fc2ブログ

自作曲「雪の日の思い出」

最近は夫婦二人の暮らしにも慣れ、それどころか快適ささえ感じていますが、わたしは子離れがすごく辛いタイプでした。



前回の動画記事←自作曲「雪の日の思い出」は過去に一度公開しましたが、

この間のレッスンで先生から、歌詞の「生まれてくれ」はおかしいと言われたので、

「生まれてくれて」に直し、1音足して、撮りなおしてみました。

歌詞は動画の解説に書いてあります。







この曲を作った頃は、まだ子供が1人家にいたんですよねえ。

ちょっと前のことなのに、なんだかもうずっと前のことみたい。



歌詞にある「醜い気持ち」は、

職場の同僚のお子さんが頻繁に帰ってくる話に、内心嫉妬して、「ああもう聞きたくない」と思ってしまった時の気持ちです。

でも、前回の動画記事に書いた、親と距離を置いている子供は、相変わらずめったに帰りませんが、今では親に優しい言葉をかけてくれるようになったんですよ。




健康で生まれてくれればもうそれだけでいい、

そう思っていたのに、

いつのまにか、あれこれと望むようになっていたんですねえ。

一番大切な気持ちに気がつけてよかったなあ。

この曲を作ることで、気がつけて、本当によかった。




元気で幸せなら、親は嬉しい!

ママも楽しみ見つけて元気だよ!


これから先は歳をとるばかり。

できるだけ元気で、子供に心配かけないようにしなくちゃですねえ。









スポンサーサイト



4 Comments

ねこねここねここたつでねてる  

こんばんは。 
今、外から帰ってきて聴かせていただきました。 まず綺麗だと思ったのですが「綺麗」なんてひと言で済ませてしまっては申し訳ないしとても足りない、いろいろ、いろいろな思いが浮かびました。 記事を読ませていただいてまたいろいろと考えて。 そのいろいろの諸々を包んでくれるような優しい柔らかい雪を想像しました。終わり方もいいですね~♬ 時々思い出したように聴かせていただくかも知れません。  

2023/02/26 (Sun) 19:09 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねここたつさんへ

優しい柔らかい雪を想像して下って嬉しいです^^

雪が降るといつも思いだす、小さかった子供たちのことを曲に出来て、とても幸せです。
いつまでも、いつになっても、小さかった子供達は家の中にも庭にも、あちこちに、今でもいるんですよ。
子供は3歳までに一生分の親孝行をする、とはよく言ったものですね。
わたしはもう十分受け取りました。感謝です。


2023/02/28 (Tue) 21:24 | EDIT | REPLY |   

ギンヨウアカシア  

こんにちは!
ゆっくり記事を拝読できていませんが、
こちらの動画を拝聴しました♪

作曲されることもすごいですし
シューマンの子供の情景のような
雰囲気も感じました。

子育てのなかのいろいろな場面
それに伴う親心
成長の喜びと幼い頃の懐かしさ…

なにかそんなことが
思い浮かびました。

素敵な作品ですね!




2023/03/13 (Mon) 16:42 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ギンヨウアカシアさんへ

ギンヨウアカシアさん、こんばんは!
コメントありがとうございます^^

>シューマンの子供の情景のような雰囲気も感じました。

え~~!?ホントですか?

>子育てのなかのいろいろな場面
それに伴う親心
成長の喜びと幼い頃の懐かしさ…
なにかそんなことが
思い浮かびました。

子離れの辛さ、子供の幸せを願う親心、一番大切なことに気がつけた喜び、幼い頃の思い出のきらめきと切ないほどの懐かしさ、
解説に書いてある歌詞を通してそんなことを表現したかったので、そう言っていただけて本当に嬉しい。
ギンヨウアカシアさん、ありがとう!(ノД`)

2023/03/14 (Tue) 21:18 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment