fc2ブログ

じみ~~~~な練習

ベトソナ1番1楽章も、地道に練習しています。

やっとなんとかかんとか、ゆっくりでもメタボロでも楽譜なしで弾けるようになってきましたが、これは自宅で自分ちのピアノだからこそ。違うピアノで人前だとどうなることか。暗譜した気になってしまうのは、とっても怖い。だから片手練習も楽譜見ながら練習も。

片手で弾くと、びっくりするぐらいに弾けないところがでてきます。いかに普段勢いで弾いていたか、怖いですね~~。

楽譜見ながらだと弾けないところがあることにも驚きます。うーん、そうか・・・・そうくるのか・・・・という感じ。

最近のメトロノーム練習は、四分音符84から92。84でもミスをします。ミスしやすいところは大体決まっている様子。ならば解決策があるはず。手の動かし方、視線、意識、試行錯誤ですが、まだ強弱すらできてない状態。

なんだろう、なんだろう。

こういう、ほんっとにじみ~~~~~な練習が、実は好きなんだな・・・・・・と思ったり。

こういう過程は、なんだかちょっと練習曲に似ています。

少し前まで、感情が先走っちゃって自分を制御できなかったけど、ようやく指揮者になれそう?いや、なりたいな・・・なれるかな・・・・。なんだか最近、発表会曲は、こう弾きたい!!!をいったん置いて、きれいに音を並べることに意識が集中するときがくるような気がする。置いただけだからしまってあるだけなんだけど。



もう少しミスが減ったら、楽譜なしで弾いて動画アップしたいな。

聴いてくれる人、努力過程を知っていてくれる人がいるのは、嬉しいです。

読んでくださった方、ありがとうございました。







スポンサーサイト



2 Comments

Sleeping  

NoTitle

メトロ・・すっかり存在を忘れていたのですが、この記事を読んでやってみました。
何ということか・・全くテンポが一定しません!!!ここまでとは・・orz
ということで、片手ずつメトロにあわせて練習してみたら、すごく弾きやすくなりました。

前にもやってたと思うのですが、そのときは一度はできてたと思うのですが、時間が経つとまた崩れてくるのでしょうね。思い出して練習できてよかったです~。

地味練、曲の場合はあまり好きではないかなぁ・・汗 (ツェルニーのリズム練習とかは結構楽しいんですけど) でも絶対にときどきやった方がいいんですよね。思い出させてくれて、ありがとうございました~♪

2015/07/26 (Sun) 16:36 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Sleeping さんへ

いやいや、Sleeping さん、地味練習しても、このあとの記事で動画をあげていますが、結果は見ての通り聴いての通りでして^^;

>片手ずつメトロにあわせて練習してみたら、すごく弾きやすくなりました。

あっこれわかります!
この曲、ものすごくはめにくい曲っていうか・・意外に音が飛んだりもするし。
アレグロアレグロ~~!!!と意識しすぎると3連符が仲良くお団子><
自分では出しているつもりの強弱なんか、録音を聴くと、ハテ??といった状態。
片手練習、今日もやりましたよ。すごく有効な気がします。

え~曲では地味練習はあまりお好きではないですか?
Sleepingさんは勝手に仲間だと思っているんですが~(笑)

2015/07/27 (Mon) 22:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment