fc2ブログ

3楽章の練習とにゃんこ達

ソナチネ2番(クーラウのop20-2)の3楽章の練習をしています。

さっき録画してみたら演奏時間は約5分でした。



最初に録画したのはお盆で、そのときは約8分半だったので、よくなってます!(どんどん自分を褒めることにしました、笑)



でも、弾きながら、あ~やっぱり楽譜見ながらじゃなくて覚えないとダメだな・・って思いました。

なにをって、スケールの所です。

練習曲ですか??ってくらい、スケールが出てくるんですよこの曲。

師匠から、スタッカートで練習することを勧められたので、録画のあとやっていました。



すると発見しました。

指くぐりが遅いんだ・・・・・!!(((;゚Д゚))




うーむ、右手で下降するスケールの時に出てくる1から4の時の指くぐりが鍵かもしれない。ここでもたつかないようにするには、準備を早くするしかない。

くぐらないやり方もるみたいだけど、先生は「指くぐりする派」

よし!ダメポイントをみつけたら、あとはそれをよくすればいいだけ。(ダメポイントはホントはもっといっぱいあるだろうけど、スケールの話です)



きっとこの曲が終わる頃には、BとEsとGとCのスケールがもっとうまくなる!

そう言い聞かせて頑張ろう♪




おまけ。

最近のチョコ。ぶにゃ~とかわいいダミ声で鳴いているところ。

202208291512240f2.jpeg



最近のハチ。ワクチンの副反応で寝込んでいるとき一緒に寝てました。

20220829151233a7c.jpeg




2人とも元気です(^-^)/







スポンサーサイト



4 Comments

ねこねここねここたつでねてる  

こんにちは。 徒競走ではありませんが、ソナチネの時間短縮、おめでとうございます! 

猫ちゃんたち可愛いです。お元気で良かったです。ねこぴあのさんのブログはピアノブログだからあまり猫ちゃんたちに会えないから、いつも元気かな~? と思っておりました。 また時々載せてくださると嬉しいです。

2022/08/29 (Mon) 18:25 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

じりじりとメトロノームの速度をひとつずつ+部分練習、の毎日ですから、過去より進歩してると嬉しいし、コメントはさらに嬉しいです、ありがとうございます^^(レッスンに出したらめちゃ言われるでしょうけど^^;)

ねこ達元気ですよ~
チョコはお外の野良猫を見ただけでも外に向かってすごい声を出すような子なので、ふたりを一緒にして暮らせないのが残念ですが、休みの日はハチを一室に閉じ込めて、チョコを家の中に自由に出して、ストレス解消させています(ハチはどんなときでも幸せそうで得な性格)。

2022/08/29 (Mon) 18:39 | EDIT | REPLY |   

bonbon  

私も先日指くぐりをレッスンで指摘され、指をくぐる音をしつこく練習中です。ついつい勢いだけで弾けた気がしてしまうので要注意です。猫ちゃん、キジトラにハチワレ~!!上の子はピアノにブログのアイコン写真の子ですね。二人とも可愛い(^^)

2022/08/31 (Wed) 06:02 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

bonbon さんへ

bonbonさんも指くぐりに着眼中ですか~お仲間ですね!^^
何となく弾けた、何となく弾けている、ではだめなんですよね~それが難しいのですが・・

チョコはもう17歳、おばあさんです。
ブログのアイコンにした頃は若かったので、今とは違いますね。
不器用でダミ声で性格にもちょっと難のある子ですが、やっぱりかわいいです^^

2022/08/31 (Wed) 21:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment