10 Comments
MINDY
私もベス度が高そう―。編み物、中高生の頃に凝ってました。ガラスの仮面は子供の頃ピアノ教室でリアルタイムに読んでたのを思い出しましたよ(「花とゆめ」だったかしら?)。シンフォニアの最終話(?)にコメントしようと思ってたのに、最後のギャグに笑っちゃったのでこちらに寄り道してしまいました。
ねこねここねここたつでねてる
こんばんは。まあ! ベスってピアノを弾いて、あのご姉妹には猫さんがいたのですね? 若草物語は幼少期に本で読んだだけでしたので、私が読んだものは子ども用に短くされたものだったのでしょう。心に残った印象はジョーが髪を売ったことと最後にお父さんが帰ってきたこと、牧師さんのご家族だったことだけでした(笑)。 読書家の友人によると、あれには続編があって4姉妹のその後が追えるそうです。あの中でお隣の青年(お隣じゃなかったかも・・・名前も忘れました)と結婚したのは予想外の子でした。 ねこぴあのさんとベス・・・今の世にいてもベスは動画を発信しないと思いますが(失礼!)ブログにひっそりと素敵なメルヘン世界を綴っているかも知れませんね♬
ジル
私はタワシ
若草物語、小学生の頃に読みましたよ!懐しい!
ベスはもともと体の弱い女の子で、学校に行かなかったのは内気なためじゃなく病気がちだったことも大きいようです。
終盤で重い病気にかかり死にかけますが、みんなの必死の看病で一命を取り留めたところへ、長い間留守にしていたお父さんが帰ってきてハッピーエンド、って感じでした。
猫がいたことは覚えてないなあ。でもさすがに昔からピアノと猫の相性は抜群ですね!笑
ガラスの仮面は、さらに懐しいです!
一時期すごくハマっていてイラスト集を買ったこともあったなあ。
でも長期休載中のまんまで、まだ完結してないんですよね。作者が(そして自分が)生きているうちに、最終回を見ることができるだろうか、と、気を揉んでいるファンが多いらしいです。
ねこぴあの
MINDY さんへ
ねこぴあの
ねここたつさんへ
ねこぴあの
ジルさんへ
ねこぴあの
タワシさんへ
タワシさんコメントありがとうございます♪
>ベスはもともと体の弱い女の子で、学校に行かなかったのは内気なためじゃなく病気がちだったことも大きいようです。
えーっそうなんだ?
昔も今も、教育はとてもお金がかかる贅沢な事だと思うので、あえて行かないっていうことに、ベスの特長を表している気がしました。
漫画と原作は大分違うんだなあ~
長期休載中って、一体いつからその状態なんだろう??
もうずいぶん前からある漫画だから、このまま未完ってこともあるかも?
曲だって未完のものはたくさん・・
そして例え未完であっても、名作はのちに残っていくのかもしれないなあ。
bonbon
ねこぴあの
bonbon さんへ