fc2ブログ

子育て終了

ついに、残っていた子供が家を出ました。

いつもあった子供の車も、スリッパも靴もありません。

浴室や洗面所に空いた空間。

並べるお箸やお皿は二人分。

静かな家で寂しい気持ちで家事をしていると、

夫が大きな声で、ただいま!と帰ってきました。




夫婦2人の夜に真っ先に話し合ったことは、

2階の改修についてでした。

うちは古いので、床、窓、ドア、エアコン、などなど・・結構手を入れる必要がありそう。

1階もやろうか?

ああでもないこうでもない。





仕事から帰ると、ダイニングテーブルの上に、子供からわたし達夫婦宛のお手紙があったのです。

涙が出ました。

ああ、子育てがこれで本当に終わったんだなあ・・・。

大学卒業してから一緒に暮らした数年は、神様からのご褒美だったのだと思います。

これから先は、離れたところで幸せを祈り、困ったときは助けよう。





嬉しいお手紙や、家の改修計画は、

まるで、

寒い夜の、暖かいお布団みたい。




寂しいのに、幸せって、変ですね。

人間の感情ってこんなにも複雑。

全部全部、音にしたいなあ。






スポンサーサイト



16 Comments

リリーベル  

子育てはエンドレス

お子様の独立、おめでとうございます
子育ての前半戦の1つのピリオドでしょうか?
お仕事もされてますし、じきにお二人だけの生活に慣れることでしょう。
独立したとしても、親の子供への勝手な心配は、エンドレスです。仕事がうまくいっているかな?結婚するのかな?孫はいつ出来るのかな?などなど。
お子様独立後のリフォーム、いいですね!次のお二人の目標には最適ですね。ぜひ、ご夫婦二人の住みやすい家にしてください。




2023/01/20 (Fri) 21:47 | EDIT | REPLY |   

momokaoyuyu  

おめでとうございます

 ねこぴあのさん、こんばんは。素敵な記事、ありがとうございます。ご両親に手紙なんて(しかも自発的に)、すばらしいですね! 私は後ろを振り返らず元気に家を出ていって20年です(*_*)
まだまだご夫婦ともお若いので、ぜひ第三の人生、満喫されますように。

2023/01/20 (Fri) 23:02 | EDIT | REPLY |   

bonbon  

朝から涙で顔がズルズルです。一生懸命ご夫婦で働かれて、お家を守って、育てて、手放す時…。幸せな瞬間だけれど、私は胸がキュンっと締め付けられるような、何だか複雑は気持ちになりました。お疲れさまでした。そしてあめでとうございます。第二の人生、ねこぴあのさん自身のためにたっぷりと時間を使ってくださいね(^^)素晴らしい演奏を待っています♪

2023/01/21 (Sat) 07:17 | EDIT | REPLY |   

ina-kibi  

そうでしたか~。受験の時の記事とか覚えているので、感慨深いです。娘さん、お幸せに暮らしていかれますねきっと!

夫婦二人の生活、楽ちんで楽しいですよ♪わが家も2階の子ども部屋には夫がオーディオと鉄道模型を広げてて、1階はピアノと猫中心の私の城となってます^^ ねこぴあの家のビフォーアフター楽しみにしています!!

娘さんからのお手紙、ステキだな~~。親に伝えたい思いがあるということ自体に感動です。私はもらえそうにないので、幼い頃にもらった鏡文字交じりの手紙をながめて暮らしていこうと思います・笑笑

子育て修了、おめでとうございます。本当にお疲れさまでした!!今の気持ちが、いつか音になるのですね~。どの曲に乗るのかな~~。ピアノがあってよかった!!!

2023/01/21 (Sat) 07:58 | EDIT | REPLY |   

ねこねここねここたつでねてる  

こんにちは。 
> これから先は、離れたところで幸せを祈り、困ったときは助けよう。
うんうん、よくわかります、私も同じです。私の場合はさらに、迷惑をかけないようにしなくちゃ! です。
子育て終わってご夫婦の静かな生活とピアノ、素敵な人生ですね。

2023/01/21 (Sat) 08:44 | EDIT | REPLY |   

ジル  

読ませていただいて、胸がじーんとしました。
人の感情って複雑ですよね。特に年を重ねたからなのか、静かで穏やかな、幸せな毎日の中にも、薄い層のように、寂しさや悲しさ、辛さがひっそり紛れるようになりました。
ピアノもそうですよね。長調のきれいな曲の中に、どこか寂しさやもの悲しさがあったり、明るい曲の中に暗さが紛れていたり。
音には表せていないのですが(私も全部音にしたい〜)、一人で自分のためだけにピアノを弾いていると、そういういろんな感情が揺さぶられる感じがします。
なので、私にとって、ピアノは癒しなのかなあ、と思ったり。

お子さんの手紙、嬉しいですね^^
ねこぴあのさんの人生、これからも静かな喜びで満たされますように。


2023/01/21 (Sat) 09:05 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

リリーベルさんへ

リリーベルさんこんばんは^^

>独立したとしても、親の子供への勝手な心配は、エンドレスです。仕事がうまくいっているかな?結婚するのかな?孫はいつ出来るのかな?などなど。

なるほど~
確かに、とっくに離れている子供のことも、どうしたかな、どうしてるかなと考えてますね。
でも、子育て前半戦のピリオドというと、後半戦が??
もうそれぞれ社会に送り出しそれぞれ経済的にも自立しているので、あとは好きに生きていってもらい、完全終了にしたいです(^_^;)

2023/01/21 (Sat) 21:12 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

momokaoyuyu

momokaoyuyuさんこんばんは^^

>私は後ろを振り返らず元気に家を出ていって20年です(*_*)

あはは、わたしもそうでしたよ~
親に手紙なんて書いたことないです(^_^;)

今日も帰宅して子供の車がないのを見て、(分かっていたけど)寂しかったです。
そう言われてみれば、第三の人生ですね。
夫婦それぞれに趣味があり、やることがあるのは幸いでした。

2023/01/21 (Sat) 21:16 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ina-kibi さんへ

ina-kibiさんこんばんは^^
受験の記事、覚えてますか~嬉しいです。もう随分前になりますね。あっという間でした。

>夫婦二人の生活、楽ちんで楽しいですよ♪わが家も2階の子ども部屋には夫がオーディオと鉄道模型を広げてて、1階はピアノと猫中心の私の城となってます^^ 

おお、そうですか!
わたしは2階のチョコがいる部屋を自分の部屋にして、チョコと一緒に寝起きしたいのです(もうあとどのくらい生きるか分からない老猫なので)。

お疲れ様といってくださりありがとう!
わたしも、「わたしえらい、よく頑張ったね~!」と自分で自分に言ってました(笑)

はい、本当にピアノがあってよかった!^^

2023/01/21 (Sat) 21:23 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

ねここたつさんこんばんは^^

>私の場合はさらに、迷惑をかけないようにしなくちゃ! です。

それ大切ですよね~
今のうちから将来子供に介護してもらうつもりの人っているんでしょうかね??
わたしはできるだけ、健康など自分でできる努力を淡々と続けようと思っています。
病気とかトラブル時は仕方がないけど、ぐじぐじ言わず迷惑をかけず、寂しくても楽しみを見つけて元気で暮らしていることが最大の子供孝行かなあと。

2023/01/21 (Sat) 21:30 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ジルさんへ

ジルさんこんばんは^^

>静かで穏やかな、幸せな毎日の中にも、薄い層のように、寂しさや悲しさ、辛さがひっそり紛れるようになりました。

分かります!そういうの。

>ピアノもそうですよね。長調のきれいな曲の中に、どこか寂しさやもの悲しさがあったり、明るい曲の中に暗さが紛れていたり。

ですです!!

>一人で自分のためだけにピアノを弾いていると、そういういろんな感情が揺さぶられる感じがします。

これもすごくわかります!
だから、過去のことを思い出したりして、練習を重ねていくうちに、辛かったことが消化されたり、ああわたしこう思ってたんだななど発見したり。ただ音を並べているんじゃないんですよね。
わたしの場合、そうこうして歌詞が並ぶ頃には「この曲で自分が言いたいこと」がもうすっかり固まっていて、本番では普段誰にも言わない思いの丈をぶつけているのかもしれません。あっ、だから本番が好きなのかな??

お手紙は、もらえたことよりも、そういう風に成長していたことが、嬉しかったです。

2023/01/21 (Sat) 21:37 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

bonbon さんへ

bonbonさんこんばんは^^
すみません、順不同になってしまいました^^;

今回家を出た子供は、大学入学時に一回家を出ているんですが、その時の方がもっと辛かったですね~しばらく泣いてました。
もう帰ってこないと思っていたら、思いがけず就職で戻ってきて、嬉しかったです。
だからこの数年間の同居は「おまけ」のような感覚でした。
もう1人の子供も家を出たので、もう覚悟というか、諦めというか、ついているのかもしれないですね。

それでもやっぱり寂しい。
だからこそ、ピアノがあってわたしは幸運でした。

2023/01/21 (Sat) 21:52 | EDIT | REPLY |   

ハナコ  

お子さんからの手紙、ねこぴあのさんがされていた子育ての賞状みたいですね。
我が家の娘も一度家を出たのですがその時は寂しいよりやれやれって方が強かったですね。
わたしはそういう情があまりないようでです。
なので賞状はもらえそうにないなぁ(笑)

わたしは今回の宣告で「もう少し自分勝手に生きてみよう」と思いました。
そりゃ子育ての山から下りたら次の山があるんだろうけど。
もうね、自分の楽しいことだけ考えていても許されますよ。
それが年を重ねて喜びも辛さも存分に味わってきたわたしたちへのご褒美です♪

2023/01/21 (Sat) 22:35 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ハナコさんへ

ハナコさんこんばんは^^

ハナコさんはやれやれのほうが強かったですか?
賞状か~~
わたしは子離れがすごく辛かったクチなんですよ^^;
それが自作曲「雪の日の思い出」につながりました。→https://www.youtube.com/watch?v=yy31s_YN81U(歌詞もあります)

自分勝手に生きる、すごくいいと思います。
周りを気にして自分を殺して生きていても、困ったときに助けてもらえるわけじゃないし。
自分にとって本当に大切な人や物がみえたらそれを大事にすれば、あとは誰にどう思われても、たとえ嫌われたっていいんじゃないでしょうか。
わたしも色々あって、自分に正直に生きると決めました。
ご褒美、すっごく大事ですね!^^

2023/01/21 (Sat) 22:47 | EDIT | REPLY |   

-  

わぁー素敵な娘さん✨
お手紙一番嬉しいですね。
我が家も、子供2人と離れて住んでいた時期がありましたが、今は1人自宅に戻ってきました。でも、また1年後か2年後には離れる予定なので、夫婦2人きりになります。
ねこぴあのさんも、今は寂しいでしょうが、お家のリフォームも楽しみですね。快適なお家にリフォームして、寄りたくなるようなお家にできたらいいですね。
なんだか、我が家と照らし合わせて自分も心の準備を今からしておこうと思いながら読みました😌

2023/01/23 (Mon) 13:54 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

名無しさんへ

ひとり戻ってきて、あと少ししたら夫婦だけになる予定なのですね?
子供がいたときはわずらわしかったあれこれが今では懐かしく思えるほど、やっぱり寂しいし、ああ、あの頃はすごく幸せだったんだなあと思います。
幸せってそういうものなのかもしれませんね。今を満喫してください^^

リフォーム、いつやれるのか??
なんだかすぐには無理そう~~
でも絶対やりますよ!

2023/01/23 (Mon) 21:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment