fc2ブログ

それができたらピアニストだわっ!

亡き王女のパヴァーヌ(連弾 プリモ)を練習中です。

書かれている注釈?の意味を調べたらこんな風になっていて、びっくり。

20221225110249daf.jpeg

出だしからもう、「かなり柔らかく、でも幅広くよく響く音で」←Σ(゚д゚|||)

3段目には、「次第にゆっくりしながら音を広げる」「とても遠くから」??(。Д゚; 三 ;゚Д゚)



「柔らかく」はイメージできるとして(出せないけど)、

「幅広く」って何??

「よく響く音で」てのは、たとえpで弾いても響くってことだよね・・・(もちろんできない)

「次第にゆっくりしながら」は分かるとして、

「音を広げる」とは???

「とても遠くから」って・・・・・




もうこの時点で、

ラヴェルさんはできたんだろうけど、そう弾いて欲しいのはわかるけど、

わたしだってそう弾きたいのはやまやまだけど、


それができたらピアニストだわっ!!(*`ω´*)

と思っちゃう・・・・





そういえば、

次はこの曲と決まったときに、

発表会が3月上旬に延長になったので、

「発表会までに間に合わないですかね~」と期待を込めながらヘラヘラして先生に聞いたら、

「音がね・・・」と真顔で返答されました(玉砕)。





音がね。


音がね?


音がね・・・・・・・・!!( ノД`)





今なら分かります。

自分で弾いていても、なんだかモヤモヤ病にでもかかったかのよう。


え・・・何この音・・・

こうか・・・?こう・・・・??

え、出ないんですけど・・・

これ、ヤマハだからじゃ??←恐るべし責任転嫁




今日プリモを最後まで弾いて録画してみました。

出だしは両手とも単音で弾きやすいかと思いきや・・・



そうでした、そうでした・・・・

ソルヴェイグソングの出だしの音(単音のプリモの歌から始まる)があれほど難しかったというのに、

そしてこれはよりによってユニゾン(両手で同じ形を弾く)だと言うのに、馬鹿なの?わたし・・・・




変な形が定着しないうちにレッスンを受けたいけど、

今年最後のレッスンが中止になり、この曲の初レッスンがいつになるか未定。シクシク・・・

30日にオンライオンレッスンを受けられることになったので、よかったです。



さあ、今から楽譜とにらめっこしながら反省大会タイムです。

怖いけど、現実を直視するかっ!







スポンサーサイト



2 Comments

ina-kibi  

>「音がね・・・」

いや~~、それ言われちゃ、砕け散るしかないよね・・・。私も一緒に玉砕しました(一心同体気分)。

ラヴエルの曲はなんちゃってで弾いてみたことがあるけれど、ねこぴあのさんが抜き出してくれたようにほんとーーに指示が細かく、彼の描く世界がその指示からひしひしと伝わってくる。なのに自分の指を通したら何にも伝わらないんだよなぁ~~、とガッカリしました。でもやっぱり大好きな作曲家なので、またいつか弾いてみたいです。その時脳裏に「音がね・・・」がこだましそう‥‥笑

相変わらず丁寧な譜読みで、この先に希望の光が見えまくりますよ!オンラインレッスンも受けられるようだし、先生と一緒に弾いたらさらに世界が広がり、音も変わっていくのでは?発表会で弾いたりして!!!楽しんで取り組めますように!!

2022/12/26 (Mon) 09:58 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ina-kibi さんへ

はい、玉砕しました(笑)

ソロを弾きたいと言ったときの反応の悪さに一度は諦めたこの曲。
おそらく先生としたら、こんな曲を汚い音で弾かれたらたまらないし教えるのも苦労しそうで乗り気になれなかったのでは・・と。
しかし性懲りもなく「連弾ならイケるかなって思って♪」とまた持ってきたので、今度はもうダメとは言えなかったのかもしれません。

希望の光見えますか~~~ありがとう(ノД`)
じゃそういうことにしておこう。
じゃないととてもやってられないから!(笑)

2022/12/26 (Mon) 10:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment