fc2ブログ

本番20日前

昨日、1年1か月ぶりにピアノの調律をしてもらいました。

自動調整機能のついた除湿器を使っていたのがよかったのか、それほどコンディションは悪くなかったようです。

なので、調律後の「萌え萌えの音」を期待していたのですが、劇的な変化はなくて。

アヴェマリアにしてもインベンションにしても「弾きやすく」なりました。

ん??まてよ??

わたしがよそんちのピアノを弾くときに、「弾きやすい」「弾きにくい」と感じるのは、やっぱりピアノそのものだけではなくて、ピアノのコンディションによるところが大きいのかな??

なぜだかわかりませんけど、アヴェマリアよりもインベンションのほうが音が整った感じがします。

ペダルがないからか?音量の起伏が激しくないからか?

整ったのが自分の腕ならサイコーなんですけどね~・・・・・。




アヴェマリアの本番がいよいよ近づいてきています。

今は、本番に向けての練習の段階です。

楽譜有り無し両方やったり片手にしたり歌ってみたり、大屋根を開けてみたり譜面台を取ってみたり倒してみたり。

和音地獄は左手ベース音だけ出して右手はそのまま弾いたり、場面切り替えのところでは脳内の光景を特定したり。

このイメージの固定化が定まると、感情がふわふわとただよわなくなるので、感情をのせるとミスが増えるという事態が回避できやすくなるような・・・・でもこれ、かなり弾き込んだ段階じゃないとできないです・・・なんでだろう・・・。

ミス撲滅運動のためにテンポ設定も重要です。ついつい出だしが速くなりがちで、それだと和音地獄が崩壊するからもっとゆっくり。

和音地獄のところでは、視線のもっていきかたのほかに、ミスしをなくすために思い切って一呼吸ためるところも決めました(レッスンで注意されるかもしれないけど・・・)。



本番ではもう1曲、ブラームスのハンガリー舞曲5番も連弾で弾きます。

これの復習を昨日から始めました!←おい。

相方さんすみませんすみません・・・・お許しください・・・・・・

これから本番までまた地道にやりますので・・・・・

粒、そろわないの・・・・リズム練習してるよぉーーー・・・・・(;´∀`)



本番では、もんのすごくうまいペアのハンガリー1番の連弾の次が5番らしい。

もう、これ、開き直るしかないよね!!??(笑)



ていうか、ピアノの本番なんて、直前までできるだけのことをしたら、開き直って楽しむだけ。

6月に提出しなくちゃいけない仕事の資料を早々と作ったのも、この本番のため。

楽しもう、楽しもう、楽しい音楽の時間♪♪

みんなの音はもちろん、衣装も楽しみ!

わたしは今年は、いただいたロングドレスを着ます!

1年で一番楽しい音楽の時間まで、あと20日です!


スポンサーサイト



2 Comments

でかぽめ  

でかぽめです。
発表会まであと20日なんですね!
暗譜の方法もいろいろと試されているようで
用意万端ですね!さすがです。
頑張ってくださいね〜

ロングドレス、、、素敵です。何色ですか?
私も次の3月の発表会には、夫もハッとするようなドレス姿で弾こうかなあ。私の場合、まずは痩せないと、、、です(笑)

2016/05/22 (Sun) 17:41 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

でかぽめさんへ

はい!発表会までカウントダウンの日々となりました。
いつも発表会に出す曲は約1年練習しているのですが、今回は数か月で仕上げることになり、大変です(;´▽`A

でもね~・・・ミス撲滅できませんわ~~・・・( ノД`)シクシク…

次は3月なんですね?
そうですよ、こんな時でないと着れませんから。
おばさんだろうとなんだろうと、楽しんだもんがちです!(笑)

2016/05/24 (Tue) 13:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment