fc2ブログ

ピアノ友達とブログ

前のブログを含めると、ブログ生活は4年とちょっとになります。

コメントをいただくとやっぱり嬉しいので、
以前は、できるだけ読者になっている方のブログにはコメントをするようにしていましたし、
記事を書く時は、今より読み手のことを意識していました。


その頃と今とでは、ブログに対する意識はちょっと違います。

そもそもブログを始めたきっかけが「ピアノ友達がほしい」だったのですが、
今は「ピアノのことを書きたい」になっています。

え?

あんまり変わらないじゃないかって?(笑)

いえいえ、ちょっと違うんですよ。

前もそういう面はありましたが、
今のほうがより、「垂れ流しの独り言」要素がアップしていますし、

「コメントしたきゃするし・・・できないときはできないし・・・こなくてもまったく気にしないけど、くれば嬉しい」、
「どう思われてもいいや・・・だけど、文章を発信する以上は、人を不快にさせないようにしたいな」、

そんな感じ?(どんなだ)



ピアノの独り言を書くと、
誰かが読んでくれるわけですよね。
書く内容は、ピアノをやってない人からしたらほんとどうでもいいことで(笑)

日常でそんな話できないから、読んでくれるひとがいること、音を聴いてくれる人がいることが、やっぱり嬉しい。
前述した「ピアノ友達」は、できればラッキー、できなくてもいい、そんな感じになりました。



だいたい、「ピアノ友達」ってなんなんでしょうね?

やっぱり、定期的にお会いして一緒にピアノを弾く関係性が「ピアノ友達」なんでしょうか?
だとすると、文字だけの「ピアノのぶろともさん」というのは、現実の友達とは違いますよね。



色々なピアノの形や考えがあって、
弾く人の背景も人格もいろいろ。

「ママ友さん」と、ちょーーーっと似ているような気がするときもあります。
子供を通じて仲良くなって、
そうして子供が大きくなって、
ママだけの付き合いになる人もいれば、ご縁がなくなるひともいる。

結局、気が合うこと、その人を好きなことが大切なのですよね。
「こども」や「ピアノ」じゃなくて。

これに気が付くと、なんだかびっくりします。



文字ではやっぱり分からないこともあるし、
ちょっと会っただけでは分からない。

職場の人だって、
最初の印象と、数か月一緒に働いてからの印象って案外違うもの。



わたし・・現実の友達と、しょっちゅう連絡を取り合いません。
しばらくとってなくても、安心感があります。

「同じ釜のメシを食った仲間」みたいな?
その人となりをよく知っているから?
よいところも悪いところもお互いに知っているから?


アクセス数がアップしたといって喜んでいた昔と今では、違ってしまいました。
「なんだこいつばかじゃねーの」「へたくそ」とか思いながら読む人だっているかもしれない。
でもそんなコメントはしませんよね、普通に(笑)

現実の関係性なら、
相手が自分をどう思っているか、
言葉がなくても、
な~~~んとなく空気で感じることってあります。

そうした空気を感じることのできない、
悪いところも見えないブログっていうのは、
やっぱりある程度、心の距離を置いたほうがいいんだと、
色々あって、思うようになりました。


それと同時に・・・


こんな駄文を読んでくださるひとがいること、
つたない音を聴いてくださるひとがいることに、
やっぱり感謝しているのです。






スポンサーサイト



12 Comments

naoko  

NoTitle

ねこぴあのさんもけっこう長くブログを書いていらっしゃるんですね。
道理で文章が書き慣れてるなぁと感じていました。

私は犬のホームページ→日記→ブログときて、以前は犬の話題中心だったのが
ピアノを再開してから、ピアノの方が多くなり、今は・・・レッスンを受けていないこともあり
ピアノだけでは話題もとぼしく、書けることは何でも書いちゃえ、という感じ?

昔はあくまで自分の日記、という意識でしたが、今は訪問してくれる人も少し増えてきて
かなり読み手を意識するようになりましたね。

ピアノを再開したころは、私もピアノ友だちが欲しい!と思い、サークルに参加したり。
友だちとはいっても、リアルにお付き合いしている方から、ブログを通してだけのように
いろんな形があっていいと思うけど、付き合いそのものは淡泊になってきたのは確かなようです。

今はSNSとか人と交流する手段はいろいろあるので、ブログから離れていく人もいて
寂しく感じたりもしますが、、私には今はブログが一番合っているかな、と思っています。
人それぞれ合うものは違いますからね~

そうそう、ブログは定期的に本にしてもらってます。すでに3冊。
まぁ内容はどうあれ、世界に1冊だけの自分の記録ですから。

2014/05/28 (Wed) 09:30 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

naokoさんへ

naokoさんこんにちは^^

人それぞれ合うものがある、そうですよね。
naokoさんはブログが合っていますか?わたしもなんです。

書きなれている感じ・・・!駄文ですが(笑)、文を書くのが単純に好きなんです・・・
なので、某SNSでも、こまめにつぶやくとか、こまめにいいねするとか、できません(;´▽`A
まとまったネット時間もとれないので、必然的に訪問できるブログもたくさんは無理になってしまいますね~。

結局、文を書くのが好きな人は、ブログに残るのかなあ。
ひととつきあうことだけが目的なら、リアルなピアノ友達や参加する場所が確保できれば、そっちがあればいいのかなあ・・・。

ブログを書籍化されたのですね。
fc2のでしたら、ぜひとも拝見したいです。
わたしも別のところで書いていた前ブログを一部書籍化したことがあります。
結構高いですよね~~(涙)



2014/05/28 (Wed) 11:51 | EDIT | REPLY |   

まんまるお月  

NoTitle

私も前のところを入れるともう8年たってます。

最初は子育てとか当時ハマっていた趣味もキルトやツーリングレポなどいろ~んなことを書いていました。
楽しいことも愚痴も、いろいろ書いて自分の等身大でいきたいなと。

もともと文を書くのが好きで、少しずつやり取りする友達も増えて楽しくて。
バイクの記事をよく書いてた頃は男性のお友達も多かったです。
夫もバイクブログをやってるので共通の友達とオフ会したり。

ピアノを趣味に始めてからちょっと女らしいブログになったかも^^

私はリアルに会ってるメンバーは今の関西ピアノ練習会に参加したことある方と、あとはねこカフェにお邪魔して会った方だけですね。
もともと器用なほうではないのであまりたくさんの集まりに顔を出すのは難しいかなあと。

その分ネット上で自分のへたくそな音源をアップしたりこまめにブログにお邪魔しています。

私の中ではリアルに会ってる方と会えない方との違いはなく、同じピアノ友達って感じなので。
いつかは遠い方とも会えるかも~って思っています。

確かにSNSだと気軽に呟けたりしてそれも楽しいんですけど、基本ブログは私は続けていこうと思ってます。
昔からのピアノ以外のブログ友達さんも読んでくださってますし。

私のブログを読んで気に入らないと思われる方は自然と離れていくでしょうし、自分のスタイルでやっていこうかなと思っています。
私もなるべく読む人を不愉快にしないように…とは思いますが、難しいですね。ちゃんとできてるか不安はあります。

ねこぴあのさんの記事は「うん、そうだな~」って共感することが多いです^^

2014/05/28 (Wed) 17:11 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

まんまるさんへ

まんまるさんこんにちは♪

まんまるさんはブログ長いですね~わたしの倍!
旦那様と共通のオフ会なんていいですね。
わたしは夫と共通の趣味は映画観賞くらいですが、ピアノにはまればはまるほど時間がなくなり、映画もほとんど見なくなってしまいました^^;

まんまるさんはリアルでお会いする方とブログだけの方との、意識の違いがないのですね。
わたしは・・この記事を書いてからちょっと考えましたが、遠方まであちこち出向くことは物理的に厳しいし、人付き合いが上手じゃないので、こじんまりとできたらそれでいいなあと。でも、人前や色々なピアノを弾く機会は、あればあるほどいいとは思っています。

そうそう・・・嫌なら自然と離れていきますよね。
わたしも同じ感覚で、自分らしく、で、いいと思っています。

共感することが多いですか~よかった^^
不快な思いはしてないですか?(笑)

これからも、よろしくお願いします^^




2014/05/28 (Wed) 17:50 | EDIT | REPLY |   

ゆめゆり  

NoTitle

私もブログは 初めてから5年くらいかしら?
以前のブログはピアノとは関係のない趣味のことを
書いてました。
そして ピアノのことも だんだん書くようになったけど
そちらはそちらで残しておいて・・・
今はfc2でピアノのことばかり・・・^_^;を書いてますけどね。

ねこぴあのさんの ピアノに関することの記事は とてもわかりやすくて好きです。
そして 日常的な思いをつづったものも 共感できることが たくさんあります!!

ピアノ友達って リアルな人と ネット上の人といますけど
みんな ピアノを弾くのが好きな方達なので
それぞれの方の考えは みな様々でしょうが
共通点は ピアノ好き   ということで そういう話をできることは とても楽しいですね。
ブログを書いてなかったら 知り合わなかった方もいるわけで
そういう意味では ありがたいので 私はブログは時々?? 書いていくつもりです。
どうぞ これからもよろしくお願いします (*^^)v

2014/05/28 (Wed) 22:02 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ゆめゆりさんへ

ゆめゆりさんこんばんは^^

ピアノの記事、わかりやすいですか~?
日常のほうも共感していただけることがあってよかった^^

ピアノの話をできることはとても楽しいですよね。
ブログを書いてなかったら知り合わなかった方、ほんとそうですね。
色々な考え、色々な性格の人がいて、レベルも様々、でも共通点は「ピアノが好き!」ですよね♪

ゆめゆりさんにはブログを開始してすぐのころにリンクなど教えていただき、とっても感謝しています!
こちらでは右も左もわからなかったので、嬉しかったんですよ。

時々と言わず、しょっちゅう書いてくださいよ!(笑)

こちらこそ、どうぞこれからもよろしくお願いします^^

2014/05/28 (Wed) 23:23 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/05/29 (Thu) 07:42 | EDIT | REPLY |   

atsumiry  

共感!!

共感します!
私も、元々某SNSのみでリアル友達と近況報告程度に日記を書いてましたが、
ピアノのことを書きたくなってきて、
でもそこにピアノのこと書いても、は~~!?ってな感じで…(^^ゞ

で、ブログを始めました(^^)
ブログだったら、お会いしたことはなくても、
ピアノネタに目を止めてくださる方は読んでくださるだろうし、
リアル友達でも、私の近況を読みに来てくれたりします

なので、限定記事を書きたいときはSNSで、ブログは全国ネットです(^^ゞ

ママ友とピアノ友とブロ友、確かに似てるところありますね!
それぞれ共通するところがあって、話が合うところもあります
でも基本、その人を好きでないと、「友」って言葉、使わないです
あ、ブログでは「友」を使うと、おこがましくて使えないこともありますが…

私も、ただただ自分の思うことをつぶやいてるだけのブログですが、
これからも自分のスタイルで続けていこうと思ってます(*^^*)
いつも読んでくださりありがとうございます♪

2014/05/29 (Thu) 07:44 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

鍵コメさんへ

嬉しいコメントをありがとうございます^^
長いことブログをしていると、ブログへの考えも変容していきますよね。
わたしはまだ4年ちょっとですが、その間に色々あって、今の考えになりました。

まあ考えてみたら、学生時代、クラスで気が合う人なんてほんの数人だったわけです。
大人になって気の合う人と巡り合えることがあったとしたら、すごくラッキーなことなわけで、ましてやブログとなると、川で砂金を救うようなものかもしれませんね(笑)

こんなわたしですが、これからもどうぞよろしくお願いします^^

2014/05/30 (Fri) 22:02 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

atsumiryさんへ

atsumiryさんこんばんは^^

お返事が遅くなってすみません。
昨日は寝てしまいました^^;

なるほど、限定と全国ネットを使い分けているのですね。
そうそう、基本、その人自身を好きなことが大切な要素になるような気がします。

わたしは頑固な昔気質の人間で(笑)、誰でも友達~~♪友達の友達はみんな友達~~♪という浅い交流が出来ない人で、さらにネットに対してどこか一線を置いていたりしますが、それでもやはり、好感を持つ方がいたりして、やっぱりありがたいな~~と思うのです^^

これからもどんどん自分らしい形で記事を更新してくださいね。
お互いに読めないときもあるかもしれませんが、こうしたおつきあいは義理とか義務とかないほうがいいので、どうぞ、お気楽におつきあいいただければ嬉しいです^^

2014/05/30 (Fri) 22:07 | EDIT | REPLY |   

ぴあの  

NoTitle

ねこぴあのさん、こんにちは!
ねこぴあのさんとのお付き合い?も、長くなりましたね。
なんだかずっと、見守ってくださっている、わたしにとってねこぴあのさんは
大切なブログのお友達です。
わたしも、ブログに関してはいろいろと思うところがあり・・・
ピアノレッスンのことだけを書いていた時期も、
今のような独り言記事を書くようになってからも長くなりましたけれど、
細々と続けております。
これからは、また、別のテーマにブログを書いていくことになりそうですけれど、
こうしてお付き合いさせてくださいね。

こちらのブログの方法が、イマイチわからず、
コメントの仕方もあっているのかどうか不安ですけれど、
楽しみにしていますね。

2014/06/08 (Sun) 16:46 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ぴあのさんへ

はい、ぴあのさんとのお付き合いも長くなりましたね(*^^*)
とてもありがたいことです、ほんとに。
ブログに対して色々思うところがおありですか。
わたしもなんです(笑)
それでもこうして、ずっと続くお付き合いもありますね。
いいことばかりではないけど、やっぱりいいことがあるから、続けてこれるのでしょうね。
これからもぴあのさんの記事を楽しみに読ませていただきたいので、どうぞよろしくお願いします(*^^*)

2014/06/09 (Mon) 00:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment