fc2ブログ

ハノンもコツコツと

スケールの復習もやっているので、いつもアルペジオはひとつずつしか練習していかないのですけど、

今はシンフォニアがお休み中なこともあって、今日のレッスンに向けて今回は、ホ長調と嬰ハ短調、ふたつ練習しました。

ホ長調はなんだかやりやすい!と思ったら、ツェルニー30番の15番、ドビュッシーのアラベスク1番でやっていたことに気がつきました。

うーん、やっぱ練習って「型作り」なんだな!!








お天気でお休みの今日は、家中の除湿剤を入れ替えて、布団を干して・・まだ出してなかった冬服を出して・・・

結局シューベルトはあまり練習できませんでした。

その分、プロの演奏の聞き比べをできましたよ!




全然関係ないけど、コロナでマスクになってからずっとすっぴんです。

美容室で読んだ雑誌に顔の保湿にベビーワセリンがいいと書いてあったので塗ってみたら、いい!

朝、化粧水の後薄く塗って、べたべたはティッシュでオフして、終わり。時間がないときにこれは助かる。

夜は化粧水の後はオールインワンジェル。

洗顔剤はダブの泡洗顔剤。

身体はビオレのうるおいミルク(フローラル)。

全部ドラッグストアで買えます、安上がりです♪



意味はないけど、今やっているハノンと並べてみました(笑)

この冬、よろしく頼むよ!ワセリンちゃん!

20211024134812abd.jpeg






スポンサーサイト



2 Comments

ジル  

アルペジオ、着々と進んでいますね〜。
私は1巡目の時、こんなにすぐ弾け流ようにならなかったような。
アルペジオ仲間、励みになります^^

私はコロナ前からスッピンです^^;
ベビーワセリン、良さそうですね。

2021/10/24 (Sun) 20:32 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ジルさんへ

ジルさんのアルペジオ、毎回必ず観て(聴いて)ますよ!
今日のレッスンで言われたんですが、アルペジオが終わったら同音連打はやるそうです。
その後どうなるのかな?スケールより前をまったくやってないので、どうなることやら。

ベビーワセリン、いいですよ!
わたし洗顔は夜しかやらず、朝はホットタオルで拭くだけなんですが、その後化粧水をつける時につるつるになっているのを感じます^^

2021/10/24 (Sun) 21:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment