下手の横好き。
先に言っておきますが、ベトソナのはありません・・・・
たどたどしいにもほどがあるだろう!!っていうか先生、こんなの聴かされるのか・・・・拷問じゃ・・・・・???(((( ;゚Д゚)))ごめんなさいごめんなさい・・・もっと弾けるようになってから持ってこいやーーー!状態とはまさにこのこと・・・・((((;´д`))))って思ったので、速攻削除しました・・・・・チーン。
グダグダぐじぐじ書き連ねてもどうしようもないので(じゃあなんでピアノブログを??)・・・
今日のツェルニー30番の16番の練習動画でもちょっくらと↓(これは拷問じゃないの?若い子の手ならまだしもさ~・・・)
限定公開です・・・・まだレッスン1回しか受けてないので・・・あっ、ゆっくりです・・・速く弾けなくて・・・・・しかも、改善したつもりの手や粒などは、色々と・・・・・で、でもこれでも最初よりはましなんだよ~・・・(´;ω;`) (結局書くんだね)。
自分で聴いてみたら、 「下手の横好き」って言葉が浮かびました。
・・・ちょっと気になったので、ネットで「下手の横好き」の意味を調べてみました。
下手なくせに、その物事が好きで熱心であること。「横好き」とは、上手でもないのにむやみに好むこと。 用例:「彼の歌は下手の横好きというものでマイクを離さず、カラオケなど一緒に行った者はたまったものじゃないよ」 。
・・・・・・・・・・・・((( ;゜ Д ゜)))
・・・・わたしじゃん。←たまったものじゃない人。
用例の歌をピアノにおきかえたらまんまじゃん。
すみません、ほんとすみません、すみません・・・・・・・。
明日は、レッスンです・・・・先生という職業は、ザ・忍耐ですね~・・・きっと・・・・。