fc2ブログ

感謝

認知症の高齢女性のところに訪問したときの話。

最後に手の爪を切りながら、

「爪の形がとってもきれいですね~」とわたしが言うと、

介護者の旦那さんが、

「いいとこもどっかないとね。もっといいとこあるかい?」とわたしに言った。



「美人」

「笑顔が素敵」

「何でも食べる」

などなど、列挙した。

しかし、6~7個挙げると、思いつかなくなった。




「せっかくだから、10個あるといいね」と旦那さん。

うーん、と、少し考えた。




「素直」

「人の言うことを聞くことが出来る」

など、思いついて10個目まで言うと、

夫婦で笑顔になった。




自分がやっている「ありがたいことを10個言う」が習慣化したおかげかな?





病状がよくなるのはそりゃあ嬉しいこと。

でも、もっと嬉しいことがある。



10代の看護学生の頃から何も変わってない。

患者さんの笑顔が見たい、笑顔にしたい。




ああ、

学生の時に育ててくれた人達に、感謝だなあ。

実習で、現場で、わたしを育ててくれた全ての人達に、感謝だなあ。




ならきっと、先生は、師匠達は、

大事なことをわたしに教えてくれているなあ。



先生に、師匠に、いいところを見つけることを教えてくれた人に、

感謝だなあ。
スポンサーサイト



4 Comments

でかぽめ  

おはようございます✨✨

「笑顔をみたい!」
ねこぴあのさん、尊敬します。


職種は違うけれども、就職したときは似たような考えでした、、、、、、
が様々な人たちと出会い、、、
お仕事のおかげ?で本当にいろいろな方々と接触してきました。ホー◯◯スの方々、△△病棟から外出許可もらって会いにきてくれた人(汗)、納税にルーズなステータスがある人、、今は、、、

よりどころとなる考えは変わらないけれども、「自分がつぶれない程度に、笑顔がみたい。」に変わってきました。
そして、他人に優しくするのなら、自分自身がまず強くないとと実感。まずは、健康を保ち(適正体重になり(><))、感情に流されない、、、
難しい。。。。

私は定年まであと10年と少し。

ねこぴあのさんを見習って、接するお客さんに少しでも笑顔になってもらえるように、地道に頑張ります!

ここまで、文章にすると簡単そうだけど、
実際は大変ですよね。。。。。。。

2023/02/23 (Thu) 06:50 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

でかぽめさんへ

でかぽめさん、こんにちは^^

色々な方々と接してこられたんですね~
自分が潰れない程度に、それは当然ですよね。
そして人に優しくするにはやっぱり、心や身体が限界では難しい。
健康を保つ、これは一番大切ですよね!

定年まで10年以上あるんですか??
わたしのところは60歳定年なので、もう10年切ってます。
もっとも60過ぎてもなにかして働くと思いますが・・

人に喜んでもらうって大変ですよね。
でも喜んでもらえるとやっぱり嬉しい。
元気で働けて社会の役に立つ、幸せなことだと思います^^

2023/02/23 (Thu) 14:32 | EDIT | REPLY |   

ねこねここねここたつでねてる  

こんにちは。 
> 10代の看護学生の頃から何も変わってない。
> 患者さんの笑顔が見たい、笑顔にしたい。

素晴らしいですね。そんな看護師さんに私も見ていただきたい・・・あ、まだまだ先ですがw 私は毎日を感謝で終われない未熟者ですが、ねこぴあのさんの記事を読ませていただくと少し感謝の気持ちがうつって来るような気がして嬉しいです。 いつの日か、自分も感謝で毎日を送れるようになりたいです。 

2023/02/26 (Sun) 15:25 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

感謝って伝染するんですよ!わたしも人からうつったんです。

わたしの場合、今日あったありがたいことを10個考えることが効果がありました。
それが習慣化すると、嫌なことがあってもスイッチングができるようになったというか。

たとえば、前に遅い車が走ってて嫌になる→ゆっくり音楽を聴けるいい機会だ、焦らずのんびりいこう、
望んでないのにあれこれしてくる人に困惑する→その分自分がやらずにすんだ、任せて楽させてもらおう、などなど・・

笑顔を見てわたしまで笑顔になる、わたしが笑顔だとまた次の患者さんも笑顔になるんですよね。やっぱり感謝です^^



2023/02/26 (Sun) 18:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment