fc2ブログ

ジリジリと

連弾の亡き王女のためのパヴァーヌ(プリモ)ですが、

「一番難しいところを間違えずに音を並べることが出来る」とてもゆっくりから、

速度をあげる努力をしています。



20230201212506057.jpeg

この連弾譜面は全部で6ページ。

わたしが一番難しいと感じるページはここ(写真)です。



普通に弾いたのではセコンドと指がぶつかりまくるので、この間どっちが手前、どっちが奥で、などを決めました。

記憶があっていれば全部わたしが奥で弾くはず。

それでなくても写真の一番上の段の右手だけでも弾きにくいのに、ピアノの右側に座って、左手は鍵盤奥側で弾くという・・・。

この曲、他のところで右手の下の方の音を左手でとるところがあるので、

ここも同様に出来ないかものすごく検討しましたが、結局、楽譜通りに弾くことにしました。





メトロノームでじみ~~に練習を続け、ジリジリとひと目盛りずつテンポをあげていき、

今日やっと四分音符52まできました!

楽譜に書かれた指定速度は、四分音符54(ラヴェルも余計なことを書いてくれたもんだよ)。

あとひと目盛りです!ヽ(≧∀≦)ノ




こうなるととっても嬉しい。

早く早くセコンドと合わせたい!



そう思って、この間、同じ楽譜のYouTube演奏に合わせて弾いてみましたが、

間違いまくりました・・・



「ひとりで音を出せる」は「合わせて弾ける」とイコールではない。

ですよね~~

そうですよね~・・・・_| ̄|○


練習を続けます。



皆様も地味な練習頑張ってますか?

仲間がいますよ~~~




※今日もブログ巡りができず、書くだけ書いて寝てしまう「書き逃げ」になりそうです。

すみません、おやすみなさい~~~
スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment