薄い紙石けん
バッハの主よ憐れみたまえの練習時間はシンフォニアより少なくなりがちで、なかなか進みません。
時間も体力ももっと欲しいけど、暑さのせいか体力をとられてしまって・・・・
昨日も仕事で、やっとパソコンを開けられましたよ!
ああ~~~ブログは、本当に、わたしが自分の「ピアノがすき」を垂れ流せる唯一の場所です。だから開くと、ちょっとホームに帰ってきたような感覚がするほど。
ネットがホームっておかしいんですけど・・・・
いろいろなSNSがありますよね。そこでしか交流を持てない、そこにしかいないピアノの仲間がいるので、開くのですが、仲間以外の方のいろいろな情報も目に入りがちで・・・ネットのあふれる情報は疲れるときもあります。
その点、ブログはすっきり!
読みたいものだけを選択できるし、いいねもない。コメントもしてもしなくても義務はないし、コメント欄は開かないと読めない、そこがいいのです。
最近はブロともさんのブログ巡りは時間があるときにまとめてになってしまってます。読み切れる量のリンクに、今後もしていくつもり。交流がなくなった方、更新をしなくなった方のリンクは、今後も削除していきますが、ご了承ください。この駄ブログも、好き勝手にリンクに入れたりはずしたりしてください。
・・・どうでもいいことをつらつら書きました(^_^;)
主よ・・・は、先生の指示でゆっくりに戻しています。
やっと、主旋律以外の旋律が聞えるようになってきているところ。
難所の指使いを変更したりしていて、弾き方もやり直し~~
丁寧に、丁寧に、練習を積み上げていきたいなあ。
反省材料にするために、録画してみたら9分14秒でした。
地味で長いからこそ、きれいな音で弾けたらいいのだけど・・・・道は長いです。
この曲で言いたいことは、もうはっきりしています。
原曲についても調べたけど、やっぱり、わたしはわたしの歌にしたいなあ。
短い人生で、素晴らしい曲に出会えて、練習できて、なんて幸せなんでしょう。
地味に、薄い紙石けんを重ねるように、練習していこう!
時間も体力ももっと欲しいけど、暑さのせいか体力をとられてしまって・・・・
昨日も仕事で、やっとパソコンを開けられましたよ!
ああ~~~ブログは、本当に、わたしが自分の「ピアノがすき」を垂れ流せる唯一の場所です。だから開くと、ちょっとホームに帰ってきたような感覚がするほど。
ネットがホームっておかしいんですけど・・・・
いろいろなSNSがありますよね。そこでしか交流を持てない、そこにしかいないピアノの仲間がいるので、開くのですが、仲間以外の方のいろいろな情報も目に入りがちで・・・ネットのあふれる情報は疲れるときもあります。
その点、ブログはすっきり!
読みたいものだけを選択できるし、いいねもない。コメントもしてもしなくても義務はないし、コメント欄は開かないと読めない、そこがいいのです。
最近はブロともさんのブログ巡りは時間があるときにまとめてになってしまってます。読み切れる量のリンクに、今後もしていくつもり。交流がなくなった方、更新をしなくなった方のリンクは、今後も削除していきますが、ご了承ください。この駄ブログも、好き勝手にリンクに入れたりはずしたりしてください。
・・・どうでもいいことをつらつら書きました(^_^;)
主よ・・・は、先生の指示でゆっくりに戻しています。
やっと、主旋律以外の旋律が聞えるようになってきているところ。
難所の指使いを変更したりしていて、弾き方もやり直し~~
丁寧に、丁寧に、練習を積み上げていきたいなあ。
反省材料にするために、録画してみたら9分14秒でした。
地味で長いからこそ、きれいな音で弾けたらいいのだけど・・・・道は長いです。
この曲で言いたいことは、もうはっきりしています。
原曲についても調べたけど、やっぱり、わたしはわたしの歌にしたいなあ。
短い人生で、素晴らしい曲に出会えて、練習できて、なんて幸せなんでしょう。
地味に、薄い紙石けんを重ねるように、練習していこう!
スポンサーサイト