fc2ブログ

天に召される

シューベルトの即興曲90の1を練習中です。

最後のページのここ。

202101252207292b5.jpeg


理屈じゃなく、

あ、死ぬんだな、と思いました。



天に召されるその時、

ハ長調なんですよ。

そして、196小節から左手に出てくるメロディ、ミレド。

とても明るいミレド、素焼きの、何一つ装飾をしていない、模様も何もないような、ハ長調(合ってるのかは不明)。


そして、伴奏で出てくるアクセントのついたソ。

ソは、この曲の、影武者。

とても大事なキーパーソン。


この曲を初めて聞いたとき、

なんて終わり方がしついこんだろう、ここまで繰り返さなくてもいいんじゃないか、と思ったものですが、

なんだろう。

今は、この終わり方でいいんだ、と思います。

ミレドは何回も繰り返されて、

そうして最後に、202小節で、あえて最初の右手和音は、ソがないんです。

でも左手にはちゃんとソ。

からの、右手のソ。

もう一度、ソありでフェルマータ。

まるでソの音をよく聴かせるように。



明るい明るいハ長調の主和音ドミソ。

シューベルトは、死を、暗いもの、タブー、として考えていなかったんじゃないかな。

希望の光みたいな、でもとてもシンプルな終わり方。

そして、やっぱりソは、その橋渡しをする、大事な音なんじゃないかな。

この終わり方こそが、

シューベルトがこの曲でもっとも言いたかったことなんじゃないかな。



なんて、素人ながら、音を出しながら、考えてしまいます。






スポンサーサイト



8 Comments

ねこねここねここたつでねてる  

私はハ長調では天に召されたくはないです~! もっとドロドロとした、劇画で「ゴゴゴゴ・・・」と文字がはいるような音がいいです(笑)。この終わり、何だか肩透かしをくったような不思議な感じですね。 

2021/01/25 (Mon) 23:30 | EDIT | REPLY |   

NekoUshi  

こんにちは('ω')ノ

> 理屈じゃなく、
> あ、死ぬんだな、と思いました。

あっ、それ以外ない!!としか思えなくなりました。
理屈じゃない直感って大事ですよね。

2021/01/26 (Tue) 15:09 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

>もっとドロドロとした、劇画で「ゴゴゴゴ・・・」と文字がはいるような音がいいです(笑)

ゴゴゴってなんですかーーー!!?(笑)

ハ短調で始まりハ長調で終わる、途中の転調もですけど、意外な展開をする曲ですよね。
好きな曲だけど、天に召されるときはわたしもこの曲じゃないほうがいいかな・・・(爆)
長い曲なのに繰り返しが意外と少なくて、今四苦八苦しています^^;

2021/01/27 (Wed) 21:07 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

NekoUshiさんへ

>あっ、それ以外ない!!としか思えなくなりました。

えっそうですか?!
すごく男性的な曲だと感じています。こんなに長い一見しつこい曲なのに。弾いてみると実はシンプル。なのに唐突な転調など、予測がつかない。
地獄と天国を行ったり来たりするような不思議な展開の最後が、天国でよかったです。
最後は、素朴だからなのか、ほっとするような穏やかさがありますよね。

2021/01/27 (Wed) 21:14 | EDIT | REPLY |   

ここまふぃん  

ねこぴあのさんの洞察力 面白く読ませて頂きました。こうやって考えると この曲のドラマ性が増しますね。
私も この最後のハ長調のコード 好きです。ドラマが終わって 最後に 心が洗われるような 落ち着いた気持ちになります。
シューベルトってとても繊細で哲学的な人だったのかなって思いました。

2021/01/28 (Thu) 22:00 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ここまふぃんさんへ

あっているかも分からない素人のたわごとを面白く読んでくださってありがとうございます~
最後に静かに落ち着いて終わりますよね。だからしつこいけど、ここは曲の中で大事なところだと思いました。

>シューベルトってとても繊細で哲学的な人だったのかなって思いました。

なるほど~そうかもしれませんね。
シューベルトは・・・極寒の中暖房がない部屋での空腹を知っているからこそ、お風呂の温かさや一杯のスープのおいしさがより際立つような・・・なんでだかそんな印象を受けます。

2021/01/30 (Sat) 11:03 | EDIT | REPLY |   

ねこねここねここたつでねてる  

え? この曲繰り返しが少ないのですか? こんなに長くてずっと同じ雰囲気なのに! 貴重な情報をありがとうございます。 練習時間が取れる仕事が見つかるまでこの曲は保留にします(笑)。 実は次の曲にいいかな・・・なあんて考えておりました。 アブナイアブナイ。

2021/02/01 (Mon) 23:20 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

繰り返しはあるにはあるんだけど、想像していたよりずっと少ないんですよ。同じような感じなのに微妙に違うんです。
でも、弾いていると、泣けますよこれ。自分の気持ちが水底からすくいだされて気持ちを発露できるしでおすすめです!

2021/02/04 (Thu) 17:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment