今日の練習
シンフォニア14番を練習中です。
全部の音を出しながら各声部を歌詞で歌うは、だいたいできるようになってきました。
次は調判定です。
最近はシンフォニアは毎回自分で調を調べてレッスンで答え合わせ?してもらっていたのですが、
14番は調を書いてある文章をネットで見つけました!ラッキー♪
早速書き写すと、明暗が歌詞と連動していて、ホッと一安心。
今日からは、楽器で歌う努力です。声は出しません。
テーマの歌詞は「あーそれはたったひとつの」。
その「あー」だけでどれほど難しいか~~
何度も音を出して、ああでもないこうでもない。
ん~~こんな感じかなあ~・・・
んん?ここ、アルトが埋もれちゃう?
でも、これだとソプラノと同じになっちゃう・・・
このバス聴いてなかった!!
待って待って、ここもテーマだよ・・
あ・・・この音もっと響かせないと・・・
難所は、楽譜を見ながらだと間に合わないかも・・・
発表会まで2ヶ月半はあるから、
この曲は暗譜しようかな・・・
そんなことを考え始めました。
暗譜はめちゃめちゃ苦手なんですけどね。
以前シンフォニア4番を本番で弾いたとき、
暗譜するまで練習してから楽譜を置いて弾いたらうまくいったし、持ち曲にしたいから、それもいいかも??
できるかどうかは、別ですけどね(^_^;)
スポンサーサイト