fc2ブログ

下手の横好き。

今日はツェルニーとベトソナの動画を撮ってみました。

先に言っておきますが、ベトソナのはありません・・・・

たどたどしいにもほどがあるだろう!!っていうか先生、こんなの聴かされるのか・・・・拷問じゃ・・・・・???(((( ;゚Д゚)))ごめんなさいごめんなさい・・・もっと弾けるようになってから持ってこいやーーー!状態とはまさにこのこと・・・・((((;´д`))))って思ったので、速攻削除しました・・・・・チーン。

グダグダぐじぐじ書き連ねてもどうしようもないので(じゃあなんでピアノブログを??)・・・

今日のツェルニー30番の16番の練習動画でもちょっくらと↓(これは拷問じゃないの?若い子の手ならまだしもさ~・・・)




限定公開です・・・・まだレッスン1回しか受けてないので・・・あっ、ゆっくりです・・・速く弾けなくて・・・・・しかも、改善したつもりの手や粒などは、色々と・・・・・で、でもこれでも最初よりはましなんだよ~・・・(´;ω;`) (結局書くんだね)。



自分で聴いてみたら、 「下手の横好き」って言葉が浮かびました。

・・・ちょっと気になったので、ネットで「下手の横好き」の意味を調べてみました。

下手なくせに、その物事が好きで熱心であること。「横好き」とは、上手でもないのにむやみに好むこと。 用例:「彼の歌は下手の横好きというものでマイクを離さず、カラオケなど一緒に行った者はたまったものじゃないよ」 。


・・・・・・・・・・・・((( ;゜ Д ゜)))



・・・・わたしじゃん。←たまったものじゃない人。


用例の歌をピアノにおきかえたらまんまじゃん。


すみません、ほんとすみません、すみません・・・・・・・。

明日は、レッスンです・・・・先生という職業は、ザ・忍耐ですね~・・・きっと・・・・。


スポンサーサイト



10 Comments

Kyo Yukinagi  

NoTitle

上手く言えないのですが、ツェルニーでも1音1音がいいなあと思います。
僕はツェルニーの30番はあまり好きではないのですが、それでもそう思います。
1音1音が大事にされていて、心・温かみがあるというか。
どなたかが、1音1音がねこぴあのさんの子供のようだ、と言われていたと、どこかで見ましたが、そんな感じです。
単に、上手な演奏が聴きたいならプロのばかり聴いていればいいわけですが、ピアノ・芸術というのはそういうのではないと感じます。少なくとも、僕がひかれるのは、その人の「音の個性」です。

カテゴリの「生き恥動画」というのは「生き様動画」に変えてはどうかと。
そんなふうに聴こえるからです。

2015/04/30 (Thu) 20:39 | EDIT | REPLY |   

のんほほ  

NoTitle

ねこぴあのさ~ん、ここにいま~す!
さらに歩みの遅い亀で下手の横好きののんほほです(^_^)v

ツェルニー聴かせて頂きました。
とっても丁寧に弾かれていてねこぴあのさんらしいなぁと思いました♪
ベトソナも是非聴かせて下さいね。

ほんとに先生のお仕事は忍耐力が必要ですね。
教えて頂いてもなかなかその通りに弾けるようにならないし、
曲を仕上げるのに途方もなく時間がかかるし、
こんなダメダメな私に付き合って下さる先生に感謝です(^^)

2015/04/30 (Thu) 21:17 | EDIT | REPLY |   

ふくうめ  

NoTitle

下手の横好きとか、拷問とか、ねこぴあのさんがおっしゃってますけど、
聴かせていただいたら、全くそんなこと、ないじゃないですか~~~
これだけ丁寧にきちんと弾いてらっしゃるのに、先生、忍耐だなんて
思わないですよ~~~
確かにピアノの先生は忍耐がいる職業だなとは思いますけど(笑)

2015/04/30 (Thu) 21:54 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Kyo Yukinagi さんへ

Kyo Yukinagi さん、嬉しいコメントをありがとうございます!
一音一音がねこぴあのさんの子供・・・・なんですかね~???自分では全く分からないというか・・・^^;
そうそう、上手な演奏が聴きたければプロのを聴けばいいんですよ。
30番に関しては、お気に入りの素人でユーチューブにアップする方がいまして、新しい曲になるたびに聴いたりしていますもの。
「音の個性」・・・・・これは確実にあるような気がします。

生き様動画、それいいですね!
早速後程生き恥を生きざまに変更しようと思います♪

つたない練習の音を聴いてくださり、ただただ感謝です・・・・。

2015/04/30 (Thu) 22:26 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

のんほほさんへ

歩みの遅い亀で下手の横好き!!
のんほほさんはそんなこと決してないと思うんですけど、でもこんなしょうもないつぶやき日記に同調してくださる方がいるのは嬉しい限りです。

先生のお仕事は忍耐力が必要ですよね~・・・・
言われたことをなかなかできるようにならなくても決して見捨てずにおつきあいくださる先生にひたすら感謝ですよね。

ベトソナ、どうしようもない状態でも(え)、もうちょっとましになったらアップしますね~ありがとうございます^^

2015/04/30 (Thu) 22:30 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ふくうめさんへ

ふくうめさんの最後の一文に笑いました~!(笑)

明日はめずらしく午前中にベトソナの初レッスンなので、今日は頑張って練習しましたよ~
ああ~!なんで間違うかな!もう!!って感じで、なかなか定着しないところもあったりするのですが、少しでも規則性を見つけるとそれがまた楽しくってね~。

ツェルニーはほんっとに難しいですね~・・・
30番よりももっともっと難しいのがインベンションです・・・。
そういえばインベンションもあまりアップする方、いらっしゃいませんね~ツェルニーもですが、時々じゃなくて、コンスタントにアップしてくださったらもっとくいつくのにな~・・・なあんて、わがままですね(笑)

2015/04/30 (Thu) 22:37 | EDIT | REPLY |   

私はタワシ  

NoTitle

ありゃ。ベトソナのほうはないんですね~。残念。
速攻削除なんてしなくても、成長の記録としてとっておいてもよかったと思うんですが。

それにしても「下手の横好き」をわざわざネットで検索したんですか!そんなところが、なんかねこぴあのさんらしくて思わずくすっとしちゃいました。
下手の横好きだったら私だって負けてませんよ。例文もまさに自分のことをいわれているような気がしました。
ついでに前の記事の「亀っぷり」(つまり「進歩の遅さ」)も実は私のほうが一枚上だと思います。私の場合次々といろんな曲を弾くので一見そうは見えないかもしれないですが、独学というところを割り引いても技術的にはほんとに進歩がなさすぎで、ほとほといやになります。

あ、それと「生き恥動画」を「生き様動画」に変更すべし、というKyo Yukinagi さんのコメントに激しく同意します!
>早速後程生き恥を生きざまに変更しようと思います♪
今のところまだ変更してないようですが。(と、姑さんのようにチェックする私であった・・・)
忘れないうちに変更しておいてくださいYO。笑

2015/05/01 (Fri) 07:58 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

タワシさんこんにちは~今日はお仕事でしょうか?お休みでしょうか?世間はゴールデンウィークですね~(わたしは一般の世間とは別世界に生きています・笑)

ええ、速攻削除しちゃいました、あまりにひどくて(笑)
でもこのツェルニーもまだまだ改善しなくてはならないところ満載で、どっちもどっちかも??

そうなんですよ、タワシさんは次々と違う曲を弾くので、ぜ~~んぜん仲間意識を持てないですね、亀ということにおいては(笑)
技術の進歩って、自分では実感できなかったりしませんか?タワシさん、絶対進歩してると思うんだけどなあ^^(わたしは分かりやすい「教本」があるので、亀確定です・笑)

最後のラップ調!!(笑)
今さっき、生きざまに変更しましたよ~
やり方が分からず、あれ??あれれ??となってしまい時間がかかりました^^;
タワシさんのような姑さんなら大歓迎ですね。時折チェケラ!って合いの手を入れる嫁になります(爆)


2015/05/01 (Fri) 14:06 | EDIT | REPLY |   

ね~み♪  

NoTitle

うんうん、皆さんが言われている通り、丁寧にしっかり弾けていらっしゃいますよね!
先生も毎回熱心に練習されているねこぴあのさんのレッスン、楽しんでいらっしゃるのでは♪
亀とおっしゃっていますが、内容が違うのでそれぞれ進み方が違うのは仕方の無い事だと思うんです。
早く進んだからってテクニックが身についてなければ意味の無いことかもしれません。
(だいたい、ツェルニーやってない方だってたくさんいますもんね)

ねこぴあのさんとはきっと何かが通じているのかも・・・(と、勝手に思う私(^^;))
つい最近、ブロともさんのところにコメント入れたんですけど
私そこで「私のピアノの立ち位置は“下手の横好き”だと思ってる」
って書いたんですよ~~!!奇遇です~!
同じ事考えてたんだ!!って変な事で嬉しがる私も立派なピアノ病~(^^;)

もしかしてピアノ病の症状の1つなのかな??

2015/05/01 (Fri) 17:29 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ね~みさんへ

ね~みさんこんばんは^^

わたしからすると、さくさくツェルニーが進んでいく方は皆颯爽と前を駆け抜けていくうさぎさんに見えますよ~。
ツェルニーは1曲ごとに習得ポイントがあるそうですよね。
それができれば合格!となるんでしょうけど、終わってからも時々弾いたほうがいいらしいですね・・・・わたしは全然やってませんけど^^;

ね~みさんが「下手の横好き」ですか??
なんと おっしゃる うさぎさん~♪(もしもしかめよの歌詞です・笑)

でも冷静になってみたらですよ。
オレ、こんなに弾けるし!!って得意げになってるようなひとは、いけすかないです。
かといって美人がわたしなんてブスだから~というのも嫌味なものだし、この辺難しいですね(笑)
だいたい、自分から見たら雲の上のような人でも、自分の音に満足なんかしてないわけで。
そうなるとピアノ弾き共通の症状かもです!

2015/05/01 (Fri) 23:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment