fc2ブログ

粒の奴隷

「粒」。

ツェルニーをやるということは、もはや「粒」の奴隷になったも同然です。

ツェルニーの他の曲のレッスンで前に、縦がずれてるとかなんとか言われて、「粒をそろえることしか考えてませんでした!」と言ったら、すかさず、「粒もそろってないけどね(笑)」と言われたことがあります、そういや。

「縦線」もやっかいです。

「テンポ」と「拍子」も大変です。

これらのどれか一つでもよくしようとすると、他のことがおざなりになります。

聖徳太子じゃあるまいし、できるかーーーーい!!( ;∀;) と言いたいところですが、そうも言ってられません。

上にあげた事柄ばかりじゃあありません。

「強弱」とか「速度」とか・・・・・ああ、もう!!( ;∀;) です。

「音楽的に」に、たどりつけません。



さあ、もう一度、ツェルニー30番の教本の冒頭を読んでみましょう。

陣内にちょっと似たツェルニーさんの白黒写真つきです。

ツェルニー野郎


「人間的にたいへん温和で冗談にも悪口などいえなかったような人の良さと、気の弱さを持っていた人」と書かれています。

・・・・・・・・・ふーん・・・・・そうなんだあ・・・・・





日本では、今でもあなたの教本を頑張ってやっているひとが、大勢いますよー・・・ツェルニーさん。

自分ができないからって八つ当たりして、ツェルニーの金髪ドS野郎!とか、簡単に悪口を言ってごめんなさい・・・

人柄がよくないから、できるようにならないんでしょうか・・・・



・・・・で、髪は何色だったんでしょうね??(ドウデモイイ)



ってことで、今日のツェルニー30番の14曲目の録音です↓






スポンサーサイト



2 Comments

Sleeping  

NoTitle

これ・・本当に難しかったですよ~!
私はこういうのやりました。4の指が大体わるさしてるので(笑)、4の指だけアクセントつけるとか、符点のリズムにして必ず4の指が出てきたらそっちを長くするんです。変則的に符点のリズムが変わるのもイヤらしくて面白いですよ。(←ツェルニーはつい頑張ってしまう人)

いつかヒマだったら、試しに29番弾いてみてください。^^ 譜読みは超簡単なので。
私は29番で引退したんですけど(笑)、これ本当に自分の手か?というほど粒が揃いません。。聴いてると片手で弾いてるみたいで、すごく簡単そうなのですが、だからこそイライラします~笑

いま40番やってて思うんですが、30番の粒狙いは地獄だったなぁと。
40番は長くて譜読みが面倒なのですが、粒はそれほど求められてない気がします。なんか弾きにくい動きみたいなのをわざと一杯入れてあって、弾きにくいんですが、粒に対する要求は低いような。あ、それ先生によるのかな。

7番やってますが、譜読み始めて多分1ヶ月近いのに、全然普通に通して弾けません・・涙

2015/01/22 (Thu) 14:02 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Sleepingさんへ

この曲大変でしたか!
13番が鬼のつむぎうただったので、あれよりはマシだろうとたかをくくって始めたら現在大変なことになっとります。
4の指くせ者ですよね・・・4にアクセント・・今日はもう練習できないのでこの次やってみようかな。
30番粒地獄・・うけました笑
ほんとそうですよね〜


40番の7番もやっかいなのですね・・(^^;;
なんかもう、いやらしく作ってあるとしか思えないんですよ。どこが優しいひとなの?!ドSでしょ?と思っちゃうのはわたしだけでしょうか。
めげずにお互い頑張りましょう。

これからレッスンです〜
行ってまいります!←敬礼してる兵士だと思ってください。

2015/01/22 (Thu) 18:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment