4 Comments
ハナコ
わたしは6畳の洋室に電子ピアノを置いています♪
洋室の続きに6畳の和室があって収納式の襖を全開にすると12畳のワンルーム?です。
普段から襖は開けっ放しで、和室の方には夫のベースギターが置いてあってお互いヘッドフォンしながら練習してます(笑)
ただピアノを始めたのが冬だったので深く考えないまま空いていた洋室に電子ピアノを置いたけど、夏になったら暑くて練習どころではない、でもひとりでピアノの練習をするのにエアコンかけるのもなぁ、と貧乏根性出しちゃって><
来年の夏はリビングに電子ピアノを置くつもりです。こういう時に簡単に移動できるのはよかったなぁ(^o^)
どうせほとんどがヘッドフォン練習だし、打鍵で娘にうるさいと言われたら「とっとと家を出ていけ」と言おうと思ってます(笑)
もうね、グランド置けるだけで最高ですよー。
場所なんてどこでもいい、弾ける喜びが満ちている部屋なんですから♪
ミッチー
ねこぴあの
ハナコさんへ
>打鍵で娘にうるさいと言われたら「とっとと家を出ていけ」と言おうと思ってます(笑)
(笑)いいですね!!←イイノカ?
旦那様も音楽やるなんていいですね~~うらやましい!
うちの夫はクラシックもピアノも好きじゃないから狭い部屋に押し込められました。
解放すれば12畳って広いし、リビングに移動しても人を招けますね!
そういえばピアノ再開当時はぜっんぜんピアノを弾かない友人を自ら呼んで、キイテキイテ~~(*^o^*)弾けるようになったの~~~♪とルンルンでピアノを聞いてもらったりしていたことを思い出しました。
再開当時は楽器店でも得意になって弾いていたんです・・・わたしの馬鹿馬鹿っっ((((;゚Д゚))))
ねこぴあの
ミッチーさんへ
> 音がもれにくければ大屋根を全開にして弾いても騒音はひどくならないようですね。
はい!遅い時間でなければ夜でも弾けます。でも仕事の日の練習はいつも朝ですが。
> 写真にあるウエブカメラで動画を撮っているのですね。
いえ、動画は携帯で撮ってるんですよ。
オンライン会やオンラインレッスンはウエブカメラです。
> この角度で撮ればピアノの内部が見れますね。
> 大屋根を全開にすると奥の部分も明るく見えそうです。
大屋根は最近はお休みのたびに開けています。
独特の匂いがするんですよ。
ピアノの中、大好きなんです。
大屋根にうつるピアノの中も好きで。
美しい精巧な楽器ですよね、ピアノって。