fc2ブログ

14番、はじめまして。

残っているシンフォニアは、7番と、9番と、14番です。

昨日のレッスンで、次のシンフォニアは何をと先生に聞いたら、

7番と14番で迷ってから、「14番がいいね」と言われました。



14番・・・・ついに・・・・!!!(;゜0゜)



内心の高鳴りは顔には出さず、「分かりました」と答えました。




20220919121542f2d.jpeg



それが昨日の話。

今日はお休みだけど電話当番。

家事を済ませてから電話を受け取りに行き、

車を運転しながら、  

「早く、早く、シンフォニア14番!早く弾きたい!(//>ω<)」と考えていました。




こんな風に胸をときめかせるのって、いつぶりだろう??

そりゃあ、素敵曲を譜読みするたびに新しいおもちゃ箱を開けるようにワクワクするけど、

こういうのって、本当に久しぶりかも。



まるでデートにでも行くかのようなはやる心を抑え、まずは指番号の検証から。

一番最初に音を出してびっくりしました。

この曲、アルトから始まるんだ・・・!!(*゚Q゚*)

大好きなアルトから・・・珍しい・・・たいていソプラノなのに・・・

なんだか、じーんとなってしまいました。



指使いを決めるためには片手ずつ弾かないといけなくて、

その段階でもプチパニック。頭がこんがらかりそう。これどうすりゃいいの??

その時点で、デートはどこへやら。いつもの淡々とした検証タイムです。



曲中で一番好きな音は17小節のソプラノ、なんと「ソ」でした。音感がないので聞いていても分からなかったのです。驚き。

20220919122616372.jpeg



調律直後はもこもこしすぎていたピアノの音、

最近やっとそれが和らいできたところなので、あと3ヶ月も経つ頃には、出したい音が出せるかなあ・・・。

いやいや、そもそも技術が・・。



だいたい指使いを書き込んだところで、

真っ先に弾いた1声は、バスでした。

これまた驚きです。

こんな旋律だったの~~~全然聴いてなかったんだ・・・。



子供の頃やったのは、バイエル全曲と、ブルグミュラー25のアラベスク1曲のみ。

2008年に約30年ぶりに再開して、14年。

生まれて初めてのバッハがインベンション1番、始めたのが2010年。




いつもの淡々とした譜読みの中に、じわじわと喜びが浸透して、

まるでしみチョコみたいに、幸せな幸せな気持ちです。

諦めないで、投げ出さないで、よかったなあ・・・。




☆おまけ。


おばあちゃんねこ。

甘えん坊です。

ああ、手に年齢が・・・(^_^;)

20220919121742b5c.jpeg



スポンサーサイト



12 Comments

ina-kibi  

前記事を読んで「うぉ~~~~っ!ついに~~!!!」と興奮していました。今日から譜読みが始まったのですね。

>いつもの淡々とした譜読みの中に、じわじわと喜びが浸透して、
まるでしみチョコみたいに、幸せな幸せな気持ちです。
諦めないで、投げ出さないで、よかったなあ・・・。

そんな様子をうかがって、こちら側にもじわじわと喜びが伝わってきて、幸せな気持ちになっております。譜読みも、そのあと、コーチにしごかれながら続く練習も、じっくりじわじわ楽しんでくださいね~!!ねこぴあのさんのこれまで、そしてこれからに、乾杯~~♪

2022/09/19 (Mon) 20:53 | EDIT | REPLY |   

michael  

コメント

こんにちは

14番は3声で、ストレッタの部分があり難しそうですが、とても魅力ですね、
綿密な運指の書き込みに気合いを感じます、
(私のリュート譜も指記号ほか注意書を赤ペンで・・真っ赤っかです)
仕上がりをお待ちしていますv 猫さんが労ってくれますね、

>初めてのバッハがインベンション1番、始めたのが2010年
なんと、これだけはお先にやらせていただいてました、今弾けませんけど;

2022/09/20 (Tue) 13:11 | EDIT | REPLY |   

ハナコ  

おめでとうございます♪
途中からとはいえ、ねこぴあのさんの14番にかける思いをしっかり感じていたのでなんだかこちらまでドキドキしてしまいました。
技術的なことはわからないけど、シンフォニアの海の底で幸せになるような(時々苦しいだろうけど( ;∀;)
そんな時間を過ごせますように♪
楽しみにしてますね^^

2022/09/20 (Tue) 23:49 | EDIT | REPLY |   

sobako  

あきらめない!

