バッハ:ヴァイオリンソナタ第4番BWV1017
ピアノ弾きってやどかりみたいだ。
ふと思いついたこの考えが我ながら的を得ているような気がした。
やど(ピアノ)がないと生きていけない。
やどかりは確か成長とともにやどを変えていく。
わたしは中年になってピアノを再開した時最初は中古のキーボードだった。
鍵盤が足りないのでその後中古で電子ピアノを買った。
それで満足できず、やはり中古でアップライトを買った。
現在は古いグランドピアノがある。他にはアップライトも電子ピアノもない。
今日はピアノが弾けなかった。
ピアノも重要だけど、同じくらい重要なことがあったからだ。
まったくピアノを弾けないと何か忘れ物をしたかのよう。
やどのないやどかりは落ち着かない。
下手なのにな・・・と自分に苦笑い。
夜は新しい出会いがあった。
そこで出会った演奏に心惹かれた。
バッハ:ヴァイオリンソナタ第4番BWV1017
ヴァイオリンはユーディ・メニューイン、ピアノはグレン・グールド。
すっかり気に入ってしまって、繰り返し聴いた。
明日はたくさん弾けますように。
ふと思いついたこの考えが我ながら的を得ているような気がした。
やど(ピアノ)がないと生きていけない。
やどかりは確か成長とともにやどを変えていく。
わたしは中年になってピアノを再開した時最初は中古のキーボードだった。
鍵盤が足りないのでその後中古で電子ピアノを買った。
それで満足できず、やはり中古でアップライトを買った。
現在は古いグランドピアノがある。他にはアップライトも電子ピアノもない。
今日はピアノが弾けなかった。
ピアノも重要だけど、同じくらい重要なことがあったからだ。
まったくピアノを弾けないと何か忘れ物をしたかのよう。
やどのないやどかりは落ち着かない。
下手なのにな・・・と自分に苦笑い。
夜は新しい出会いがあった。
そこで出会った演奏に心惹かれた。
バッハ:ヴァイオリンソナタ第4番BWV1017
ヴァイオリンはユーディ・メニューイン、ピアノはグレン・グールド。
すっかり気に入ってしまって、繰り返し聴いた。
明日はたくさん弾けますように。
スポンサーサイト