fc2ブログ

じたばたと、しかし地道に。

昨日までインベンション3番のとりこだったのですが、ようやく正気に戻ってきて(笑)、

今日からまた、ベートーヴェンのソナタ1番1楽章の練習に戻りました。

右手の単音スタッカートペダルなしのpで始まる曲なんですが、出だしから恐ろしくむき出しの曲だなあとつくづく(;´▽`A

右手もああでもこうでもないしてましたが、

なんといっても今の最大の課題は、

2拍子にすること、左手をきちんとはめること、です。

え?そこ??!とか驚かないでください、これが現実です。

気持ちが高ぶって自然とテンポをあげたくなるのを抑えて、両手で弾きたいのを抑えて、あえてのゆっくり&片手練習です。

ゆっくりでも弾けないのに速く弾けるわけあるかーーーーい!!

ミスしまくってたら音楽じゃないんだよーーー!


・・と思うのは、

昨日、サークル発表会の自分の動画を見ていて、ふと思い立って過去のサークル発表会の動画を見たからなのです。

その中のショパンの別れの曲を見て、唖然としました。

最難関部の音抜けとミスがはなはだしい、汚いにもほどがある。

弾きたいのは分かるけど、これってどうなの??!ヽ(;゚;Д;゚;; )



常々、速くて汚いならゆっくりでもきれいにと先生が言っていますが、まさに「速くて汚い」状態。

それならばと気をとりなおして、去年の幻想即興曲を聴いたところ、

「ゆっくりで丁寧だけど何を言いたいか分からない演奏」


・・・・・・・・・・・( ;∀;)





でもいいのです。

大人の趣味ピアノなんて開きなおらなくちゃやっていけません。

最初の年よりははるかによくなっている、ならいいとします。



ベトソナ1番を弾いていると、

「こう弾きたい」がどんどん湧いてきます。

いつもどの曲でも感じる、「わたしが出したいのはこんな音じゃないのよぉぉぉぉ!」状態です。

特に一番好きな95小節からなんか、どうしたらちゃんと響くピアニッシモが出るのか、試行錯誤です。

今すぐ先生にうちにきてもらいたい、ええ、今すぐです!なう!です。




ユーチューブをふらついていたら好きな演奏を見つけました。

特に95小節からのあたりが、わたしの気持ちとぴったり一致しているような気がします(向こうは大迷惑)。

この方、初めて知りました。どんな人なんでしょう。















スポンサーサイト



6 Comments

g-clef  

NoTitle

このお方は、アニー・フィッシャーさんです~。なんとも美しい方ですね~。そして神秘的!
ヘビースモーカーだったらしいです。知る人ぞ知る・・・、というピアニストですね~。

2015/06/25 (Thu) 00:19 | EDIT | REPLY |   

Freuen  

NoTitle

このアニーフィッシャーのベートーヴェンなかなか素敵ですね。
大きなフレーズでグッと盛り上げていくとこなんかとても素敵です。
とてもエネルギッシュな演奏です。

私はこのソナタの第2楽章がとても好きです。

ねこぴあのさん1楽章 2拍子を意識して弾くって難しいですね。
ベートーヴェンはモーツァルトと違ってとてもエネルギーが必要です。
頑張って練習してまた聴かせて下さい。

2015/06/25 (Thu) 17:12 | EDIT | REPLY |   

私はタワシ  

NoTitle

ベートーヴェンっていったらやっぱり「意志の力」を連想しますよね。
アニーフィッシャーさんも、意志の強さを感じさせる容貌ですが、演奏もそのイメージどおりで、ベト様にはとても合っているのではないでしょうか。悪い意味での女っぽいところがみじんもなくて気持ちのいい演奏ですね。

>「わたしが出したいのはこんな音じゃないのよぉぉぉぉ!」状態
それはもう私も四六時中そうですよ。
それでも頭の中にこういう音を出したい、こういう音楽を作りたい、という思いがあることは、とても大事だと思います。それを持っている人と持っていない人の演奏は明らかに違います。

そうはいっても・・・いくら思いがあっても・・・
>ミスしまくってたら音楽じゃないんだよーーー!
ハイそれまさに私のことですね。
もうちょっとミスタッチ減らすようがんばります。。。

2015/06/26 (Fri) 09:00 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

g-clef さんへ

g-clef さんこんばんは^^
お返事が遅くなり大変失礼しました。
知る人ぞ知る・・・なのですか?
そしてヘビースモーカーだったのですね!
わたしはこの日初めて彼女を知りました。
好きな演奏です。

2015/06/27 (Sat) 22:24 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Freuen さんへ

Freuen さんこんばんは^^
お返事が遅くなり、すみませんでした。
Freuen さんはこの曲の2楽章がお好きだとおっしゃっていましたね。
この方の2楽章にもはっとさせられ、初めて弾いてみたいような気持になりました。

とてもエネルギーが必要なのですね?
初めてのベートーヴェンソナタで何も分かっていません。
2拍子も難しいです。

2015/06/27 (Sat) 22:30 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

タワシさんこんばんは^^
なかなかお返事できずにいました、すみません。

「意志の力」を連想、なるほど・・です。
この演奏はべたっとしていなくてしゃっれっけがなくストレートで、とても好きです。

思うような音はほとんど出せませんしその前に技術が伴いませんが、思っているだけで違いますかね。

ミスだらけの演奏では聴いている人が気持ちよくなれずストレスになるのだと教わりました。
だったらゆっくりでもきれいに、となるのですが、これはこれで「きれいに」が難しすぎます。ゆっくりだから目立つあらもあります^^;
タワシさんのミス、全然気になりませんよー!というか分からないことが多いです。



2015/06/27 (Sat) 22:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment