今年最後の練習
そんなわけで、今年はもう記事を書かないつもりでしたが・・・・
大晦日の今日、最後の練習をできたので、記録しておこうかと(え)。
ツェルニー30番14曲目。
最初にゆーっくり弾いて手の形を見て。
それからメトロノームで徐々に速度をあげて。
今日は八分音符で104までやって、限界を感じ終了。
モツソナ331の1楽章、バリエーション1から4まではメトロノーム八分音符116で。
バリエーション5は63、最後のバリエーション6は84で。
最近の主な練習は、バリエーション5と6。
最後のバリエーションは前は76でやっていたような気がするので、ちょっと進歩♪
そのためにやった地道な努力は、もちろん?ゆっくりの片手練習。
それから、片手と両手でのリズム練習、手首に力が入らないようにする意識、視線をどこに持って行くかを考える、そのためにはどっちかの手は勝手に動くようにしなければならない・・・・根気のいる作業。
はあ、難しいわ~・・・
バリエーション6だけは、ちょっと速度をあげたいのだけど、間違いやすいところに速度を合わせなくちゃだもんなあ。
どれくらいの速度が最終になるのかな。
落としどころは、「できるだけ間違えない、汚くない速度」、だよなあ・・・・。
さて・・・・・・ピアノとおうちをきれいにしますか。
夜は・・・・・パソコンできないだろうなあ(´;ω;`)
もしもできたら、お邪魔させてくださいね!
では皆さま、よいお年をお迎えください!