大人ピアノの難しさ、素晴らしさ
強い吐き気とびっしょりの汗。もだえていると治まり、今度は寒気。それを何度か繰り返し、起床時間頃にはついには嘔吐したので(汚くてすみません^^;)、これはだめだと、上司に欠勤の連絡を。
ゴミ箱を抱えながらリビングに現れたわたしを見て家族は驚き、夫が仕事の合間にかかりつけのクリニックに連れて行ってくれたのですが、
布団から起き上がるときにめまいがしたので、ああやっぱり、と思いました。
「良性発作性頭位めまい症」
これがわたしの診断名です。耳鼻科も内科も脳外科もかかったので確実です。
めまいが出ると内服(結構量が多い)。よくなると休薬。それを繰り返しています。でも、いくら体調を整えていても突然ぶりかえすので本当にやっかい。
クリニックで点滴をしてもらい、だいぶよくなり、帰宅して一息ついたところです。
今52歳。50過ぎてからこの2年の間に、手根管症候群、上記のめまい症、40代の頃には予想もつかなかった、命には影響ないけど仕事にもピアノにも影響のある病気をいきなりふたつも発症し、正直に言うと戸惑っています。
これからいったいどうなるんだろう?60歳の頃にはピアノを弾けているんだろうか?60代はきっとまだ仕事しているだろう。じゃあ70歳は?
今現在、仕事の日は弾けて30分、たまーに1時間。これから今よりもっともっと体力落ちるよね・・・仕事はコロナの影響もあってどんどんどんどん忙しくなっているのに。
80歳、生きてるだろうか?
90歳、寝たきりになりたくないなあ。
仕事柄先を生きる方達ばかり見ているので、自分の足で歩いて何でも食べられて働けてピアノを弾ける、これがどれほど幸せかとつくづく思うのです。
前置きがすごく長くなりましたが(今からかい)、大人のピアノの難しさと素晴らしさの話です。
普段すました顔して仕事をしているけど内面はピアノで埋め尽くされているイカレたわたしも、歳には抗えなくなってきました。認めたくないけど、もう、若い頃とは違うのです。
だから、ピアノを続けるだけではなく、基礎練習を継続する、宗方コーチ(わたしの先生です)のしごきを受け続ける、それだけで、ものすごいことだなあと、我ながら思うんですよ(自画自賛、笑)。
つまり、歳をとればとるほど、大人のピアノは、継続力や仕上げる力の難易度は上がるんです。
でも、だからこそ、
大人のピアノ(特に中年以降)の方の演奏に、心を動かされます。
だって考えてみてくださいよ。
子供時代からずっと続けている人たちや、ピアノの先生達と同じようになんて、どう考えても弾けるわけないじゃないですか。
それでも、欠点(今うっかり最初に血痰と打ってしまって慌てました)を丸出しにして、自分が下手なことは百も承知で、それでもピアノを好きで、人前で弾く。
もしかしたら人に見られることが快感という人もいるかもしれないですけど、たぶんそんなひとは少数派だと思うのです。
わたしなんて下手くそなツェルニー30番、下手くそなインベンション、YouTubeに公開してます。そしてそれらはびっくりするほど再生されているようです。なぜだろう?と考えてみたんですが・・・
YouTubeで検索すると、たいてい、すごく上手い子供かピアノの先生か演奏指導動画じゃないですか。でも、そんなすごい域はどう考えても無理。指定速度なんてすべて修正液で消してしまいたい。は?なにこれ。この速度でノーミスで弾けたらピアニストだわ。と思う。そういう夢の世界の話はいいから、「自分レベルの人だったらどれぐらい弾けるようになればいいのか」を知りたい。
ピアノを教える人たちの中には、自分たちと同じレベルを求めるか、子供さんに教える指導といっしょくたにしているか、もしくは大人をなめてかかって、上手ですよ~~パチパチパチ、みたいな指導も、あるように感じます。さらに、大人の下手なアマチュア達への、冷めた視線も、少し感じるときがあります。
でも、わたしなら、一生懸命弾くたどたどしいピアノに乗る、想いや努力に胸を打たれない人には、教わりたくありません。
その一音一音を弾くためにする努力!練習時間を捻出するだけでも大変なのに!それらの原動力となる大きなピアノ愛!
ましてや加齢に伴い、弾けるだけで、もう奇跡なのです!
・・・・・
だんだん、何が言いたいか自分でも分からなくなってきましたが(笑)・・・・・・
つまり、大人のピアノは本当に難しく、
大人のピアノが大好きです♪
ってことでした。
まとまらなくて、すみません(^_^;)
今は安静にしていればなんともないのに、弾けないので、ついブログを・・・・・・どんだけー!
関係ないけど、先日、ピアノ歴13年でやっとレッスンバッグを買い換えました。
先生に新しいのを買いました♪と見せたら、
「あ~それ、安いんだよね、色違いもあるでしょ」と言われました。
確かに、1000円以下でした・・・・(笑)

左が今までのやつ(発表会でもらったやつ)。
右が新しいもの(楽器売り場で買った)。楽器売り場でピアノを弾きたかったけど娘に止められました。チェッ・・・。