14番にかける思いが伝わってきました!
聴いているのと、楽譜を見るのでは大違いなこと、よくありますよねー。笑

私もねこぴあのさんと同じく、子供の時にバッハをやっていません。
インヴェンションを知ったのも、ピアノ再開してからです。
今、苦労しまくりですが、ねこぴあのさんを見習って、あきらめずにがんばってみようと思います!
14番のお披露目を楽しみにしています。

2022/09/21 (Wed) 13:59 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ina-kibi さんへ

ina-kibi さん、インベンションの前半の頃からお付き合いくださり、ありがとう^^

>ねこぴあのさんのこれまで、そしてこれからに、乾杯~~♪

嬉しいです!

先生はわたしがシンフォニア14番が目標だということを忘れていると思います。
先生から1曲ずつ課題を頂く形がなんともいえず嬉し楽しいで、12年経ちました。
14番、まずは出だしのアルトの音から、これどうすればいいんだろう・・ですよ。
後半の組んづほぐれつぶりも半端ない!
ゆっくりじっくり楽しもうと思います^^



2022/09/21 (Wed) 21:20 | EDIT | REPLY |   

リリーベル  

シンフォニア14番

いよいよ来ましたね!14番!
おめでとうございます。
14番が終わっても、弾きたい曲はまだ沢山あります、と、ねこぴあのさんが以前話していたので、燃え尽き症候群になることはないと安心してますので!
どうぞ14番の譜読みを楽しんでください!

2022/09/21 (Wed) 21:22 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

michael さんへ

michaelさんのコメントを読んで、ストレッタってなんだっけ??とググってきました(笑)
これまで取り組んだシンフォニアの中では3番、13番がとても難しかったのですが(自分比)、これはどうなるのか・・・まだ1声ずつの段階で暗中模索です。
インベンション1番、お先でしたか?
michaelさんが一番名曲だと思うバッハの曲は何か、知りたいです^^

2022/09/21 (Wed) 21:23 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ハナコさんへ

ハナコさん、ドキドキしてくだり、ありがとうございます!

>シンフォニアの海の底で幸せになるような(時々苦しいだろうけど( ;∀;)
そんな時間を過ごせますように♪

本当ですね~~
楽しい楽しい、苦しい・・・、やっぱり楽しい!
楽しい楽しい、苦しい・・・(以下無限)
ピアノってこればっかです(笑)
シンフォニアの深海の中にいますが、時々浮上してはブログを書いています(*´ェ`*)

2022/09/21 (Wed) 21:26 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

sobakoさんへ

>私もねこぴあのさんと同じく、子供の時にバッハをやっていません。
インヴェンションを知ったのも、ピアノ再開してからです。

おお~~sobakoさん同じですね~!
わたしはピアノを再開したときに、ネットの色々な文章で、なぜ多くの人がバッハは絶対に必要とか、旧約聖書とか書いているのか、全然分かりませんでした。
今でもよく分かっていませんが、その頃生まれて初めて聴いたインベンションは、直感で「これ好き」と思いました。
それで先生に何かバッハをやりたいと言って、勧められたのがインベンションで(今思うとなぜプレインベンションではなかったのか)、インベンションを練習すると自然にシンフォニアを聞くようになり、現在に至ります。
 
諦めないで、頑張ってみてください!^^

2022/09/21 (Wed) 21:32 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

リリーベルさんへ

リリーベルさん、わたしそんなこと言ったんですね、記憶が・・・(笑)
でも本当に、バッハに関しては、際限なく弾きたい曲があるのです。
10年前はそのほとんどが自分には永遠に(死ぬまで)手の届かない曲でした。
でも今なら、その中のごく一部なら、音を出すことができるかもしれません。
今からすでに、シンフォニアの次に何をやるか、考えています^^

2022/09/21 (Wed) 21:35 | EDIT | REPLY |   

きなこ  

ねこぴあのさん 
少し遅くなりましたが、前記事ともに拝見しました。目標にされてた憧れのシンフォニア14番についに辿り着いたのですね!
おめでとうございます^ ^
「14番を弾くのが目標です」を達成されたなんて〜尊敬します。
また動画も聞かせて下さいね♪
ブログも^ ^

2022/09/23 (Fri) 10:24 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

きなこさんへ

きなこさんありがとうございます^^
バッハの協奏曲を聴きながらご機嫌でお返事しています♪

憧れの14番、今だ実感が伴いません。
今までずっとモチベーションが下がることなく14年経ったので、目標曲に手が届いたらどうなるか不安でしたが、今のところ大丈夫そうです。
今日は2声ずつ初めて合わせてみました。
3声は、まだまだ先のようです。



2022/09/23 (Fri) 19:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment