グリーグ 蝶々
なんでだかわからないけど、以前からピアノは単音が好きです。
過去にグリーグの蝶々をレッスンでみてもらっていたとき、
何気なく先生が言った、「この曲は単音だから難しいんだよ」という言葉が印象に残っています。
重厚な和音もそりゃあ素敵です。
でも・・・・・・
ポーーーーーーーーン・・・・・・・と鳴るピアノの音。
木の感触。
鍵盤の底。
減衰っていうんでしょうか、徐々に消えてなくなるその音がはかなくて、美しくて、
打鍵の仕方で変わる音が面白くて難しくて、
やっぱり単音が、好きなのです。
グリーグの蝶々は、こんな曲です。
過去に何度も聴いて参考にした動画。
和音も出てきますけど、右も左もほとんど単音です。
こんなに速くわたしには弾けません。
ひらひらと飛んでいる蝶を、いつか表現できたら幸せだなあ・・・・。
過去にグリーグの蝶々をレッスンでみてもらっていたとき、
何気なく先生が言った、「この曲は単音だから難しいんだよ」という言葉が印象に残っています。
重厚な和音もそりゃあ素敵です。
でも・・・・・・
ポーーーーーーーーン・・・・・・・と鳴るピアノの音。
木の感触。
鍵盤の底。
減衰っていうんでしょうか、徐々に消えてなくなるその音がはかなくて、美しくて、
打鍵の仕方で変わる音が面白くて難しくて、
やっぱり単音が、好きなのです。
グリーグの蝶々は、こんな曲です。
過去に何度も聴いて参考にした動画。
和音も出てきますけど、右も左もほとんど単音です。
こんなに速くわたしには弾けません。
ひらひらと飛んでいる蝶を、いつか表現できたら幸せだなあ・・・・。
スポンサーサイト