2 Comments
ねこねここねここたつでねてる
こんにちは。
> 終息を待っていたら老人になってしまうかもと思い始める。
確かにそうですね。でも世の中、終息を待たずに動き始めそう。 5類になったらマスクはずす人が増えて警戒を忘れてみんなかかって。 私の人生の終わりもコロナと一緒かも、なんて考えてしまいます。
昨夜、TVで救急隊員が長時間の連勤で居眠り運転で事故(外国かも)というニュースを見て驚きました。コロナは大嫌いですが、それでもあったメリットの各種会議や宴会の取りやめ、復活しないことを心から祈ります。自分は関係ないリモートワークも満員電車に揺れらる娘を思うと定着して欲しいです。職場の宴会や無駄な会議は大嫌いなので、今後も「私はまだ自粛が必要だから♬」という理由で欠席する予定です。家族の冠婚葬祭は縮小できても親戚や恩人のそれが盛大だったら困るかな・・・。
あと何年働けるか、何年元気でいられるか、世界はどうなっていくのか・・・コロナも戦争もあって、大変な時代になりましたね。育った頃の貧しくとも平和な日本、今思い出すと何だかな~だけど当時は楽しんだバブル、いろいろありましたね。
> めったに会えずとも、少なくても、大切な人達との交流は続いていて、もう十分。
本当にそうだと思います。
ねこぴあの
ねここたつさんへ
ねここたつさんこんにちは^^
救急車に今乗ったらどこへ行くかわからないし救急車の中で出発するまでだいぶ待つと、患者さんに話しています。医療は大変ですよ、ホント。救急隊員の方も、乗っていた患者さんもかわいそうですね。
マスクなしでウェ~~イ!ってできればそりゃ楽しいでしょう。誰だって好きで装着してるわけじゃない。
テレビでマスクなしで密の外国の様子を見ると、感染者数と医療者の感染対策はどうしてるんだろうと思ってしまいます。
こちらはがっちり対策しなければならず、N95マスク、キャップ、ガウン、フェイスシールド等は常に持ち歩き、年中検査です。自分が感染したり濃厚接触に該当した際の規制も、通常の職種よりかなり厳しいです。
無駄なことがなくなったのは本当によかったですよね。
もう数年経ちましたので、このまま根付く文化があって欲しいですね。