トリルとオナラ
今日の練習内容は、
日曜に装飾音のつけ方を教わったので、シンフォニア2番のトリルのみ。
一音に対して3つの音を入れるトリル、やりにくいーーー!!
最初それを先生に言われたとき、「えー!ほんとですか~!?」と思わず言ってしまったのです。
でも、ゆーーっくり、ゆーーーっくり、音を出していたら・・・・
ミファミ・ファミファ・ミファミ・ファミファ・・・・
ゆーーっくりだから違う旋律の音も聞こえてきて・・・・
その、ゆーーーっくりの速度で全部を弾いてみたら、
ああ、そうか、今のわたしは「ここ」なんだな・・・と、
ピアノの音を聞きながら、先生に言われたことがこだましながら、
ピアノの音とぴったり寄り添うな、不思議な気持ちになりました。
こんなにもピアノが好きなんだな・・・・
こんなにも弾けないんだな・・・・
あれこれ考えてもしょうがない、信じて練習しよう。
なんだか、そんな風にしみじみと思いました。
以下、どうでもいい話。
一緒にいる時の夫のオナラが多いので、
「そのオナラなんとかなんないの!?」と言うと、
「オナラが多いとなんかあるのかよ」と夫。
「フツーにうるさいよ」と答えると、
「えええ~??そこー!医療者的にもっと違う答えないの~?(笑)」ですって。
「医療の話は仕事だけで十分だよ!」と言ってやりました。
さらにどうでもいいですが、
トリルもオナラも3文字で、
ミファミ・ファミファ・ミファミ・・・・・を思い出しました・・・・。
日曜に装飾音のつけ方を教わったので、シンフォニア2番のトリルのみ。
一音に対して3つの音を入れるトリル、やりにくいーーー!!
最初それを先生に言われたとき、「えー!ほんとですか~!?」と思わず言ってしまったのです。
でも、ゆーーっくり、ゆーーーっくり、音を出していたら・・・・
ミファミ・ファミファ・ミファミ・ファミファ・・・・
ゆーーっくりだから違う旋律の音も聞こえてきて・・・・
その、ゆーーーっくりの速度で全部を弾いてみたら、
ああ、そうか、今のわたしは「ここ」なんだな・・・と、
ピアノの音を聞きながら、先生に言われたことがこだましながら、
ピアノの音とぴったり寄り添うな、不思議な気持ちになりました。
こんなにもピアノが好きなんだな・・・・
こんなにも弾けないんだな・・・・
あれこれ考えてもしょうがない、信じて練習しよう。
なんだか、そんな風にしみじみと思いました。
以下、どうでもいい話。
一緒にいる時の夫のオナラが多いので、
「そのオナラなんとかなんないの!?」と言うと、
「オナラが多いとなんかあるのかよ」と夫。
「フツーにうるさいよ」と答えると、
「えええ~??そこー!医療者的にもっと違う答えないの~?(笑)」ですって。
「医療の話は仕事だけで十分だよ!」と言ってやりました。
さらにどうでもいいですが、
トリルもオナラも3文字で、
ミファミ・ファミファ・ミファミ・・・・・を思い出しました・・・・。
スポンサーサイト