fc2ブログ

チーン機能を初利用

ソナチネが楽しすぎて、いまだシンフォニアの練習に戻れません・・・

あんなにもバッハが好きで好きで、萌え萌えだったというのに、わたしはいったいどうしたんでしょう??!


ハノンをリズム練習している暇があればシンフォニアの練習をやればいいものを、

最近の練習は相変わらず、ハノンとシンフォニアのみ。たまにあわれみ(主よあわれみたまえ)。終わり・・・。

先生は別に怒ったりしないので、もうこの際、本能の赴くままにしようかな・・・


そんなソナチネ(クーラウのop202の-3楽章)ですが、

前回の初回レッスンで、今は6拍子なので、メトロノームを2拍子にする、それが無理ならチン機能を使って3拍子にするように言われました(3楽章は8分の6拍子です)。


2拍子、なんとかぎりぎり出だしの方ならメトロノームに合わせられます。

ですが途中から、迷宮の中に・・・


なぜ合わせられないのか??

八分音符6個でメトロノームに合わせていたときはできたのに、なぜできないのか?

それはもちろん、8分の6拍子ができていないからに、他なりません。


メトロノームに合わせられない~~!!

という文章をあまりに目にすることもなければ耳にすることもないので、

これはわたしがリズム音痴だからなのでしょうか??



もうしょうがないので、今日は今まであまりにも耳障りで避けてきたチーン機能を使ってみました。

チーン、2、3,チーン、2、3・・・

もう一度言いますが、先生は、メトロノームを2拍子にする、それが無理ならチン機能を使って3拍子にする、と言ったのです。



これ、いきなり2拍子でずれずに合わせられる人って、相当弾ける人でしょ??


相当弾ける人ではない自分は、無言でメトロノームのネジを回し、

どれほど耳障りだろうと、やるしかありません。


そうこうしていると、

チーン・・・便利だな・・・

と、思いました。



生まれて初めてのチーンです。

チーンに合わせて、身体が動くようになりつつある?


前は、メトロノームの奴隷はもうたくさんだ!!

と思ったけど、

メトロノームって、なんて、なんて、

親切なんでしょう・・・。









スポンサーサイト



2 Comments

私はタワシ  

今日はワクチン接種の翌日でお休みですね。副反応大丈夫かな〜 ピアノ弾きたい欲求と戦っていたりして??笑
ちゃんと安静にしててくださいネ!

チーン機能!なんだろう、と思ったら(電子レンジしか思い浮かばなかった)メトロノームの、アレね!
私あの音苦手なのですよ〜 耳にキーンと響くから。
そもそもうちのデジピに内蔵のメトロノームにはチーン機能がないかもしれません。(実は説明書をよく見ればやり方書いてあるのかもしれないけど)あってもどうせ使わないけどね。

私は8分の6拍子、全ての拍子の中で一番好き♡
自分は「相当弾ける人」とは程遠いけど、ごく自然に2拍子でカウントしてます。(スローテンポの曲を除く)
弾ける弾けないということと関係なく、体内リズムが8分の6仕様になってるんじゃないかなあと思うことも。
ちなみに中学時代にショパンエチュードをさらさら弾いていた教会のピアノ女子、元吹奏楽部部長でパーカッション担当だったのに、8分の6苦手だ〜としばしば言ってます。

何はともあれ、チーン効果出てきたようでよかったね〜
大人になって弾くソナチネ は楽しいよね〜♫
でもねこぴあのさんのことだから、多分もうしばらくしたら、バッハ 沼に引き戻されているような予感が・・・笑笑

2022/08/23 (Tue) 12:39 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

タワシさんこんばんは~!

副反応はひっどかった~~(^_^;)
全身が痛くてだるすぎて寒気も出て、熱が上がる前からもう耐えられなくて解熱剤を飲んでました。
昨日の仕事も飲んでやっていたので、合計6回飲んだ・・薬の効果ってすごい・・・

チーン、前は絶対嫌だったけど、四の五の言ってられない!って感じで使ったら、慣れてきたら耳障りじゃなくなってきたの。
で、ジリジリと速度をあげて、今日はチーンなしで2拍子メトロノームに^^

>体内リズムが8分の6仕様になってるんじゃないかなあと思うことも。

不思議だな~~8分の9とか、8分の12とかはどう?
わたしがもっとも苦手なのは、実はワルツなんです。
盆踊り踊って育ったコテコテの日本人のわたしがワルツなんか弾けるかーーい!とか思っちゃって・・・(^_^;)

バッハに戻りたい気持ちもあるんだけど、もうちょっと3楽章がましになってからにしようかなと思ってます^^



2022/08/25 (Thu) 22:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment