4 Comments
ポーちゃん
そうですねー。子供たちが大きくなったら一緒に行事を過ごすこともなくなってきますよね。
我が家も息子たちがバイトを始めたときは、クリスマスとか一緒に過ごさなかったもんな(一応チキンとケーキは取り分けておいたけれど)。
今年は息子2人、一人暮らしを始めたから、クリスマスを共にすることもないし…
日にちがずれてもご家族みんなで過ごせるのは、ありがたいですね。
楽しいクリスマスとなりますように…
ねこぴあの
ポーちゃんへ
ポーちゃんこんばんは^^
息子さん二人が一人暮らし、うんうん・・そうなりますよね。
うちも上の子が大学生で家を出ていたときはクリスマスなんてもちろんいませんでした。
上の子が就職で帰ってくると今度は下の子がすれ違いで就職で家を出て・・
来年には子供は誰も家にいないだろうなと予想していて、だから今年こそがホントに最後の、そろってのケーキになるかもしれません(次は孫ができてからかな~)。
でも、ポーちゃんもわたしも、小さい頃には(サンタさんを信じていたころもあったよね!)うんと楽しませてもらったよね・・
ありがとう、ありがとう、って気持ちだな~・・・
ねこねここねここたつでねてる
こんにちは。 家族が揃うって昔は当たり前で、時には鬱陶しくて独りになりたかったこともあったのに、今では贅沢なことですよね。素敵なクリスマス、楽しみですね。
ご自分のお葬式で流れる別れの曲、終活で自分の遺影を選ぶ人がいますが、同様に録音されたらいかがでしょうか? 私はプレリュードの4番が好きなので、初心者でも弾いてくれそうです。
少し前の記事で突然弾いてと言われても・・・これ、いつもねこぴあのさんのブログに登場される弾いてくださる方々のほうが稀有な存在だと思います。突然弾ける曲なんて本当に易しくて何度も弾いた曲だけですし、自宅以外の場所で言われても楽譜がないと何も弾けません。
ねこぴあの
ねここたつさんへ
>家族が揃うって昔は当たり前で、時には鬱陶しくて独りになりたかったこともあったのに、今では贅沢なことですよね。
本当に、その通りです。
今ではそろうことがどれほど幸せなことかと、身にしみて実感しています。
>終活で自分の遺影を選ぶ人がいますが、同様に録音されたらいかがでしょうか?
えええ??考えてもみませんでした・・
死んだ後、しばらくは上空から見ているだろうけど、その後はあっち側へ行ってしまうと思っているのです。
最後の最後に聴くのは、自分の演奏じゃなくていいかな~(笑)
>突然弾ける曲なんて本当に易しくて何度も弾いた曲だけですし、自宅以外の場所で言われても楽譜がないと何も弾けません。
ですよね??
リクエストしたら弾いてくれる人がいること、これ自体がどれほどありがたいことかと思います。
ねここたつさんもそうですか??
ならわたしなんて弾けなくても当然か~(笑)