ピアノと一緒に歩こう
お休みです♪
無自覚にすごく疲れていたらしく、二度寝したら目が覚めたのは昼の12時でした・・・びっくり^^;
それから掃除洗濯・・・・・
最近は家事は汗だくなので、終わるとまずシャワーを浴びて着替えて、髪を整えてから(化粧は最近はONもOFFもしません)、ゆっくり朝昼一緒のご飯を食べることが多いです。
いそいそと恋人に会うかのようにピアノの蓋を開けると、まずは除菌剤で鍵盤を拭きます。
わたしは油手なので、ずっと弾いていると鍵盤がべたべたになってしまうんですよ~~手荒れに悩むこともないけど、これも結構嫌なものです。本番で汗をかくと鍵盤滑るし・・・。
最初に練習したのは新しい半音階。

おお~~はじめて、白白(白鍵と白鍵)が合うではありませんか!これは弾きやすい!
半音階の宇宙人のようなメロディにも、1と2と3ばかり弾き白白を落とさないようにするのにも少しは慣れてきたせいか、
ドSのにこりともしないお嬢様とドMの下僕の僕が、なんだか仲良くなってきたような??(注※妄想です)
「マチルダ一緒に食べよう、マチルダ一緒に食べよう・・・」
なんと一緒に食べようなどと関係性に変化が!!(注※妄想です)
半音階は残すところこれを含めるとあと3つ。さて、一体この二人の今後やいかに(注※妄想です)。
シンフォニア8番は、メトロノーム、リズム弾き、打鍵位置、手首、もう思いつく限りの練習。
リズム弾きは、タータタータはやりやすいけど、タタータターになると、突然幼稚園児になったかのように弾けなくなる。ということは、弾けてないってこと。ううう・・・・。
楽譜を見ながらCDも聴く。速すぎるよ~~~超人ですか??!
あれっ??という間に聴きたいところを通り過ぎてしまう。ちょっと待って~~~何度も聞いても3声がいっぺんに聞こえない、耳が追いつかない。
今はわたしの癒やしは主よあわれみたまえ。
もちろん、全然まだだめなんですけど、今自分に長期化するであろうプライベートの大問題があるせいか、
なんだか弾いていると泣きそうになってしまい、救われるんです。
それはここ。4ページの下から2段目のところ。

大切なものは、自分の中にある。
自分と違う考えや、自分と違う生き方の人がいても、いい。
自分は、自分と違う人をあなたはおかしいと責めないようにすればいい。
インベンション11番を練習していたときのように、
ひとりで巨大な水たまりの中を歩いているような気分です。
豪雨はやんだようです。でもまだ曇り空。
行く道はずっと水たまり。
でもわたしには大きな長靴もあって、歩ける足もある。
スムーズには歩けないけど、無事に帰るのを待っててくれる人たちもいる。
大切な人たちの言葉を胸に、騒がずに、自己弁護はしないで、誰かを責めずに、歩いて行こう。
主よ~を弾きながら、なんだかそんな気持ちになってきましたよ。
曲が、ピアノが、わたしを受け止めてくれるみたいな、不思議な感覚。
無自覚にすごく疲れていたらしく、二度寝したら目が覚めたのは昼の12時でした・・・びっくり^^;
それから掃除洗濯・・・・・
最近は家事は汗だくなので、終わるとまずシャワーを浴びて着替えて、髪を整えてから(化粧は最近はONもOFFもしません)、ゆっくり朝昼一緒のご飯を食べることが多いです。
いそいそと恋人に会うかのようにピアノの蓋を開けると、まずは除菌剤で鍵盤を拭きます。
わたしは油手なので、ずっと弾いていると鍵盤がべたべたになってしまうんですよ~~手荒れに悩むこともないけど、これも結構嫌なものです。本番で汗をかくと鍵盤滑るし・・・。
最初に練習したのは新しい半音階。

おお~~はじめて、白白(白鍵と白鍵)が合うではありませんか!これは弾きやすい!
半音階の宇宙人のようなメロディにも、1と2と3ばかり弾き白白を落とさないようにするのにも少しは慣れてきたせいか、
ドSのにこりともしないお嬢様とドMの下僕の僕が、なんだか仲良くなってきたような??(注※妄想です)
「マチルダ一緒に食べよう、マチルダ一緒に食べよう・・・」
なんと一緒に食べようなどと関係性に変化が!!(注※妄想です)
半音階は残すところこれを含めるとあと3つ。さて、一体この二人の今後やいかに(注※妄想です)。
シンフォニア8番は、メトロノーム、リズム弾き、打鍵位置、手首、もう思いつく限りの練習。
リズム弾きは、タータタータはやりやすいけど、タタータターになると、突然幼稚園児になったかのように弾けなくなる。ということは、弾けてないってこと。ううう・・・・。
楽譜を見ながらCDも聴く。速すぎるよ~~~超人ですか??!
あれっ??という間に聴きたいところを通り過ぎてしまう。ちょっと待って~~~何度も聞いても3声がいっぺんに聞こえない、耳が追いつかない。
今はわたしの癒やしは主よあわれみたまえ。
もちろん、全然まだだめなんですけど、今自分に長期化するであろうプライベートの大問題があるせいか、
なんだか弾いていると泣きそうになってしまい、救われるんです。
それはここ。4ページの下から2段目のところ。

大切なものは、自分の中にある。
自分と違う考えや、自分と違う生き方の人がいても、いい。
自分は、自分と違う人をあなたはおかしいと責めないようにすればいい。
インベンション11番を練習していたときのように、
ひとりで巨大な水たまりの中を歩いているような気分です。
豪雨はやんだようです。でもまだ曇り空。
行く道はずっと水たまり。
でもわたしには大きな長靴もあって、歩ける足もある。
スムーズには歩けないけど、無事に帰るのを待っててくれる人たちもいる。
大切な人たちの言葉を胸に、騒がずに、自己弁護はしないで、誰かを責めずに、歩いて行こう。
主よ~を弾きながら、なんだかそんな気持ちになってきましたよ。
曲が、ピアノが、わたしを受け止めてくれるみたいな、不思議な感覚。
スポンサーサイト