fc2ブログ

のほほんとピアノを弾く

結局、3月上旬の発表会で弾く曲は、まだ決まっていません。

12月11日のオンライン会で弾くまでは、シンフォニア14番の練習を詰めることにしました。

だから、今日の練習も、ハノンとシンフォニア14番。

次のシンフォニア7番の譜読みは、オンライン会が終わってからにします。





最近、立て続けに2人のブロともさんが、事情でピアノから離れてしまいました。



今回のことでつくづく思いました。

いつまでのほほんとピアノを弾けるか分からない。

ある日突然弾けないときが来る。




分かってはいるんですよ。

急な入院、急な自宅療養(コロナよりずっと前の話)で、突然弾けなくなったことが自分にもあるから。

分かってはいたけど、改めて突きつけられた感じです。



過去には、ピアノを弾かなくなったブロともさんが何人もいました。

ピアノを弾いていても、お互いの川の流れが変わり、交流が途絶えた人も何人も。

誰が悪いということではないのです。

それはもう、「そういう流れ」だと思うのです。

逆にいえば、川どころかネットという大海の中で、偶然お互いのいかだが近づいて、同じ場所で陸に上がり、一緒にピアノを弾くって、それは逆に「そういう流れ」、出会うべくして出会っているんですよね。




これはわたしだけの感じ方かもしれないけど、

いかだが離れて交流がなくなった人のことを思い出すとき、

ああ、あの人とは、このために、あのために、出会ったんだなあ、やっぱり出会うべくして出会ったんだなあ、と思うことがあるのです。ピアノじゃなくても。

そう考えると、やっぱり辛い経験も、意味があるんですよね。



そもそも、偶然って、本当に偶然なのかな?

すごい偶然は、やっぱり運命なんじゃないかな?



とにもかくにも、「楽しくない」と感じる練習も、「のほほんとピアノを弾く」の範囲内なことは間違いないですね。

弾けることに感謝して、ブロともさんとまた交流できる日を願って、明日も超絶地味~~~な練習やろうと思います!























スポンサーサイト



2 Comments

michael  

コメント

楽しみでやってきた楽器ですが、今まで何らかの形で仲間ができたり、
集まりに参加したりしてきました、
時が経って交流が途絶える人、集まりが自然解散するなどありましたが、
次の出会いがあって、途絶えることなく行く場が得られたのは幸いだった
と思います、
体と耳を大切に、これからも地味~な準備をしておきたいですね。

2022/12/01 (Thu) 13:32 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

michael さんへ

michael さんこんばんは^^

>途絶えることなく行く場が得られたのは幸いだった

ああ・・・
本当にそうですね。
幸いだった、今も幸い、
確かにそう思います。
大切なことに気づかせていただき、ありがとうございます!

地味~な準備、そうですね~
今日も地味~な練習してましたよ。
そうしてやっと気がつくこともあり、
いつまでたっても未熟なままなのかもしれませんね。

2022/12/01 (Thu) 21:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment