fc2ブログ

あぶり出し

ピア友さんで、ツェルニーは自分の苦手をあぶりだすためのツールだとおっしゃる方がいて、「ほ~~!!!」と思った。

そうか、なるほど。

そんな風に考えてみたことなかったな。

攻略すること自体が目的じゃーないはず。



いいと思ったことは即取り入れる主義(?)のため、そんな視点でツェルニー30-21の練習。

最初っから最後までた~だ通して、それじゃあ練習の意味がない。

何が苦手なんだ?検証。

指くぐりが遅い。

重心がぐらつくところがある。

音の大きさが指によって違うところがある。

和音の準備が遅い。

なんかいろいろ見つけたぞ。

リズム弾きしてみる。逆付点でも。それで両手でやってみる。

音を、指使いを、脳内に手に、インプットしていく。

譜読みの段階でしていたイメージはあるっちゃあるけどいったん置いておく。

とにかく音を指をはめていく作業。

夢中になってやっていたら、なんかすごい充実感だった。



あれー??ツェルニーやめたいって思ってたんだけどな・・・・・。


ピア友さん、ありがとう!(#^^#)



スポンサーサイト



6 Comments

ina-kibi  

NoTitle

眺める角度を変えると、見える景色も確実に変わりますね~♪
そうやって、視野が広がって、自分が充実していくんだと思います。
お友達に、感謝ですね!!
私もあやかろうと思います!!!

2016/08/11 (Thu) 13:55 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ina-kibiさんへ

ぜ~~んぜん進まなくてもうやめたくなっていたツェルニーだけど・・・・
そうなんです、見える景色が変わったのかも。感謝ですね~^^

まあこの先レッスンに出したらまたひいひいいうのだろうけど・・・・(笑)
自分でもそろそろ、できることは自分でみつけてやらねば!という意識になってきました。
重要なことはきっと今までに繰り返し言われているでしょうから・・・・。
ina-kibiさんも、そのストック?(重要なこと)の中で、きっとピアノを弾いていると予想しますよ~^^

2016/08/11 (Thu) 13:59 | EDIT | REPLY |   

私はタワシ  

NoTitle

よ~くご存知のように(笑)ツェルニー大嫌いな私ですが、ツェルニーもただ漫然と反復練習するのではなくて、ねこぴあのさんのように、何のための練習かと考えつつ、さらに自分の弱点を見つめつつ、丹念にさらうのでは、天と地ほどの違いがあるだろうということはすごく思います。
必ず成果出ますよ~もうすでに手応えをしっかりと感じているでしょう?(^^)

それでも・・・私自身はやっぱりツェルニーはイヤです(爆)音楽的に魅力を感じられないとダメなようです。
これからも、実際の曲の中で弾けないところを、エチュード代わりにやっていくと思います。

なにはともあれ、ツェルニーも、これまでと違う意識で、やりがいを感じながら練習できるようになってよかったですね!
次回からは合格基準も多少甘くしてもらえるようですが、せっかくだからとことんやりたいと思ったりしませんか?(笑)

2016/08/12 (Fri) 07:20 | EDIT | REPLY |   

Nemup(ねむぴ)  

NoTitle

わあ、ねこぴあのさん積極的あぶり出しをしてますね~!
>何が苦手なんだ?検証。
>指くぐりが遅い。
>重心がぐらつくところがある。
>音の大きさが指によって違うところがある。
>和音の準備が遅い。
>なんかいろいろ見つけたぞ。

すごいすごい、そんな風に解釈されたのですね~v-21

私があぶり出しといったのは、結果的にできないことがあぶり出されてくるっていう感じだったんですよ。自分からこんな問題点があるな、とか分析したわけではなくて、レッスンで指摘されて気づくことが多いです。

えーなんでこんなに弾きにくいの?(できないの?痛くなるの?)
  ↓
レッスンでみてもらって、原因を指摘される
  ↓
そうか、そんな問題があったんだ・・(初めて気づく)
  ↓
問題点に気をつけて練習する

自分で分析できるなら、曲でもいいのかもしれませんよ?(え?笑)
でも、練習曲の方が、わざと多くの人が難しいと感じるパターンをたっぷり入れてあるので、見つけやすいというメリットはありますよね。

こう思っていると、進まなくてもストレスにならないのがいいんですよね。
私、左手のアルベルティバス、未だにダメですよ。これはこれで抱えたまま、次に進んだ方がいいのかも?と思ったりもしています。

ねこぴあのさんの練習のお役に立てたなら、すごく嬉しいな。

2016/08/12 (Fri) 16:06 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

タワシさんへ

お返事が遅くなりごめんなさい~!!^^;;;
ちょっとここのところ私生活がばたついておりまして・・・
・・・あ・・・ピアノも私生活だったそうだった(笑)

成果、自分ではあまりわからないことが多くてですね・・・・
でも、同じ運指のアルペジオが出てきたときに、おっ?弾きやすいな、とかそういうことはまれにあります。

音楽的に魅力を・・・・(笑)
魅力はさほどなくても(おい)、ツェルニーには時々無性に救われる時があるんですよ。
あとで記事にしようかと思っています。

とことん・・はちょっといいです・・・・(笑)
40番はやりません!!(;´∀`)

2016/08/17 (Wed) 19:32 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

ねむぴさんへ

>自分で分析できるなら、曲でもいいのかもしれませんよ?(え?笑)
でも、練習曲の方が、わざと多くの人が難しいと感じるパターンをたっぷり入れてあるので、見つけやすいというメリットはありますよね。

お返事が遅くなりすみませんでした~!!^^;

そうか~~そういわれてみたら曲でもいいのかもですね。
弾きにくいパターンたっぷり・・・・・(笑)
ツェルニーさんはドS野郎ではないってことですね、やはり(元からそう)。

>私、左手のアルベルティバス、未だにダメですよ。これはこれで抱えたまま、次に進んだ方がいいのかも?と思ったりもしています。

なるほど・・・・。苦手な項目?ってありますよね。
わたしは両手でのユニゾンを見ただけで逃げ出したくなる病にかかっていますが、ねむぴさんの冷静な意見を読むたびに「お前見習えー!!」と自分に言います(笑)

役に立ったなんてもんじゃないですよ。
ねむぴさんに出会えて本当によかったです!ありがとうございます!



2016/08/17 (Wed) 19:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment