6 Comments
momokaoyuyu
ねこぴあのさん、こんばんは。
ハノン、頑張っていらっしゃいますね。私はツェルニーが忙しく、ハノンは長期お休み中ですが、基礎練はずっと(何周でも)続けていくと思います。自分でオリジナル基礎練メニューを編み出して続けてる方も立派だと思いますが、今日は○番、次は△番と単純なハノンやツェルニーの方が自分には合ってる気がします!
>>>>>
お友達の中には、普段のレッスンに加えて、すごく有名な方に臨時などで教わる方が意外といて、きっととっても有益なレッスンなんだろうなと思います。
わたしの先生はたぶん「普通の街のピアノの先生」だと思いますが、わたしは満足しています。
先生に言われることをこなすだけで精一杯だし、満足どころか、申し訳ないぐらいよくしていただいていて、先生の人柄が大好きで、これからもずうっと先生に習うと決めています。
ねこぴあのさんは、再開当初から同じ先生だったのでしょうか?良い先生に巡りあえて幸運ですね!
先生選びって本当に難しい。“街の先生”でも誠実に音楽や生徒と向き合っている先生もいらっしゃると思うのですが、なかなか出会えず、ほかの先生(有名な方)の扉をたたく方も多いのではないでしょうか。私も少し悩み中で…(そのうち書くと思います♪)。
ねこぴあの
momokaoyuyuさんへ
momokaoyuyuさんこんばんは♪
>基礎練はずっと(何周でも)続けていくと思います。自分でオリジナル基礎練メニューを編み出して続けてる方も立派だと思いますが、今日は○番、次は△番と単純なハノンやツェルニーの方が自分には合ってる気がします!
基礎練続けていきますか!
わたしも同じです。
もし将来レッスンを受けない日がきたとしても、教えられたことを反芻して復習するような気がします。
>ねこぴあのさんは、再開当初から同じ先生だったのでしょうか?
はい、椅子の座り方も手の置き方もペダルの踏み方も分からない頃からずっと同じ先生です。
少し悩み中、ですか。
記事、読ませてくださいね^^
ハナコ
こんばんは^^
わたしにとってハノンは朝のコーヒー的なもので1杯飲んでやる気を出す、つまりはきちんと弾けると気持ちいい。
ハノンの調子が悪いと練習曲もいまいち、のような気がします、言うてまだ10番台だけど( ;∀;)
ハノンって単純だけど(テクニックではなく)音が揃うとホントに気持ちがいいです。
子どもの頃にはわからなかった魅力だなーって思います。
基礎練習って練習曲に向かう前の、疲れたり汚れたりしている心の浄化作用的なものがあるのかと(笑)
頑張ってもラ・カンパネラは弾けないのはわかっています。
でも頑張っているから、ほんの少しの上達がとてもうれしく感じます。
ピアノが弾ける日常に感謝!です。
ゆりこ
ねこぴあの
ハナコさんへ
>ハノンって単純だけど(テクニックではなく)音が揃うとホントに気持ちがいいです。
子どもの頃にはわからなかった魅力だなーって思います。
基礎練習って練習曲に向かう前の、疲れたり汚れたりしている心の浄化作用的なものがあるのかと(笑)
そうなんですねー!
わたしは子供時代ハノンやってないので、わからなくて。
でも浄化作用は感じます!
心の整調作用。
>頑張ってもラ・カンパネラは弾けないのはわかっています。
でも頑張っているから、ほんの少しの上達がとてもうれしく感じます。
すごく分かります。分かりすぎるぐらい。
少しでもとっても嬉しいですよね^^
この著者の方は子供時代にまあまあ弾いていたようで、だから再開してすぐにキラキラ変奏曲を弾くことができていますが、わたしのようにバイエルしかやってない再開の人には夢のまた夢。そして自分のような人にはほとんど巡り会いません。大人から始めた人にもいわゆる再開にも入れない~~^^;
3度のレガートだって、スケールだって、元々できるんならやらなくていいと思います。
わたしだってやらなくてすむならそっちのほうがいいですよ(^_^;)
でもまったくもってできないんだからしょうがない~~と思っていますし、整調作用効果が、案外すごいんですよね~~
ねこぴあの
ゆりこさんへ
>焦って速くしない。
そうですよね。人生もピアノも、ゆっくりでも丁寧が素敵と私も思います✨
私の場合、ゆっくり過ぎなような気もしますが・・
せめて丁寧は自分なりに心がけたいと思います。
ゆっくりでも丁寧、もはや人生でも座右の銘になりそうです。
ゆっくりすぎ、最高じゃないですか!
ばばばばっとかっこよく弾きたいし、そう生きられたらどんなにいいだろうと思うんですよ。
思うんだけど、できないし、自分はそれどころか恥をさらしていて、それでもよくなろうと思って生きています。
でも、みっともない演奏なんて世の中にひとつもないと思うし、みっともない人生もひとつもなくて、すべてが、誰もが、尊い、たったひとつの、かけがえのない音で人生だと思うんですよねえ(今酔っ払いで熱く語ってます、すみません~~笑)。