fc2ブログ

苦しみつつも

えっと、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ(連弾)で書きたいことは色々あるんですけど、

とりあえず今日は、バッハのシンフォニア7番のことを。



先日のレッスンで、

ペダルはすべていらないということになり、



今日は、

テーマの部分をどうやってつなげるか?(31~36小節の左手や39小節の右手のようなところ)

右手のアクロバットな指使いがどうしたらちゃんとはまるか?(22から23小節に入るときなど)

などを試行錯誤していました。




7番は、ほんと、こういう弾きにくいところがいくつもあって、さすがに後半でやる曲だよ・・・と思います。



先生は当初、14番の次は9番と言ったのです。

でも、自分から希望して7番にしてもらったのでした。

つまり、先生の指定に従えば、本当はシンフォニアのラストソングだったのです。




7番は全部で44小節。

シンフォニアは20~30小節台の曲が多いので、規模が大きいほうの曲のようです。

ちなみに一番小節数が多いのは11番で、72小節でした。

11番は音の出し方ですごく苦労したけど、

弾きにくさで言ったら、今まで弾いた中ではだんとつで7番という気がします。

3声の弾きわけになると、14番がだんとつ!!

あくまで個人的な感想ですけどね・・。




2019年に始まったシンフォニアは、

1、4、6、8、15、3、2、12、11、13、10、5、14番の順できました。



レッスンで何度、「無理です!」「できません!」と言ったか分かりません(先生はとりあってくれない)。

難しくて苦しくて、それでもやっぱり楽しい、試行錯誤すら楽しいのです。自分の中の何か血が騒ぐ感じというか。




残り2曲、苦しみつつも、じっくり味わって楽しみたいなあと思ってます。






おまけ~

17歳のメスにゃんこ、チョコ。

がんこばあさんです(笑)

202301172215219d0.jpeg




スポンサーサイト



4 Comments

いもコン  

こんにちは~(・▽・)

だいぶ遅ればせながらですが 今年もよろしくお願いします(^▽^)

亡き王女のためのパヴァーヌの連弾を聴きながら書いています♪
一人で弾くとメチャンコ難しそうであきらめていたのですが
↑ぎっしり詰まった音の中で弾き分けるのが大変そうで・・・
連弾だと より立体的にからみあって素敵ですねぇ(☆▽☆)

チョコちゃん 
娘さんとツーショットの甘えん坊顔も可愛かったですが
リラックスタイムのお顔もまた 可愛いですねぇ♪

レッスン 
今までの練習の積み重ねがちゃんと発揮できて
自分のことじゃないのに嬉しかったです(>▽<)

それでは また~

2023/01/19 (Thu) 09:18 | EDIT | REPLY |   

momokaoyuyu  

 ねこぴあのさん、こんにちは。
 シンフォニア、あと2曲なんですね~。順番、私と全然ちがう!ほんとに人それぞれですね。私は現在折り返し地点の8曲目ですが、ねこぴあのさんが前半にされた2,3,15番はまだやってません。私のゴールはまだまだ先ですが、今のところ15番を最後にと目論でいます。

2023/01/19 (Thu) 10:56 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

いもコンさんへ

いもコンさんこんにちは!
こちらこそよろしくお願いいたします^^

連弾であわせてみたらめちゃくちゃ楽しくてびっくりしました!
そのおかげで王女熱が急上昇したのに、ここ2、3日はまたバッハに吸い寄せられていて・・・おそるべしバッハ!(わたしだけ?笑)

チョコはおばあちゃんですが、ありがたいことに病気せず元気です。
毎日「えらいね~ありがとにゃんこだね~」ってなでなでしてます。

レッスン、宗方コーチにしごかれ続けています(笑)

2023/01/19 (Thu) 16:53 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

momokaoyuyu さんへ

momokaoyuyuさんこんにちは!

そうなんです、何気に?あと2曲なんですよ、自分でも信じられません。インベンションは8年かかりましたから。

順番、人によって(先生によって?)全然違いますよね!
2、3、15番はこれからなんですね?
わたしの体感難易度は、易しい順で2、15、3でしたよ~これも人によって全然違うんだろうなあ~~^^;

2023/01/19 (Thu) 16:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment