fc2ブログ

グランバッハホテル宿泊体験

記事にするのをすっかり忘れていたのですが、

先日東京に行ったときにグランバッハホテルに泊まってきました。

20230511201114a61.jpeg

入り口はこんな感じ。

入るとすぐに、館内にバッハの音楽が流れていました。




エレベーターで2階フロントへ行くと、

そのフロアにありました、ピアノ!

20230511201012409.jpeg

ピアノの種類はちょっと分かりませんでした。

夜は生演奏していたのですが、バッハの音楽ではありませんでした(残念・・)。

外国人のお客さんが多く、フロントには英語を話せる人がいました。

そして外国人の方は皆さんノーマスク(5類になる前だったので驚き)。



20230511201143d66.jpeg

部屋に入るとこんな感じ。わりと広い空間。

一人で泊まるのに、シングルがないのでダブルの部屋でした。



20230511201215d51.jpeg

シャワーは壁付けで使い方が分からず、説明書はあったけど、頭から水をかぶってしまいました。

トイレが別なので浴室が広く、バスタブも大きくて椅子もあってよかったけど、シャンプーやボディソープはちょっと変わった匂い。外国人向けなのかな、と思いました。




20230511201203168.jpeg

窓からの景色はよくなかったけど、夜だからまあいいかなという感じ。

室内はきれいでよかったです。カーテンが自動でびっくりしました。

備え付けのコーヒーはとてもおいしかったです。他に紅茶のティーパックなどもありました。

カップやコップの他ワイングラスもあって、へ~という感じ。




20230511201102bf0.jpeg

部屋の中は無音ですが、テレビをつけるとG線上のアリアが流れてきました。

音楽ソムリエという人によりバッハの曲をセレクトしてあり、無料で聴き放題なのはよかったです。

スピーカーもいいものでした。さすが!



202305112027410e6.jpeg

選曲はこんな感じ。

主よあわれみたまえがあるのには納得♪





食事はなしにしました。

だってめちゃくちゃ高いんですよ!!

ルームサービスなんかあり得ない金額。庶民にゃ無理無理~。





一度泊まってみたかったので夢を叶えたけど、素泊まりでも高いし、思ったよりもバッハ率が少ないので(もっと内装とか調度品とかもバッハとか音符とかあるかと思ってました)、一度泊まればもういいかな、というのが正直な感想です。

今はYouTubeで聴けますもんね~音楽・・・。

生演奏がバッハならよかったんですけどね・・・。

もしくはストピ的に弾き放題とか(弾ける雰囲気じゃありませんでした)、

バッハ演奏のレクチャーがあるとか、

バッハについて講義があるとか・・・

でも、そんなホテルあるわけないですよね(^_^;)




あ~~それと、これは大きかった。

エアコンのリモコンが壁付けなので、温度調節でいちいちベッドから移動しなくてはならず、思いのほか不便でした。

窓が開かない仕様だったので、布団をかぶると暑く、はいでしまうと寒く、エアコン調節で何度も起きてしまい、すっかり寝不足に。




という、たいして感動のない体験談でした(笑)

どなたかの参考になれば幸いです<m(__)m>



スポンサーサイト



6 Comments

リュートの奇士  

ゴルトベルク

こんばんは。
凄いホテルですねえ。
私には一生縁が無い・・・
ホームページ見るとサロンコンサートなんてのもやってるんですね。

でも1つ文句を。
「ゴールドベルク変奏曲」はよくある間違い。
正しくは「ゴルトベルク」、または英語読みだったら「ゴールドバーグ」。
日本の先人達が正確な読み方を知らずにローマ字読みしたのが、
そのまま残っしまったのでしょうね。
尤も、この曲名自体バッハがつけたものではありませんが。

2023/05/11 (Thu) 22:34 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

リュートの奇士 さんへ

リュートの奇士さんこんばんは^^

もう二度と泊まれないですよ~こんなところ!
わがままさせてもらいました。
ここに2食付きで泊まる人はものすごい裕福な人だと思います(うらやましい!)。

正しくは「ゴルトベルク」なんですね?知りませんでした、ありがとうございます!
そしてバッハがつけたのではないのですか。
確か眠れない誰かエライ人のために作った音楽だったような記憶です。
チェンバロとピアノ両方あるのはいいなあと思いました。

2023/05/11 (Thu) 22:48 | EDIT | REPLY |   

momokaoyuyu  

ありがとうございます

ねこぴあのさん、こんにちは。
私も気になっていたんです、このホテル。でも高い、高すぎる。ホームページ見ても、東京にありがちな、むだにおしゃれ感満載で(なんというか、その仕様、なくていいから少し安くしてという意味)二の足を踏んでました。なのでレポート、ありがたいです。
お金があまってて困るなんて身分になったら泊まってみます。

2023/05/12 (Fri) 00:10 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

momokaoyuyu さんへ

momokaoyuyu さんこんにちは^^
気になりますよね?このホテル。
高いですよね~~~
その分欲しいもの(ピアノ椅子とか・・って、椅子っていくらするんだろう?)を買った方がよかったかも・・と後から思いましたが、泊まってみたい夢が叶ったので、よしとします。

>東京にありがちな、むだにおしゃれ感満載で(なんというか、その仕様、なくていいから少し安くしてという意味)

(笑)
結局バッハがあったのは、流れる音楽だけでした。
バッハ好きで泊まる人はみなさん、なんだ~~と思うのではないかな~~
わたしだけかな~~~
もうちょっと安かったら満足するかも?(笑)

2023/05/12 (Fri) 12:26 | EDIT | REPLY |   

でかぽめ  

こんにちは。
バッハホテル、私も関心があって、
昨年3月に行きました。

バッハホテルのピアノ は何だろうと、とても関心を持っていたのですが、
その時ピアノ はYAMAHA S6 でした。

ピアノ のまわりに、バッハの楽譜や、辞典や
パネルなどが飾ってあり、とってもお洒落だなあ
とうっとり。

京都ほかにも、バッハホテルはありますが、
バッハ=小川 をイメージしていて、
JSバッハ関連は見当たりませんでした。

とはいえ、私は喫茶だけだったので(ケーキセット、良いお値段でした)。
宿泊時の様子がよくわかりました。
ありがとう。

2023/05/12 (Fri) 12:29 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

でかぽめさんへ

でかぽめさんこんにちは^^

そうでしたよね、でかぽめさん行かれたんですよね!
YAMAHA S6でしたか!確認できなかったのでありがとうございます♪
ケーキセットもよいお値段でしたか?
だろうな~~(^0^;)
おしゃれなホテルではありますよね。
でかぽめさんが行ったときはピアノ演奏してましたか?演奏はやっぱりバッハじゃないのかな・・
バッハ=小川のイメージなんですね。そっか~(ーー;)

2023/05/12 (Fri) 12:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment