fc2ブログ

速く弾けない

ふぅ。

午前中は病院に行っていて帰宅がお昼。歳をとると何かと薬が必要になり・・・・持病がなく薬がいらない方がうらやましいな~。

そう思うけど、めまいは落ちつているし、手のしびれも悪化していない。ないものを嘆いても時間の無駄だ、あるものに感謝しよう、と言いきかせます。

最近、こんな風に一人二役みたいに、自分で思考を転換するように、意識的にしているかも?

見方を変えたらがらっと変わることに気がついたんですよね。

ある角度から見たら三角形でも、別の角度からみたら四角形かもしれない。

お友達からいただいた「感謝」のはがきが、いつもすぐ見えるところにあるので、そのはがきの魔法かな?と自分では思っています。



ピアノは、ここのところの練習のほとんどがハノンのアルペジオ(今はAs dur)とシンフォニア3番。

アルペジオもシンフォニアも、全然速く弾けません。

レッスンで先生は、家では弾いたこともないような速さでアルペジオを弾くように指示します。

「こんなに速く弾いたことありません!」と言っても先生がカウントするともうパブロフの犬状態?自動的に弾くようになっていて(恐ろしい)。

シンフォニア3番も、何度か先生は「これは速い曲だよ」とか「もう少し速く弾けるように」とか言っています。

ツェルニー30番の時に何度思ったか分からない、

「どうして速く弾かないといけないんだろう?」

今も実はそう思っています。

練習だからと言われたらそれまでだけど・・・

練習していると、しょっちゅう速度の罠みたいなのにひっかかってしまって、なんだか違う方向に行っちゃうときも、あるんですよ。

オンライン弾きあい会が終わって久しぶりに弾いたシンフォニア3番は、

2声ずつで弾くと前よりはっきり聞こえて驚いて、

3声で弾くと3人をちゃんと聴けてないことにもっと驚いて、

それから細かく練習しているつもりだけど・・・・

速く弾くと、聞こえなくなっちゃうんです。

そもそもが弾きにくい曲、わたしには3番は速くは無理なんじゃないかなって弱気になっています。

どうしても速くないとだめなのかな~~・・・・

速くて聞こえてない歌えてないぐらいならゆっくりでいいと自分では思うんですが、

それじゃ、だめなんですかね~・・・








スポンサーサイト



4 Comments

でかぽめ  

こんばんは!

さっき私もツェルニー 40番6のラストについて、同じことを考えていました。
三声ではありませんが、メロディの移り変わりが哀愁が感じられてとても美しいの。
速度表示はmolto allegro(非常に速く)。こんな速さで哀愁漂うメロディの良さが出るんだろうか、、、
(速い中でメロディをだす練習
なんだろうか。。。)

ねこぴあのさんは、シンフォニアの三声が弾きにくいと悩んでなれますが、
そのうち聴けるようになるのではないでしょうか?

歳とは関係なく、私たちは成長もしているもの。特に、ピアノについてはね!

例・再開時は二声も聴き分けできませんでしたが、今はバッチリ聴き分けできるようになりました!

ではでは。

2021/05/22 (Sat) 21:17 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

でかぽめさんへ

でかぽめさんも同じこと考えてましたか!
速く弾くって、本当に大変です・・・・速いと弾くだけで精一杯。わたしは弾き飛ばすだけになっちゃいがちです。
そういえば、前にSさんが、速さは辛さだって言ってたことがありました。
辛いものはうまい。辛くなくてもうまいほうが、難しい。だっけかな?(記憶があいまい)
このあいだのオンラインのシューベルト、頑張ればもう少し速く弾けたんです。でもそれだと自分の歌を歌えないって思って・・・
けど・・・ゆっくりでも説得力のある美しさの方が、もっともっと難しい。

そのうち弾けるようになるかな~~・・・・??
ほんと、なんでわたしたちこんなに難しい趣味にはまってしまったんでしょうね~~^^;;;

>歳とは関係なく、私たちは成長もしているもの。

これは同感!
再開当初を考えたら、わたしたちはすごい!(笑)

2021/05/22 (Sat) 21:47 | EDIT | REPLY |   

g-clef  

速く弾くの大変ですよね~(^-^;
ゆっくりでないと大変なことになってしまうのだったら、速く弾かなくてもいいんじゃないかって思います。
でも、たぶん、ゆっくりだと拍子の感じ方や、長く感じたいフレーズもブツブツ細切れに聴こえてしまうんじゃないかな。
だから、先生はもう少し速く弾けるようにってアドバイスをするのかもしれません。
テーマをうたい、フレーズも感じ、2本の手で3役をこなし・・・。ものすごい神がかったことをやってるんですね~。わたしたち。

前回の名無しはわたしです(^^; ごめんなさい。

2021/05/22 (Sat) 22:53 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

g-clef さんへ

やっぱりコメントはg-clefさんでしたか~もしかしてそうかな?と思ってました^^

フレーズを感じ・・・むむむ・・細切れ・・・・
だ、大丈夫かな・・・わたし・・・(大丈夫ではない)。
そういえばそれだと切れて聞こえるとこの間先生が言っていました。
本当に難しいことをやっていると思います^^;

今日は各声部を3声で弾きながらそれぞれ声に出して歌い、それからやっぱり3声で弾きながらテーマだけ声に出して歌って、その後リズム弾きもやって、最後にメトロノームにあわせていました。少しは速くできそうな気もしたけど、やっぱり弾くだけで必死で歌がおざなりになり、さらに間違えるんです~(泣)
この速度で終わりではだめでしょうかって先生に言ったらなんて言うかなあ・・・なんて、考えています^^;


2021/05/23 (Sun) 12:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment