fc2ブログ

絵日記じゃないよ

ピアノブログを始めて、15年になります。

ピアノ友達が欲しくて始めたブログでしたが、数年後には、時代はもっと簡易なツールに移っていき、更新が途絶えたブロともさんは、両手には収まりません。

ツイッターは、一時期やってみたけど、自分にはまったく向きませんでした。

なのでインスタもきっと合わないだろうと予想し、手をつけていません。



過去記事を検索できるブログと違い、そうした流れていくSNSにもとても重要な意義のあるつぶやきもあるのだろうとは思いますが、

文章好きとしては、軽いつぶやきは性にあわなかったのです。

読みたいのは、文章、

聞きたいのは、そのことが顕著に表れる音源だったからです。



あーあ、たいした頑固親父だな!と自分に苦笑いしつつ、

こうしてブログを続けています。



そんな自分が、今日、ふと思ったことがありました。

こんな個人的なピアノの練習日記を、読んでくれる人がいることがありがたいな~

わたしが読みたいのは、練習で思っていること、感じていること、難しいところ、落ち込むこと、嬉しいこと、その曲での萌えポイント、曲でどんなイメージを抱いているか、どうしてその曲を弾きたいか、目標、とかだな~

そう、個人的な、ピアノの練習過程を、読みたいんだよ。

ピアノじゃなくても、

日々考え感じていること、

読んでいて共感すること、

よい学びになること、

ほっこりすること、

感動すること、

頑張っている姿勢に励まされること、

そうしたことなら、嬉しいな〜



○月○日 天気晴れ
今日は○へ行きました。
○という曲を弾きました。
○はよいピアノでした。


絵日記を書きたい読みたいわけじゃないから、ブログしてるしブログ読みたいんだけど、他の人は、どうなんでしょう?
スポンサーサイト



2 Comments

g-clef  

ねこぴあのさんのブログ、いつも楽しく読ませていただいていますよ。
ファンがたくさんいるのですから、ぜひとも続けてほしいです。
私もツィッターもインスタもやってましたけど、なんだかリアルな知り合いが増えてきてしまって、へたなこと書けなくなってしまってやめました。ブログも知り合いが読んでいるかも…と思うと、ネガティブなことは実は書けません。ほんとはブログで毒を吐きたくなることもたびたびあるのですが・・・。
でも、後で読み返すと当時のことがよみがえってきて楽しいです。
ねこぴあのさんのブログも毎回楽しみにしています。

2022/01/23 (Sun) 11:34 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

g-clef さんへ

g-clef さん、いつもありがとうございます!
やっぱりブログ交流は、こうしてコメントをいただくと嬉しいですよね。

>私もツィッターもインスタもやってましたけど、なんだかリアルな知り合いが増えてきてしまって、へたなこと書けなくなってしまってやめました。

そうなんですね?下手なこと、確かにそうかも。
わたしは以前ミクシィはやってたんですが、SNS疲れに陥ってしまい、そちらは投稿せず読む専門になっています。
フェイスブックは本名と顔写真ありで時々ピアノ以外のたわいもないことを投稿しています。

>ブログも知り合いが読んでいるかも…と思うと、ネガティブなことは実は書けません。ほんとはブログで毒を吐きたくなることもたびたびあるのですが・・・。

中には裏アカ?で別ブログや別ツイッターとかやってたりする人もいるらしいですね。本音用なのかな?
ブログはわたしも書くことは制限しています(なのにこんなに更新しているという、笑)。
もしg-clef さんが別のところで書くときはよろしければ教えてください~

2022/01/23 (Sun) 16:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment