ハノンをしながら
最初に弾いたのは、ハノンのスケールH dur(ロ長調)。
音がでこぼこしてる~だめだめ!ゆっくりゆっくり・・・
あー・・・・
なんだろう。これ。
いやいや始めたハノンなのに。
なんだか気持ちがいい。
今日YouTubeでやってたストレッチに似てる。
もしくはあれだ。
お休みの日に掃除してるみたいな。
変なの。
H durはスケールではなくアルペジオが課題。
あとやったのはシンフォニア2番の右手のトリルだけ。
右手のしびれ、これ以上悪くなりませんように・・・。
神様に祈ってます。
ブログを休止してしまったブロともさん、しびれどうしたかな・・・。
ブログは、数え切れないぐらいの人がいなくなったり違うところへ引っ越ししたりしている。
何度も何度も寂しい悲しい思いをして、しょせんネットだよと昔は思っていたけど、よく考えたら違う。
現実の世界と変わらない。
たくさんの人と知り合う。同じクラスで仲良しこよし。
放課後一緒にアイスを食べて恋バナ。
クラスが替わって学校が離れて、いつしか違う道を歩いているみたいな。
でも、どっちも悪くない。行く道が違う方向になっただけ。
本当に好きな人は、クラスが替わっても学校が離れても、例え会えなくても、どうしてるかな、元気かな、と思い出す。それに、縁がある人とはつながりが続いたり、再開したりする。それまで出会ってないとしても、必要な人とは必ずどこかで出会う。
自分の心の中の声に耳を傾けて、「わたしが本当に好きな人はだあれ。」
具合が悪くて布団の上で考えていたそんなことを、ハノンをやりながら、ふと思い出した。