fc2ブログ

ピアノのおけいこ

やっと左の4の指の痛みがなくなり、

ハノンは以前と同じ程度に練習が出来るようになりました。


なりました、が・・・


12番、弾っきにくい!!(;´Д`)


20230128142837e61.jpeg




変奏練習の時に一番やりにくいのは12番(下の写真)。

弱い左手345の滑舌の悪さが浮き彫りに。

20230128142848b37.jpeg



今日はこれからレッスンなので録画してみました。




これを弾きながら何を考えているかというと、

「ピアノのおけいこ、ピアノのおけいこ、ピアノのおけいこ・・」でした。



そうです、歌詞です・・・。



ピアノのおけいこって、ピアノの練習って、

ホントーーーに地味っ!


でも楽しいです・・・(〃▽〃)


スポンサーサイト



4 Comments

ina-kibi  

ねこぴあのさん、こんにちは~!

ハノン12番、お疲れ様です^^
12番、難しいですよね…。私の楽譜には「打鍵浅くならない」「5→1 1→5 準備する」「ソフトクリーム🍦」のメモが残っています^^; 私は次が19番なのですが、19番は12番の逆バージョンみたいな感じで、やはり苦戦したあとが残っています。

>弱い左手345の滑舌の悪さが浮き彫りに。

わかりすぎ!!!これ、いつか克服できるんだろうか~、独立の兆しも見えないけど~~、と思いつつ、諦めずに練習しています^^

ピアノのおけいこ♪いいですね~、私もそのフレーズをお借りしてハノンの練習に励もうと思います!

レッスン、頑張ってね~♪

2023/01/28 (Sat) 15:15 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ina-kibi さんへ

ina-kibiさんこんばんは^^

ソフトクリーム??謎です!
19番は12番の逆バージョンですか??恐ろしや・・・

滑舌の悪さ、分かります?
ほんと、特に左345がね~~(;´Д`)

レッスンでは先生の指定するテンポに合わせ(あれ~?この間は速く弾かなくていいよって言ってたよなあ?と思いつつ、条件反射でパブロフの犬のごとく)速く弾かされて、当然?間違えたけど、特に指摘もなく12番は終わりました。

しかしバッハは全然だめで、
ラヴェルは、「体験レッスンの生徒さん相手」かのように優しかったです(@@;)
ヤバい・・・真面目にラヴェルやらないとです・・・


2023/01/28 (Sat) 21:37 | EDIT | REPLY |   

かつさん  

ねこぴあのさん、こんにちは
かつです

(以前から思っていましたが)ハノンの演奏動画、良いですね♪
わたしもハノン1番を移調したりスタッカートで練習していますが、いつも思いつきなので全然成長していない。。
ハノン12番は[1-5をひろげ3-4-5の練習]なんですね。。
一石二鳥でお得感満載!わたしも練習してみます!

2023/01/30 (Mon) 22:51 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

かつさんへ

ハノンは、元々は全くやる気がなかったのです。
でも、スケールとアルペジオが弾けない自覚があったので、やることになったときは逆らえませんでした。

それらが終わってからも、ツェルニーを拒否しているためか延々と続いていて、50番で挫折してからはやってなかった1番からやることに。
1番は、びっくりするほど弾けませんでした。
ハノン、あなどるなかれ、ですよね!

2023/01/31 (Tue) 20:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment