fc2ブログ

シャボン玉

ツェルニー30番の20番を練習しています。

201602131354348d0.jpg

2月に入ってから始めたこの曲。いつものように超~~~スローモーションで始まり、ある程度速度があがったところで発表会などで中断して、再開して速度を落としてやり直し、現在八分音符126から132あたりがギリギリ。ノーミスでは弾けない~毎回間違っちゃいます( ;∀;)



今は脳内ではこの曲はこんなイメージ。



小さなシャボン玉が、ひとつ、またひとつ、あがる場面から始まります。

シャボン玉はひとつひとつ色が違っていて、だんだん増えたり大きくなったりして、全部割れたかと思うとまたあがってきます。

2ページ目のpで弾くところは、ピンク色のひときわきれいだけど小さな小さなシャボン玉。割れないようにそおっとそおっと弾きます。

最後はたくさん、たくさん、一斉に、空にあがっていきます。

それを、小さな子供が、そうだなあ・・・・1歳か2歳ぐらいかな。そのぐらいの子供が、目を輝かせて見ている、そんな曲です。

シャボン玉を飛ばしているのは大人だから、ひとつひとつのシャボン玉の中には想いも詰まっていたりするんですが、小さな子供にはただただきれいで不思議で面白いもの、といった感じ。

それってなんだか、ちょっと音楽と似ているような気もします。

演奏している人には背景や想いがあって、聴くほうはそこまでわからないけど、美しいものに感動したりする。

そして消えてなくなるはかないもの。

吹いてみるまでどのくらいのシャボン玉ができるか、どのくらいあがるかなんて分からないし、二度と同じシャボン玉はできません。




・・・・もちろん、そんな風には弾けやしません(;´▽`A




この間楽譜屋さんに行った時、ずっと見てみたかった根津先生のツェルニー30番の本を見てみました。

ツェルニーでは、根津先生の本に沿ったピティナの動画と、とあるお子さんの動画がお気に入りで、いつも参考にしてきたから、一度見てみたかったのです。お気に入りの理由は、技術的に素晴らしいだけではなく、その弾き手のどちらにも「音楽がある」と思うからです。単なる練習曲じゃなくて、ちゃんと「曲」だと思うからです。

楽譜には、曲のタイトルだけではなく具体的なイメージが結構書いてあり驚きました。

わたしはそれを見たとき、意外にも、己をわきまえず、恐れ多くも、・・・・これはこの人のイメージであって、わたしのじゃない・・・・と思いました。

ひとりひとり違うイメージがあってもいいんじゃないかな・・・・と思いました。




ツェルニーをやるかやらないかについては、賛否両論?あるらしいですね。

別にやらなくたっていいと、わたしも思います。

わたし自身、やめたくなったことが何度もあります(;´▽`A

練習はありえないほど地味だし、時間をかけて頑張ったところで、発表会で弾くような曲でもない。

いや弾いたっていいんでしょうけど、バッハを弾くより怖いです(-_-;)

投げ出したくなっても、おまけだろうと合格すると嬉しくて、新しい曲の譜読みはハネムーンみたいに楽しくて、中断しては再開し、なんだかんだで5年もかけています。




ツェルニーはつまらない、ツェルニーは音楽的に劣っている、そう思うのも自由だし、そう思わないのも自由ですよねえ。

イメージがあってもわたしはいつだって技術が伴いません。

イタイ音かもしれません。

でもこんな人がいたって、こんな中年がいたって、いいですよねえ。変わり者でも、いいですよねえ。






















スポンサーサイト



4 Comments

Freuen  

NoTitle

音楽は100人いたら100人とも考えが違うのです。
同じような考えを持った人はいるかもしれないけど
全く同じという事はあり得ない
なので、ねこぴあのさんの考えはとても素敵だと思います。
人は人   自分は自分 まさしくねこぴあのさんの世界だと思います。
自分の世界を持てる人ってなかなかいないと思いますよ
とっても素敵です。

2016/03/23 (Wed) 19:52 | EDIT | REPLY |   

g-clef  

NoTitle

うんうん。小さなシャボン玉、私にもイメージできました!
右手の繊細な感じが、シャボン玉のいまにも割れちゃいそうな感じ~。
音が上がったり下がったりするのが、シャボン玉がフワフワ上がったり下がったりしているんでしょ?
左手の和音は、シャボン玉になれそうでなれなかった小さな泡が、ホワンって消えていく感じ?
ねこぴあのさん、すごいなぁ~。

2016/03/23 (Wed) 23:15 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

Freuenさんへ

音楽は100人いたら100人みんな考えが違う…なるほど、そうなのですね。
よかった、こんなわたしでもいいんですね〜;^_^A
イメージわけどもピアノ弾けずでして、自分のままブログで晒していますが、時々ちょっと不安になるときもあります。ですから、ありがとうございます!(*^^*)

2016/03/24 (Thu) 13:34 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

g-clefさんへ

す、すごいですか?ありがとうございますm(__)m

今にも壊れてしまいそうな感じ!
確かに合いますね〜
左手の和音、わたしうるさく弾いているかもで、主張の強い大きなシャボン玉かもしれません(笑)
今子供のレッスン中で、この後わたしなのでちょっとしごかれてきます!(笑)

2016/03/24 (Thu) 19:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment