16 Comments
リリーベル
子育てはエンドレス
お子様の独立、おめでとうございます
子育ての前半戦の1つのピリオドでしょうか?
お仕事もされてますし、じきにお二人だけの生活に慣れることでしょう。
独立したとしても、親の子供への勝手な心配は、エンドレスです。仕事がうまくいっているかな?結婚するのかな?孫はいつ出来るのかな?などなど。
お子様独立後のリフォーム、いいですね!次のお二人の目標には最適ですね。ぜひ、ご夫婦二人の住みやすい家にしてください。
momokaoyuyu
おめでとうございます
bonbon
ina-kibi
そうでしたか~。受験の時の記事とか覚えているので、感慨深いです。娘さん、お幸せに暮らしていかれますねきっと!
夫婦二人の生活、楽ちんで楽しいですよ♪わが家も2階の子ども部屋には夫がオーディオと鉄道模型を広げてて、1階はピアノと猫中心の私の城となってます^^ ねこぴあの家のビフォーアフター楽しみにしています!!
娘さんからのお手紙、ステキだな~~。親に伝えたい思いがあるということ自体に感動です。私はもらえそうにないので、幼い頃にもらった鏡文字交じりの手紙をながめて暮らしていこうと思います・笑笑
子育て修了、おめでとうございます。本当にお疲れさまでした!!今の気持ちが、いつか音になるのですね~。どの曲に乗るのかな~~。ピアノがあってよかった!!!
ねこねここねここたつでねてる
ジル
読ませていただいて、胸がじーんとしました。
人の感情って複雑ですよね。特に年を重ねたからなのか、静かで穏やかな、幸せな毎日の中にも、薄い層のように、寂しさや悲しさ、辛さがひっそり紛れるようになりました。
ピアノもそうですよね。長調のきれいな曲の中に、どこか寂しさやもの悲しさがあったり、明るい曲の中に暗さが紛れていたり。
音には表せていないのですが(私も全部音にしたい〜)、一人で自分のためだけにピアノを弾いていると、そういういろんな感情が揺さぶられる感じがします。
なので、私にとって、ピアノは癒しなのかなあ、と思ったり。
お子さんの手紙、嬉しいですね^^
ねこぴあのさんの人生、これからも静かな喜びで満たされますように。
ねこぴあの
リリーベルさんへ
ねこぴあの
momokaoyuyu
ねこぴあの
ina-kibi さんへ
ina-kibiさんこんばんは^^
受験の記事、覚えてますか~嬉しいです。もう随分前になりますね。あっという間でした。
>夫婦二人の生活、楽ちんで楽しいですよ♪わが家も2階の子ども部屋には夫がオーディオと鉄道模型を広げてて、1階はピアノと猫中心の私の城となってます^^
おお、そうですか!
わたしは2階のチョコがいる部屋を自分の部屋にして、チョコと一緒に寝起きしたいのです(もうあとどのくらい生きるか分からない老猫なので)。
お疲れ様といってくださりありがとう!
わたしも、「わたしえらい、よく頑張ったね~!」と自分で自分に言ってました(笑)
はい、本当にピアノがあってよかった!^^
ねこぴあの
ねここたつさんへ
ねこぴあの
ジルさんへ
ジルさんこんばんは^^
>静かで穏やかな、幸せな毎日の中にも、薄い層のように、寂しさや悲しさ、辛さがひっそり紛れるようになりました。
分かります!そういうの。
>ピアノもそうですよね。長調のきれいな曲の中に、どこか寂しさやもの悲しさがあったり、明るい曲の中に暗さが紛れていたり。
ですです!!
>一人で自分のためだけにピアノを弾いていると、そういういろんな感情が揺さぶられる感じがします。
これもすごくわかります!
だから、過去のことを思い出したりして、練習を重ねていくうちに、辛かったことが消化されたり、ああわたしこう思ってたんだななど発見したり。ただ音を並べているんじゃないんですよね。
わたしの場合、そうこうして歌詞が並ぶ頃には「この曲で自分が言いたいこと」がもうすっかり固まっていて、本番では普段誰にも言わない思いの丈をぶつけているのかもしれません。あっ、だから本番が好きなのかな??
お手紙は、もらえたことよりも、そういう風に成長していたことが、嬉しかったです。
ねこぴあの
bonbon さんへ
ハナコ
ねこぴあの
ハナコさんへ
ハナコさんこんばんは^^
ハナコさんはやれやれのほうが強かったですか?
賞状か~~
わたしは子離れがすごく辛かったクチなんですよ^^;
それが自作曲「雪の日の思い出」につながりました。→https://www.youtube.com/watch?v=yy31s_YN81U(歌詞もあります)
自分勝手に生きる、すごくいいと思います。
周りを気にして自分を殺して生きていても、困ったときに助けてもらえるわけじゃないし。
自分にとって本当に大切な人や物がみえたらそれを大事にすれば、あとは誰にどう思われても、たとえ嫌われたっていいんじゃないでしょうか。
わたしも色々あって、自分に正直に生きると決めました。
ご褒美、すっごく大事ですね!^^
-