fc2ブログ

同級生で大病した人がいて、

色々考えさせられています。



ちょっと前まで、まだまだ元気だと思っていました。

けど、体力、視力、聴力、耐久性はもちろん、

瞬発的な判断力も低下しているのを、否が応でも感じるこの頃。



だんだん出来ないことや分からないことが増えています。

人にやってもらったらありがとう、

不得意なことはヘルプする、

できないことはごめんね、

そんな単純な(けどとても重要な)ことを、しみじみと感じるこの頃。




そんな中、

実直に、自分にできる努力を続け、

周囲に感謝し、

できないことは助けを求め、生きている、

けど、認知機能が衰えてしまい、そのことによって周囲に影響が出ている人や場面に出くわすと、

とっても切ないです。




うちのチョコ(ねこ、メス)は18歳です。

202308302150475c1.jpeg

大変気難しいねこで、

決まった人にしか懐かず、

世話には一定のルール?があります。




でも、生きていてくれるだけで嬉しい。

「チョコ、元気でいてくれてありがとね」

「チョコ、うちにきてくれてありがとう」

毎日言ってます。




どれだけ周囲の手を煩わせようと、

それでもやっぱりその人を嫌いになれない、やっぱり好き、

それって、「愛」なんですよねえ・・














スポンサーサイト



2 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/09/01 (Fri) 09:28 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

鍵コメさんへ

鍵コメさんこんばんは^^

たくさん伝えられたことだけは良かった、本当にそうですよ!
鍵コメさんはもちろん、鍵コメさんにたくさん愛されて絶対幸せだったと思います。
思い出は大切な、墓場まで持って行く宝物ですね。

「愛」なんですよねえ・・

2023/09/02 (Sat) 22:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment