fc2ブログ

後悔のないように

大人、それも中年になって、バイエルでやめたピアノを再開することになるとは、

当の本人も全く想定外でした。



再開後2年ぐらいは完全に先生と自分だけの世界で、発表会も出ず(先生から言われても拒否してました)、

たまに家族や友達に聞いてもらうだけで、ピアノの交流は皆無。

再開後2年ぐらい経ってから、無性にピアノの友達が欲しくなり、始めたのがブログ。



当時はたくさん友達ができたと思っていたなあ。

でも、今でも交流がある人は、片手の中に入ります。



その経験からなのか、

ピアノ以外の経験からなのか、

手元に残る人はごく一部だと、身をもって知っています。



今交流のある人達、10年後にはいてくれるのかなあ?

お互いに10年後も、好きでいてくれる人は、いるのかなあ?



ブログを始めてから15年経ちましたよ。

その15年、ずっとご縁が続いている人もいますし、

お亡くなりになってしまった人もいます。



好きな人には好きって言って、会いたい人には会って、

後悔のないように、したいですねえ。

繋がりたい人には、たとえ誰に何を言われようと、勇気を出して?コメントをするが吉だと思います。



たった一度きりの人生ですし、

たった一度きりの、ピアノライフです。






スポンサーサイト



8 Comments

momokaoyuyu  

ねこぴあのさん、こんばんは。

人との縁って…永く続く人は稀にしかいない気がします。

小学生の頃、クラス替えの時に大騒ぎしてたのは何だったのでしょう。仲の良い子と離れてしまった時はこの世の終わりみたいな気持ちでした(結局その後同じクラスになることはないまま彼女は転校しちゃって…今どうしているのかな)。
あの頃は、冷ややかな大人たちの反応に“誰も私の気持ちをわかってくれない!(ちびまる子ちゃん風に)”と憤慨していましたが、今は親たちの気持ちがわかるようになりました😅

2022/01/25 (Tue) 00:35 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

momokaoyuyuさんへ

momokaoyuyuさんこんばんは^^
親たちの気持ちね~そういうものですよね。

>小学生の頃、クラス替えの時に大騒ぎしてたのは何だったのでしょう。仲の良い子と離れてしまった時はこの世の終わりみたいな気持ちでした

それと同じことって、大人になってもあったと思いませんか?
時が経てば何だったのでしょうとなるのかもです。

そういえば、小学生で思い出したけど、子供の頃好きだった異性のタイプが実は一番好みのタイプなんだと聞いたことがありますね。好きな友達のタイプも、同じかもしれません。

2022/01/25 (Tue) 20:21 | EDIT | REPLY |   

私はタワシ  

ピアノ仲間に限らず、会いたい人に会えるときに会っておくって大事だなあと、ひしひしと感じてます。この年齢になるとなおさらね。
前に行っていた教会で親しくしていた一人暮らしの高齢の方が亡くなったとき、「タワシさんどうしてるかなあ」とたびたび言っていたと聞き、行こうと思えばいける距離なのに遠慮とかもあってなかなか会いに行かなかったことをすごく後悔しました。お互いクリスチャンなので天国で再開できるという希望があるけれど、それでもやっぱり今も心が痛いなぁ。
今も、お世話になった人で会いたい人が何人かいるんだけどコロナがねえ・・・(T_T) 高齢だからこそ元気なうちにあっておきたいと思う一方、高齢だからこそ万が一にも感染させたらとも思うし。

昔自分が書いたブログ記事を見て、そこのコメント欄に懐かしい名前を見つけること、私もよくあります〜
ブログやめてSNSで発信してる人については、交流が途絶えて寂しいけど元気でピアノ続けてるならいいか、って思える。
気がかりなのは、病気や手の不調、親の介護などでピアノが大好きなまま弾けなくなったひとたちのこと。今頃どうしてるかなあと折にふれて思います。できるならまたピアノの世界に戻ってきてほしいけど、それぞれの人生だからねえ。

2022/01/26 (Wed) 12:52 | EDIT | REPLY |   

ポーちゃん  

この歳になると、体のこととか心配になりますね
私も来月検査受けたりする予定です
結果が怖いですけどね
なので今は、自分のやりたいことをやっておきたいと思うし、会いたい人には会っておきたいなと思います
今は年賀状のやり取りだけになってる方とも、会いたいなとか思います

2022/01/27 (Thu) 21:20 | EDIT | REPLY |   

どれみ  

こんにちは^^

老後で大事なものは、お金、趣味、友達だそうです。
お金は無理なので^^;趣味と、友達ですね。
趣味といえば、鉄板のピアノがありますからね(笑)
これはやってて良かった~と思ってます。
あと、60を過ぎてから、ヨガ(コロナ禍で停止中です)生け花を始めたり。
友達は、良い人~と思う方とのお付き合いはマメにしてます(わがまま 笑)

そう、1度きりですものね。
健康に注意して楽しみたいものです。

2022/01/29 (Sat) 10:14 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

どれみさんへ

>老後で大事なものは、お金、趣味、友達だそうです。

お金はわたしも無理です~^^;
趣味はバッチリだなあ♪
けど、ピアノだけではないほうがいい気もしています(リタイア後は余裕できるかな??今はピアノしか無理ですが)

>60を過ぎてから、ヨガ(コロナ禍で停止中です)生け花を始めたり。

えっそうなんですね??
いいな~~いな~~^^
実は運動系は、仲間が欲しいと常々思っています。

友達は、大事にしたいですよね。
どれみさん、わたしの大切なブロ友さんですよ?いなくならないでくださいね?(笑)
一度きりの人生ですもの。楽しみたいですね^^

2022/01/29 (Sat) 21:30 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ポーちゃんへ

ポーちゃん、来月検査なんだ?
本当に、若い頃よりずっと健康が大切になってきますね。
異常がないことを祈ってます!

>自分のやりたいことをやっておきたいと思うし、会いたい人には会っておきたいなと思います

そうよそうよほんとそう。
やりたいことをやって会いたい人に会っておかないと人生は一度きり!後悔したくないものね。

そっち方面に行くことは今はわたしは難しくなってしまったけど、コロナが落ち着いたら、何かでポーちゃんとご一緒できるといいなあ^^

2022/01/29 (Sat) 21:33 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

>行こうと思えばいける距離なのに遠慮とかもあってなかなか会いに行かなかったことをすごく後悔しました。

タワシさん、そうだったんだ・・
高齢だからこそ感染させたらと思うと、その気持ちもわかるけど、会いにきてくれたほうが、嬉しいんじゃないかなあ。
感染予防対策しながらでも会うことはできるものね。それが県外とかになると話は別だと思うけど・・。
わたしは数年前に、どうしても会いたかった大好きなブロともさんに会いに行ったんだけど、会ったその翌年に、彼女はお亡くなりになってしまいました。
何が起こったかわからず、なかなか受け入れられなかったけど、
あのときどうしてあんなにも急に会いに行きたいと思ったのか、わかりました。
会えるときに会うって大事なのかもね。

>交流が途絶えて寂しいけど元気でピアノ続けてるならいいか、って思える。
>今頃どうしてるかなあと折にふれて思います。

タワシさんは、ほんとお人よしというか、いい人なんだよねえ・・
そういうところが、大好きです!^^

2022/01/29 (Sat) 21:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment