fc2ブログ

グリーグ 蝶々

なんでだかわからないけど、以前からピアノは単音が好きです。

過去にグリーグの蝶々をレッスンでみてもらっていたとき、

何気なく先生が言った、「この曲は単音だから難しいんだよ」という言葉が印象に残っています。

重厚な和音もそりゃあ素敵です。

でも・・・・・・

ポーーーーーーーーン・・・・・・・と鳴るピアノの音。

木の感触。

鍵盤の底。

減衰っていうんでしょうか、徐々に消えてなくなるその音がはかなくて、美しくて、

打鍵の仕方で変わる音が面白くて難しくて、

やっぱり単音が、好きなのです。




グリーグの蝶々は、こんな曲です。

過去に何度も聴いて参考にした動画。

和音も出てきますけど、右も左もほとんど単音です。

こんなに速くわたしには弾けません。

ひらひらと飛んでいる蝶を、いつか表現できたら幸せだなあ・・・・。

スポンサーサイト



2 Comments

Sleeping  

NoTitle

この曲、いいですよね~!
私の先生も、最初にグリーグ持って行ったとき、この曲もおススメリストに入れてましたよ。でも楽譜見ると譜読みが面倒そうで、2小節くらい弾いて却下・・^^;
譜読みパワーが満ち溢れてないと、最後まで到達しそうにありません。

あぁ、私の曲は最近和音だらけです・・汗
私も本当は単音に近い曲が好き。というか和音苦手。
シベリウスは和音が多いですよね。そしてトロルドハウゲンも結構和音だらけ。こんな和音だらけの選曲したの初めてですよ~

2015/01/14 (Wed) 00:43 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Sleeping さんへ

この曲いいですよね~♪
ネットで調べたら、ツェルニー30番終了程度もしくは40番程度となっていました・・・そりゃあ速く弾けるわけないわけだ~^^;;;
2小節で却下しちゃいましたか!
音符の数は少ないし、短い曲ですけど、なかなか苦労する曲ですよ~
跳躍もあるし(しかもそこが大事な音だったりする)、なんといってもある程度の速さがないと蝶にならないという^^;

和音だらけなのですね~
わたしは逆に和音だらけという曲はやったことがないかも・・・・
勉強になりそうですね!^^



2015/01/14 (Wed) 21:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment