・・・

でもやっぱり速くは弾けないなあ・・・(>_<)




シンフォニア8番はやっとこ3人にしてみています。



すごく難しい・・・必死・・・・けど・・・・

楽譜の通りに音を追っていけばほんとは弾けるんだろうな・・・わたしは頭が悪いから追えないのかな・・・(ーー;)

脳と手が一致する速度は、とってもとっても遅いのです。こんなんでも、動画の状態にするためには部分部分で「暗記」をしないといけませんでした。

・・・・ひらがなってどうやって覚えたんだっけ?

わたしはどうやって、絵本をすらすら読めるようになったんだろう・・・・

先生が前に、暗譜っていうのはきちんと楽譜を見て弾けるようになってから覚えることだよと言っていた。

文章を丸暗記なんて無理だけど、何度も何度も読むうちに覚えてしまうせりふがある。

暗譜って、やっぱり、そういうことなのかもしれないなあ。

スケールも、半音階も、手元を凝視しないと弾けないなあ。



最後に、ちょっと放置していた主よ憐れみたまえを。

ぐおぉぉぉぉぉぉ・・・・・・・( ゚Д゚)

なんだ。この曲の持つ力は。

シンフォニア8番の比ではない。

何か分からないけど熱いものが胸の中に湧き上がる。

先生の言葉が聞こえてくる。

歌ってみる。

あああ・・・・

だめだ~~~

全然歌わないで弾いていたんだなあ・・・・・

声にだして歌わないと、やっぱりだめみたいです。

「歌ってるつもり」はすぐばれちゃう。


今日はレッスン。

最近はレッスンの後は落ち込んで帰ることがほとんどだけど・・・・

やっぱりいつも楽しみです。

不思議だなあ・・・。


ピアノの練習は、自分へのご褒美で、生きる活力です。


スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment