4 Comments
でかぽめ
おはようございます✨✨
「笑顔をみたい!」
ねこぴあのさん、尊敬します。
職種は違うけれども、就職したときは似たような考えでした、、、、、、
が様々な人たちと出会い、、、
お仕事のおかげ?で本当にいろいろな方々と接触してきました。ホー◯◯スの方々、△△病棟から外出許可もらって会いにきてくれた人(汗)、納税にルーズなステータスがある人、、今は、、、
よりどころとなる考えは変わらないけれども、「自分がつぶれない程度に、笑顔がみたい。」に変わってきました。
そして、他人に優しくするのなら、自分自身がまず強くないとと実感。まずは、健康を保ち(適正体重になり(><))、感情に流されない、、、
難しい。。。。
私は定年まであと10年と少し。
ねこぴあのさんを見習って、接するお客さんに少しでも笑顔になってもらえるように、地道に頑張ります!
ここまで、文章にすると簡単そうだけど、
実際は大変ですよね。。。。。。。
ねこぴあの
でかぽめさんへ
ねこねここねここたつでねてる
ねこぴあの
ねここたつさんへ
感謝って伝染するんですよ!わたしも人からうつったんです。
わたしの場合、今日あったありがたいことを10個考えることが効果がありました。
それが習慣化すると、嫌なことがあってもスイッチングができるようになったというか。
たとえば、前に遅い車が走ってて嫌になる→ゆっくり音楽を聴けるいい機会だ、焦らずのんびりいこう、
望んでないのにあれこれしてくる人に困惑する→その分自分がやらずにすんだ、任せて楽させてもらおう、などなど・・
笑顔を見てわたしまで笑顔になる、わたしが笑顔だとまた次の患者さんも笑顔になるんですよね。やっぱり感謝です^^