fc2ブログ

手が小さいハンディ

あまり言いたくないんですよね。

手が小さいからどうのこうのって。

だって、小さいけど弾いてる人はいっぱいいるし、言い訳してるみたいだしさ。

でも、ちょっと「・・・・・・・(-゛-;)」な気分。

アラベスクの2ページ目一番下の左手アルペジオ、右と合わせるべき音は一番上、それを試行錯誤していたとき、その場にいたピアノ弾きの方複数にどうやったか聞いたところ、全員の回答が「わたし届いちゃうから・・・」だった。

アルペジオ



男性なら話は分かるが、そこにいた人は全員女性だった。アラベスクを弾いたことが過去にあるらしい。

なんてこったよ!!!((((;゚Д゚))))


届かないものはどうやったって届かない。

しゃあないから、今のアラベスクの練習で一番やっているのはそこだ。

届くならしなくてもいい苦労じゃないか。釈然としない。



アラベスクの本番は来年6月だ。

それが終わったらシューベルトに初挑戦したい!と某SNSでつぶやいたところ、楽興の時はどうですかとコメントをいただき、聴いたことがあるのは3番のみなので、1番から6番まで全部聴いてみた。

2番が一番好きだな・・・と思った。

楽譜を持ってないと思ったら、以前即興曲90の1を弾きたくて買った楽譜に載っていた。

おおお!!(´∀`艸)♡と早速冒頭の右手だけ音を出してみたところ、速攻でこれは無理だと思った。

手を開きすぎる。しかもそのフレーズは繰り返し出てくるし、絶対につなげなきゃならなそう。

うきうきした気分は一瞬で消えた。



あんまり言いたくない、言いたくないけど・・・・今日は言わせて。



手が小さいと不利だあ!!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
スポンサーサイト



4 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/11/25 (Fri) 05:17 | EDIT | REPLY |   

とに  

NoTitle

わかります…私はこの箇所にさしかかると憂鬱になります。鍵盤にへばりついているわが手も不憫ですし、届かないので音を外しやすいんですね。美しく、なめらかに?ちょっと、いやかなり無理。もちろんリピートはいたしません。一度で十分です。私は手が小さいのではなく指が短いので、またさらに寂しい情けない感じなんですよね。ピアノではなくオカリナを選べばよかったのでしょうか。でもやっぱりピアノが好きなのでした。お互いがんばりましょうね。

2016/11/25 (Fri) 08:54 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

鍵コメさんへ

>病気のセカンドオピニオンのように、同じ手の大きさの先生に、弾き方や指つかいだけ教えていただけたらいいなと思うことがありますが

分かります。とても分かります。
でもそうしている方は実際たくさんいらっしゃると思いますよ。
ご自分の先生には言わずに臨時レッスンを受ける方もいらっしゃるし、先生に公表?して、定期的に違う先生に通われる方もいるように思います。

ツェルニー30番の15番だって、わたしには手が限界ぎりぎりでした。
「小さいなら小さいなりに工夫しなければならない」とあっさりと先生に言われました。
そして先生は手が小さいので、一緒に考えてくれます。

ピアノは実はとても人に厳しい楽器だなと思う時もあります。
音楽の神様は公平じゃないし。
それでもやめられないのですけど。

2016/11/28 (Mon) 20:03 | EDIT | REPLY |   

ねこぴあの  

とにさんへ

>美しく、なめらかに?ちょっと、いやかなり無理。

分かります(;´▽`A
は?無理だし・・・・・だってこれ外国人の男性が書いた曲じゃん。日本人の女性はほとんど手がこれ無理だし。とか思います。
しかし先生は、「アルペジオになんてしてませんよ?」って感じで弾くようにわたしに言うのです。
・・・・・!!!(;゚Д゚)ですよ。
そして、「美しく、なめらかに?ちょっと、いやかなり無理。」と思います(笑)

理不尽さを感じながらも、練習しています。
わたしもそれでもピアノがいいのです。

>指が短いので、またさらに寂しい情けない感じなんですよね

なるほど・・・・。
わたしは身長のわりに指は短くないのですが、開かないのです(涙)。
一度、「そんなに手小さくないよね?・・・あれ?」と言われたことがあります(涙)。


2016/11/28 (Mon) 20:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment