3拍子の幻聴
「1、2、3を感じながらリズムに乗って」
「3の音はただ小さくするんじゃなくて抜く」
「力を抜いて」
先生に言われたことを思い出しながら。
左手は特に、3の音が抜けません。
どうしたらいいのか左手を見ながら練習することが多かったせいか、
左手だけは、楽譜を見ないでも弾けるようになってきてしまいました・・・。
こんなに地道にやってもまだだめなわたしっていったい・・・・。
左手の、2の指が主の音になる、2の指と1の指のトリルが、
神経がどうかなってるんじゃないかってくらいできなくて、
実はこれもずっと地道に練習しています。
トリルばっかり手を見ながら。
他の音でも出してみる。
他の指が鍵盤から離れるのは、やっぱり力が入っている時。
「ただ弾くんじゃなくて1、2、3を感じながら」
先生に言われたことをこれまた思い出しながら。
少しでも速く弾くと、いまだにできなくなります。
仕方ない、これがわたしなんだ。
あきらめてゆっくりゆっくり。
亀の自分が嫌になるけど、
それでもだんだん弾いてない指が鍵盤から離れなくなってきました。
両手で通して弾くと、
「1、2、3」
これが勝手に脳内で流れるようになってきました。
声に出すと、やっぱりまだところどころ抜けますが、
前は2と3がほとんど言えなかったのだもの、進歩進歩。
そうして久々に弾いたモツソナ。
驚きました!!
誰かが勝手に、
1、2、3って
言ってるんです!!!Σ(゚Д゚;
しかも、その言い方が、
妙にリズミカル。
え?これわたしの声??
違う人?先生??
え?
いよいよわたし精神科送り???(; ̄д ̄)
リズムに乗って弾く・・・
こういうことなの?それとも違うの???
わたし、大丈夫でしょうか?(;´▽`A