12 Comments
ina-kibi
前記事を読んで「うぉ~~~~っ!ついに~~!!!」と興奮していました。今日から譜読みが始まったのですね。
>いつもの淡々とした譜読みの中に、じわじわと喜びが浸透して、
まるでしみチョコみたいに、幸せな幸せな気持ちです。
諦めないで、投げ出さないで、よかったなあ・・・。
そんな様子をうかがって、こちら側にもじわじわと喜びが伝わってきて、幸せな気持ちになっております。譜読みも、そのあと、コーチにしごかれながら続く練習も、じっくりじわじわ楽しんでくださいね~!!ねこぴあのさんのこれまで、そしてこれからに、乾杯~~♪
michael
コメント
ハナコ
sobako
あきらめない!
ねこぴあの
ina-kibi さんへ
リリーベル
シンフォニア14番
ねこぴあの
michael さんへ
ねこぴあの
ハナコさんへ
ねこぴあの
sobakoさんへ
>私もねこぴあのさんと同じく、子供の時にバッハをやっていません。
インヴェンションを知ったのも、ピアノ再開してからです。
おお~~sobakoさん同じですね~!
わたしはピアノを再開したときに、ネットの色々な文章で、なぜ多くの人がバッハは絶対に必要とか、旧約聖書とか書いているのか、全然分かりませんでした。
今でもよく分かっていませんが、その頃生まれて初めて聴いたインベンションは、直感で「これ好き」と思いました。
それで先生に何かバッハをやりたいと言って、勧められたのがインベンションで(今思うとなぜプレインベンションではなかったのか)、インベンションを練習すると自然にシンフォニアを聞くようになり、現在に至ります。
諦めないで、頑張ってみてください!^^
ねこぴあの
リリーベルさんへ
きなこ