縦のずれが分からないヤマイを治したい。
すると、
何度聞いてもやっぱり縦のずれが分からない(;゚Д゚);゚Д゚);゚Д゚)
・・・・愕然としました
ずれていることが分からないのでは、練習しても練習しても効果がないのでは??
どうしたら、ずれていることが分かるんだろう・・・・
くっそぉぉぉぉ・・・・・貴重な練習時間を無駄骨にしたくない!!
この先ずっとピアノを弾くんだから、ちゃんと縦のずれがわかるようにならないとだめだ!
・・・と、真剣に決意しました。
とりあえず、すごくゆっくり各声部。
声に出して歌う。
・・・・・・♪
なんてこった!!歌えないところ発見(ToT) 今頃かーーい!聞けてないんかーい!
・・・・・・♪
・・・・・・♪
よし・・・・これなら・・・・
・・・・・・♪
3人になると歌えないんかーーい!(ToT)
・・・・・・♪
げっ・・・こんなにゆっくりじゃないと左手に合わせられない・・・のか・・・・
・・・なんでこんなにやらなくちゃならないんだろう・・・そもそもピアノは楽しい習い事のはずだったのに・・・コロナでけっこ~~きっついのに・・・・他の人たち(アマチュア)はこんなに苦しみながら練習してるんだろうか・・・??わたしができそこないだからなんじゃないのか・・・
もやもやもやもやもや( つω;`)
一瞬投げ出したくなる。
力を振りしぼって、先生の言葉を思いだす。
「厳しいと思うかもしれないけど、できると思うから言うんだよ」
師匠の言葉も思い出す。
「急にできないから気長にやればいいんですよ」
自分で書いたブログも思い出す。
「うまくいかないときほど淡々と・・・・」
悔しい。
やっぱりやろう。
15番をクリアするためじゃない。
ピアノは攻略ゲームじゃない。
わたしが、縦のずれを分かるようにするために。
少しでもきれいに弾くために。
この先もピアノ弾くんだから。
15番と一緒に年を越しそうな予感です。