fc2ブログ

目も耳も脳も残念でも。

現状把握のために、久しぶりにエディットピアフも録画してみました。





わかりきっていることですが、「練習不足=ミス多発」

自分でもびっくりするところでミス多発で、これでも何度も撮りなおした末です。



いやぁ~~・・

前記事で「見栄のために速く弾こうとするのか?」と書きましたが、

録画をアップする→見栄を張りたくなる(わたしだけかも)ために、

結果的に、もぐら(ダメポイント)がいくつも現れ、もぐらたたき(部分練習)をすることになるので、

漫然と練習していた時と比べて、成果が格段に上がるのを感じます(わたしだけかも)。



なので、見栄も悪くない!(☆∀☆)←ホントカ




・・・・

しかし、楽譜を見ながら音を聴いてみると、

楽譜に書いてある指示を見事にスルーしているポイントがあって、

またまたびっくり。

全然楽譜を見てないのか・・??(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

しかもレッスンで先生から言われたところ・・・

目だけじゃなく耳も脳も節穴・・・・?? 




いやいやいやいやいやいや。

落ち込んでいてもしょうがない。

よくなった点もある!




・激しい跳躍の嵐(手が勝手に動くまで練習しないといけない系ですよね・・そうですよね・・暗譜苦手なのに・・・(;_;))

・もしやプーランクの意地悪問題?と思うほど、似てるけど微妙に違う音(なんで変えたの??和音が一緒なら変えなくていいじゃん!!(♯`∧´))

・12小節などの、454でやるしかない弾きにくい装飾音符(どうにかして他の指でできないか試行錯誤したけど無理だった。しかも下の音と縦がズレがち。ちょっとっ!!プーランク!!なんのために?!(怒゚Д゚)ノ)

・内声がうるさくなりがちなのに手がギリギリで弾きにくい出だしのあたりの右手(これも試行錯誤の末、結局右手左手は楽譜通りに弾くことに。弾くだけで必死なのに歌うんかーーい!プーランクはいいよ!?外人だし、男性だしさぁ・・)

・保持音が多くペダルが非常に難しい(YouTube聴いてると、保持音を潔く切って濁らない演奏も意外とある。なんとか濁りを解消しつつペダルで保持音をつなげると、今まで自分が感じていた「濁り」がそもそも分からなくなる)

・最後のpppの和音がとどめの鬼ポイント(プーランクが「でっきるっかな♪でっきるっかな♪」と歌いながらニヤニヤしている気すらする)




書いていたら、よくなった点はない気がしてきました・・・。

地道に練習を続けます・・・・。


スポンサーサイト



6 Comments

いもコン  

こんにちは~(・▽・)

ぎっくり腰が少しでも良くなって良かったです~ヾ(≧▽≦)ノ
エディットピアフとっても素敵ですねぇ♪
低音のズゴーンって感じがとっても好きです(^▽^)

2023/06/24 (Sat) 12:32 | EDIT | REPLY |   

きょろぴ~  

拝聴させていただきました。
ドラマティックな素敵な曲ですね。
とても歌われてらして、映画を観ている気分になりました。
イヤイヤ(;^ω^)私も見栄は張りたくなりますよー。だって聴いてもらうんですもん。
でも、緊張すると弾けない箇所って明確にわかりますよね。
もう私はそれをメモってたら、メモだらけです(;^ω^)。
それに、ある程度弾けてくると結構、楽譜見ないで弾いてるもんなんですよね。
弾くのに精一杯ていうのもありますし、私は改めて見たら見落とし、忘れてたという箇所もたくさんあります。
ショパンを弾いていると、びみょ~に音が違っていて暗譜するのに大変で(;'∀')、
プーランクさんもそうなのですね。微妙な違いが、こだわりなんでしょうね。
またの動画を楽しみにしております。

2023/06/25 (Sun) 00:09 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

いもコンさんへ

いもコンさんこんにちは♪

おかげさまでよくなりました!
昨日から痛み止めも中止しています。

お聴きくださりありがとうございます!
練習開始して2ヶ月になりました。
まだまだこれからよくしていく予定なのですが・・・できるかな?(^_^;)


2023/06/25 (Sun) 13:37 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

きょろぴ~ さんへ

きょろぴ~ さんこんにちは♪

つたない音をお聴きくださりありがとうございました!
10月の本番でシンフォニア9番を弾こうかなと思っていたのですが、やっぱりこっちの方がいいかな・・・と考え始めています。

>私も見栄は張りたくなりますよー。だって聴いてもらうんですもん。

わあ、わたしだけじゃなくてよかった~~(笑)

>緊張すると弾けない箇所って明確にわかりますよね。
>ある程度弾けてくると結構、楽譜見ないで弾いてるもんなんですよね。
>びみょ~に音が違っていて暗譜するのに大変で(;'∀')

あるあるですね。分かりすぎます!
プーランクは初めてなので、他の曲がどうなのかは分かりませんが・・
こだわりなのかな~~むうぅぅ・・・

2023/06/25 (Sun) 13:41 | EDIT | REPLY |   

ギンヨウアカシア  

素敵♪

こんばんは!

聴かせて頂きました♪

なんとも憂いのある美しい旋律ですね!

練習の過程の音源でも 私は十分に心ひかれる感じでしたよ♡

こうした曲は ある程度 人生の酸いも甘いも経験した世代がじっくり弾かれるのが良いのかも?ですね!

子どもが弾いても(たとえノーミスでも)
伝わるものがあまりないような気がするのです

これから更にどんな風に仕上げていかれるのか楽しみです♡

2023/06/27 (Tue) 19:43 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ギンヨウアカシアさんへ

ギンヨウアカシアさん、つたない音をお聞きくださりありがとうございました!
練習会で弾いた時はミスが多くほんとひどかったです。ツッコミどころ満載ですが、特に出だしの汚さをもっとなんとかしたい(^^;;

なのにそんな風に感じてくださり嬉しいです。
いつも本当にありがとうございます(*^^*)



2023/06/28 (Wed) 17:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment